相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

決算時の粉飾について

著者 guigui さん

最終更新日:2014年04月30日 12:18


私は創業20年弱の会社に4年前から執行役員として勤務しているものです。
今年、いよいよ役員に就任しなければならないのですが
会社の決算について非常に悩んでいます。
会社の決算は3月末なのですが、
すでに3年以上前から、決算時に4月以降の売上等を売掛金として計上しています。
会社の売上は5億~6.5億なのですが、
このうち1億3千~1億8千万程度が売掛金です。
これ自体は、決算ポリシーの違いだと説明を受け、なんとなく納得していたのですが、売掛金のうち、9千万円前後がまだ確定もしていない案件です。実際にこれが決まらないことが多いです。
確定もしていない案件を計上する場合は、請求書も偽造?します。
もちろん、クライアントには出ない請求書です。
これをすでに3年続けており、決算上は1千万程度の経常利益という形になっていますが実質は2~5千万程度の赤字で負債が膨らんでいる状態です。
しかも、会社は銀行側から毎年融資を受けており、その際に確定もしていない案件を売り掛として計上した決算書を提出しています。
これが粉飾にあたると友人の公認会計士に言われ、もし問題が表面かした場合、役員は訴追される可能性があるということで、役員への就任を断ろうと思っています。
このケースは粉飾決算として問題になるのでしょうか?
そしてやはり役員就任は断った方がよいでしょうか?
情報不足かもしれませんが、回答、アドバイスをお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 決算時の粉飾について

問題になるも何も。真っ黒じゃないですか?架空売上でしょ。
株主代表訴訟でも起こされたら、役員は会社に賠償義務が生じます。
会社の財務会計を健全化するのが先だと思います。
20年も続いている会社で経理や法務にプライドないんですかね?残念な話です。
銀行や監査法人等厳しいことになるかもしれませんが、まずは会社の体質を変えるべく、役員だけではなく会社全体で健全化に取り組むべきだと思います。
綺麗事だと思われるかもしれまえんが。

Re: 決算時の粉飾について

著者guiguiさん

2014年04月30日 13:00

回答ありがとうございます!
ですよね。

うちの会社は非上場ではありますが、これは違法ですよね?
人によって上場ならアウトだけど非上場なら問題ないという人もいまして。。。

Re: 決算時の粉飾について

未上場でも役員に一定の刑事責任は発生しますよ。銀行に情報先にリークされたら融資引上げどころの騒ぎじゃないと思います。

Re: 決算時の粉飾について

著者guiguiさん

2014年04月30日 13:36

ありがとうございます!

完全にワンマンなオーナー社長のため、正すことは不可能だと思っています。
とは言え犯罪の片棒は担げないので、年内には退職し、退職する際には告発したという証拠を残していこうと思っています。
銀行等はこうした告発をきちんと調べるのでしょうか?
本当にありがとうございます!

Re: 決算時の粉飾について

御社の規模感にもよりますが、粉飾が見抜けない融資担当なんて責任取らされて出向なんて事になると人生変わりますからね。必死で調べると思いますよ…池井戸潤の小説ではないですが…
あと、逆恨みされないようにしてください…

Re: 決算時の粉飾について

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2014年04月30日 16:53

現在の流れは「銀行などに告発する」ことが前提になっているのでしょうか。
確かに正しい行為だと言うべきなのでしょうが、
事実上の個人経営、ワンマン・オーナーの指示で行われているのであれば、その告発により会社が倒産するようなことになると、一番の被害者は従業員という結果になることでしょう。

前提となるものは「会社の体質を変えてもらう」ための役員就任の固辞や退職だと思うのですが。

Re: 決算時の粉飾について

著者guiguiさん

2014年04月30日 18:40

告発を前提にしています。
というのは、元々私は8名のチームで入社時にいくつかの契約を持って入社しました。
その際も会社の経営状態については嘘だらけで、入社1年間は決算数字も見る事はできませんでした。
入社してから毎年、一方的に入社時の契約を破棄されてきました。
年俸制→入社2年目にいきなりサインしなければ解雇するということで月給制になり、賞与額もまともではないため、8名全員実質50万程度の年収ダウン。(チーム事態は入社依頼ずっと黒字です)
●会社本体のサービスとは関係なく、我々の得意とする事業を子会社する→上場することにしたという理由で全く子会社する気なし。そもそも会社本体サービスが約1億の赤字で、我々のチームはずっと黒字のため、この本体サービスを売らせたいとのことでした。

