相談の広場
最終更新日:2014年09月25日 11:00
セクハラについてご相談があります。
女子社員Aが、一人の男性社員Bのことを、病的とも思えるほど嫌っています。
以前女子社員Aが男性社員Bからセクハラを受けた!と騒いだことがありました。
内容は性的な嫌がらせではありませんでしたが、本人にとってはとても不愉快な
思いをしたのだと思います。
その女子社員Aは、男性社員Bだけでなく、上席に対しても反抗的な態度をとったり、
他の社員たちの気持ちを逆なでするような言動が時々見受けられ、そのたびに
他の社員たちから相談を受けたことがあります。
他の社員たちは、女子社員Aのことを「困った社員」「辞めてほしい」と言っています。
会社としては数回女子社員Aと面談をして今後の対策について話したこともあります。
一方男性社員Bも、女子社員Aに対しては絶対近づかないように気を遣っています。
ところが先月、どうしてもその男性社員Bを女子社員Aから見える部署で臨時に仕事をして
もらわないとならない状況が起こりました。
ちなみに、女子社員Aの勤務時間は8:30から17:00で、男性社員Bの勤務時間は18:00から
01:00までとなっているため、殆ど社内では会わないと安心していました。
ところがある日、女子社員Aがたまたま残業をしたため、男性社員Bの出勤時間と重なり、
男性社員Bの声が聞こえた途端ヒステリックな状態になってしまいました。
そして次の日女子社員Aは会社を休んでしまいました。
女子社員Aとは再度面談をして気持ちを聞いてみようと思いますが、会社としてどう対応
したらよいのでしょうか。
その女子社員A一人のために周りが気を遣いながら仕事をしている状態なので、総務としては
頭のいたいところです。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
>女子社員Aが、一人の男性社員Bのことを、病的とも思えるほど嫌っています。
以前女子社員Aが男性社員Bからセクハラを受けた!と騒いだことがありました。
内容は性的な嫌がらせではありませんでしたが、本人にとってはとても不愉快な
思いをしたのだと思います。
その女子社員Aは、男性社員Bだけでなく、上席に対しても反抗的な態度をとったり、
他の社員たちの気持ちを逆なでするような言動が時々見受けられ、そのたびに
他の社員たちから相談を受けたことがあります。
まず、以前セクハラと騒いだとき、会社としての裁定(対応)はどのようにされたのでしょうか?
当該男性社員と一緒に仕事をしないで済むような対応で合意を得たのだろうと推測いたします。
そして、その合意に基づいて、対応していたということになりますか…
ところが、運悪く遭遇してしまった。
法的にいえば、企業側の債務不履行があったか?というところでしょう。
でも、債務不履行とまではいえないと思います。
一度も顔を合わせない措置というのは、難しいでしょうね。
一定の配慮をしていたということで、まず、企業側の責任を問うことは無理でしょう。
なお、その件と周りの人間に不快な言動を取ることは別件になります。
職場の風紀を乱せば、それだけで懲戒理由になります。
「それはそれ、これはこれ」というように説明してあげてください。
また、幾ら男性社員のことを嫌っていたとしても、その男性社員にも人権がありますね。
すべて女性社員の気に入る通りにすることは、問題があると思いますよ。
会社として一定の線で幕引きをする。
「納得できなければ、退職しても結構」
そういうスタンスが必要だと思います。
一応、女性社員が訴え出るケースも考慮にいれて、弁護士さんに法的リスクも相談したほうがよいかもですね。
> セクハラについてご相談があります。
>
> 女子社員Aが、一人の男性社員Bのことを、病的とも思えるほど嫌っています。
> 以前女子社員Aが男性社員Bからセクハラを受けた!と騒いだことがありました。
> 内容は性的な嫌がらせではありませんでしたが、本人にとってはとても不愉快な
> 思いをしたのだと思います。
> その女子社員Aは、男性社員Bだけでなく、上席に対しても反抗的な態度をとったり、
> 他の社員たちの気持ちを逆なでするような言動が時々見受けられ、そのたびに
> 他の社員たちから相談を受けたことがあります。
> 他の社員たちは、女子社員Aのことを「困った社員」「辞めてほしい」と言っています。
> 会社としては数回女子社員Aと面談をして今後の対策について話したこともあります。
>
> 一方男性社員Bも、女子社員Aに対しては絶対近づかないように気を遣っています。
>
> ところが先月、どうしてもその男性社員Bを女子社員Aから見える部署で臨時に仕事をして
> もらわないとならない状況が起こりました。
>
> ちなみに、女子社員Aの勤務時間は8:30から17:00で、男性社員Bの勤務時間は18:00から
> 01:00までとなっているため、殆ど社内では会わないと安心していました。
> ところがある日、女子社員Aがたまたま残業をしたため、男性社員Bの出勤時間と重なり、
> 男性社員Bの声が聞こえた途端ヒステリックな状態になってしまいました。
> そして次の日女子社員Aは会社を休んでしまいました。
>
> 女子社員Aとは再度面談をして気持ちを聞いてみようと思いますが、会社としてどう対応
> したらよいのでしょうか。
> その女子社員A一人のために周りが気を遣いながら仕事をしている状態なので、総務としては
> 頭のいたいところです。
>
> よろしくお願いいたします。
hitokoto2008様
有り難うございます。
その女子社員Aとは、セクハラの件の時も相談にのりました。
ただ、その女子社員Aは「私はBからセクハラを受けたのよ!」と関係のない部署の
人たちに言い回っていたので、ほんとに困りました。
いつも「私は被害者、会社の配慮がないからそれは会社のパワハラ」という言い方を
するので、内容を知らない人が聴くと、会社の配慮が足りなさすぎるという判断を
してしまうのです。
今回も男性社員Bとは顔を合わせなくて済むような時間帯にしてありましたが、
運悪く顔を合わせて(というか、姿を見るというわけでなく声を聞いてしまった
だけでしたが)しまったのです。
会社としては、その女子社員Aに対して会社の配慮がなかったと、あとあと言われ
ないように対応はしていたつもりです。
ただ、その女子社員Aは、上司が何か注意をすると「相談してきます」と、労基に
行くようなことを言い出します。
普段の態度と、今回の事はつながりは無いのですが、女子社員A自身の性格の問題
かと思います。
アドバイスとても助かります。
会社として一定の線で幕引きをするには、それなりに事実を証拠として残していかな
くてはなりませんが、過去にも他の社員と言い争いになった際、内容を文書にして、
相違ないか署名させたことがありましたが、他の社員たちは署名してもその女子社員A
は「相談してくるのでサインはしません」の一点張りでした。
ただ、サインしようとしまいと事実としてはすべて書面で残すようにしています。
今できることは、これだけなのでどうしたらいいのか頭が痛いです。
労基に相談したこともありますが、労働者の立場のことばかり言われました。
アドバイスありがとうございました!
この種の問題については、細かな事情というものがわからないのと正解というものがありませんので、必然回答が少なくなると思います。
私見ですが、行き詰まっておられるようなのでこういうアプローチもあるかのではという程度で。
会社内でのこととはいえ就労時間内だけでAさんを捉えるのではなく、プライベートも含めた全体で捉えてみればもう少し違った展開もあるのではないかと思うのです。
Aさんにもきっと、あの人には弱いなぁという人がいると思うのです。そういう人から言われればエキサイトし易い性格であっても素直に話を聞いてもらえるのではと思います。
例えば友人や家族などの理解が得られれば、少しはいい方向に進展するかもしれません。
村の長老様
有り難うございます。
この女子社員Aは独身のかたで、普段友人や彼氏などプライベートな話は一切聴いた事
はありませんが、社内に一人、女子社員Aの信頼している人がいます。(男性社員C)
以前、男性社員Cに女子社員Aについて話を聴いてみたことがありますが、
問題が大きくなると、あまり関わりたくないような態度でした。
女子社員A自身、性格の悪い女性ではないのですが、一度スイッチが入ってしまうと
周囲の言葉に耳を貸さなくなってしまうので、女子社員Aが信頼している男性社員Cに
間に入ってもらいたいのですが、勤務時間が女子社員Aとズレているため
彼女の騒ぎは知らないと思います。
とにかく、今度何か騒ぎが起きたときは、彼女の言い分をよく聴いて、今後会社として
何が出来るのか話をしたいと思いますが、会社としてどうすれば良いのか私自身よく
わかりません。
セクハラ問題はとてもデリケートなので、慎重に対処しなければと模索中です。
有り難うございました。
> この女子社員Aは独身のかたで、普段友人や彼氏などプライベートな話は一切聴いた事
> はありませんが、社内に一人、女子社員Aの信頼している人がいます。(男性社員C)
> 以前、男性社員Cに女子社員Aについて話を聴いてみたことがありますが、
> 問題が大きくなると、あまり関わりたくないような態度でした。
そうでしょうねぇ、会社や同僚から同じ目で見られるのは困りますからね。
それとこの場合の友人というのは同性の方がいいと思います。でもいないのかもしれませんね。
過去の経験で困った人がいました。ひょっとしたらよく似た性格かもしれません。会社としては特別視せず、服務規律に反する言動があれば、その都度別室に呼んで、会社側は二人以上で対応し、場合によっては制裁を科しました。これを粘り強く行うことにより興奮することが少なくなっていきました。最後はお見合いで寿退社となり、田舎に帰っていきました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]