相談の広場
製造委託契約書の印紙についてお伺いいたします。
契約書有効期間:2年間、延長あり
金額:記載なし
目的:「本製品」の製造と記載
数量・単価:記載なし
このように具体的な条件は定めていません。
印紙が200円か4000円かどちらかわかりません。
少ない情報ですが、教えてもらえませんか?
またNETで調べていたら、以下の文書をみつけました。
しかし、一見すると、第7号文書「継続的取引の基本となる契約書」っぽい契約書でも、
そもそも第7号文書には該当しないなんてケースがありますので注意が必要です。
第7号文書に該当するには、契約書の有効期間が3ヶ月を超えるという要件がありますが、
もう一つ重要な要件があります。それは、売買、運送、請負等に関する複数取引を
継続的に行うことを定めた契約書の中に、目的物の種類、取扱数量、単価、対価の支払方法、
債務不履行の場合の損害賠償の方法又は再販売価格のうち1以上の事項を定める、という事です。
取引基本契約書には、上記の具体的な条件を定めないことが一般的な為、上記の通則や通達を
参照せずとも、そもそも第7号文書には該当せず、単純に第2号文書「請負に関する契約書」だけに
該当することとなり、契約金額の記載が無い場合は、200円の収入印紙を貼付すれば良いと言う
ケースが多々あります。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]