こうした事情があり、我々のチームは全員退職の意志を固め、来月より随時退職していきます。その際も、「有休消化は人としてありえない」等の発言を管理部にし、実際に管理部から有休消化をしないように通達も来ます。
実際にはほとんどの社員が粉飾を知っており、誰も声を上げない状態で、遅かれ早かれ倒産になるだろうと思っています。

会社規模は55名程度で、仰る通り困るのは従業員だと思い、役員固辞等も検討しましたがなによりもワンマンの体質上、改善することはないと思っています。
また、社長も本当に倒産するまで社員に現状を明かすことはないと思います。

私が何より恐れるのは、融資元銀行等に毎年の粉飾がバレた場合、自分にも責任が及ぶ事です。本来、この事実は私は知らないことになっており、経理の一般社員からのリークで事実を掴みました。
管理担当役員には粉飾であることを注意しましたが、社長の命令だからで終わりです。

従業員の事を考えて社長に改善を促す→改善はしない→解雇というより退職という道よりは私は告発した方が良いと思っています。
他社員の事も考えると胸は確かに痛みますが。。。

Re: 決算時の粉飾について

著者guiguiさん

2014年04月30日 19:04

告発を前提にしています。
というのは、元々私は8名のチームで入社時にいくつかの契約を持って入社しました。
その際も会社の経営状態については嘘だらけで、入社1年間は決算数字も見る事はできませんでした。
入社してから毎年、一方的に入社時の契約を破棄されてきました。
年俸制→入社2年目にいきなりサインしなければ解雇するということで月給制になり、賞与額もまともではないため、8名全員実質50万程度の年収ダウン。(チーム事態は入社依頼ずっと黒字です)
●会社本体のサービスとは関係なく、我々の得意とする事業を子会社する→上場することにしたという理由で全く子会社する気なし。そもそも会社本体サービスが約1億の赤字で、我々のチームはずっと黒字のため、この本体サービスを売らせたいとのことでした。

こうした事情があり、我々のチームは全員退職の意志を固め、来月より随時退職していきます。その際も、「有休消化は人としてありえない」等の発言を管理部にし、実際に管理部から有休消化をしないように通達も来ます。
実際にはほとんどの社員が粉飾を知っており、誰も声を上げない状態で、遅かれ早かれ倒産になるだろうと思っています。

会社規模は55名程度で、仰る通り困るのは従業員だと思い、役員固辞等も検討しましたがなによりもワンマンの体質上、改善することはないと思っています。
また、社長も本当に倒産するまで社員に現状を明かすことはないと思います。

私が何より恐れるのは、融資元銀行等に毎年の粉飾がバレた場合、自分にも責任が及ぶ事です。本来、この事実は私は知らないことになっており、経理の一般社員からのリークで事実を掴みました。
管理担当役員には粉飾であることを注意しましたが、社長の命令だからで終わりです。

従業員の事を考えて社長に改善を促す→改善はしない→解雇というより退職という道よりは私は告発した方が良いと思っています。
他社員の事も考えると胸は確かに痛みますが。。。

Re: 決算時の粉飾について

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2014年05月01日 14:27

状況からお気持ちは良く分かりました。
貴方にだけ我慢を求めることも難しいと思いますので、その告発をなさる前には、なるべく専門家へ相談されることをお勧めいたします。

具体的な資料・数値を確認しているかなど、その確実性がなければ、万万が一ですが、信用棄損等の逆襲に合わないとも言い切れませんので。

Re: 決算時の粉飾について

著者enoshimayamaさん

2014年05月04日 12:58

あなたご自身が矢面に立ちたいと思っているのならそのまま告発すればよいでしょうが、
そこまでの気持ちがないのなら、会社の決算を担当している顧問会計士か税理士に、
相談(告発)するのがよいのではないでしょうか。
彼らが、今まで目をつぶってきたとすれば、彼らはより重大な責任が負わせられますから
そこに、一報すれば彼らは動かざるを得なくなると思います。
(まあ、ツーツーの関係かもしれませんが)

Re: 決算時の粉飾について

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2014年05月05日 19:12

会計士が付いているとは思えないですが、万が一にも、悪意(事情を知っていて)で税務申告書に関与者として押印していれば大変な慌てようになると思います。

1~12
(12件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP