相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

後遺症障害について

著者 nononono723 さん

最終更新日:2014年09月30日 17:26

たびたびの質問になってしまいますが、お知恵をお借りできればと思います。

弊社の社員が右手に大けがを負い、労災扱いで治療しているのですが、
恐らく、元には戻らないかもしれないと医師から告げられたそうで、
会社から『後遺症障害証明書』なるものを持ってくるように言われたそうです。
調べてみたのですが、そういった書類がないのですが、別に同様のものがあるのでしょうか?
このようなケースは初めてで、流れが分からない状態でして・・・。

すみませんが、よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 後遺症障害について

著者ユキンコクラブさん

2014年09月30日 17:46

労災であれば、障害補償給付請求書で良いと思いますが。。。

後遺症障害証明書(診断書)は交通事故用が多いようです。
こんな感じだそうです。参考までに。
http://www.yonetsubo.or.jp/knowledge/authorize/09-2/

従業員が通っている病院に直接確認するか、再度、労災用の用紙で良いのか確認してみてはいかがでしょう。。。

Re: 後遺症障害について

著者村の長老さん

2014年09月30日 19:07

> 弊社の社員が右手に大けがを負い、労災扱いで治療しているのですが、
> 恐らく、元には戻らないかもしれないと医師から告げられたそうで、
> 会社から『後遺症障害証明書』なるものを持ってくるように言われたそうです。
> 調べてみたのですが、そういった書類がないのですが、別に同様のものがあるのでしょうか?
> このようなケースは初めてで、流れが分からない状態でして・・・。

労災保険を使っているとのことですが、業務上災害でしょうか、それとも通勤災害

交通事故なら先の回答者さんにある通りだと思いますが、そうでなければ障害補償給付に関することでしょうか。

もしそうなら現在も治療中とのことで、まだ早いと思うのですが。

Re: 後遺症障害について

著者nononono723さん

2014年10月01日 11:06

>ユキンコクラブ 様
>村の長老 様

ご返答ありがとうございます。
情報が不足しておりました。業務災害での怪我です。
そうであれば、ご指摘いただいた傷害補償給付になりますね。

もうすぐ治療が終わるということで、病院側から『後遺症障害証明書』を会社に言って持ってくるよう言われたそうです。

今一度、本人から病院に確認してもらうことにします。

お世話になりました。
ありがとうございました。

○追加質問

たびたびで申し訳ありません。
まだ本人には確認できていないのですが、ご質問させていただきたいのです。
傷害補償給付支給請求書平均賃金と特別給与の総額(年額)とあり、様式第8号の別紙に内訳を記載し添付すること。注意書きがあったのですが、当該の社員は負傷後は休まず出勤しており、休業補償給付(8号)を受けておりません。
ですが、こちらの別紙も障害補償給付支給請求書と一緒につけるという意味でしょうか?様式が異なっているので(10号と8号別紙)混乱してしまいまして。

わかりにくい説明になっているかもしれませんが、ご教示願います。

Re: 後遺症障害について

削除されました

Re: 後遺症障害について

著者ユキンコクラブさん

2014年10月01日 13:25

> たびたびで申し訳ありません。
> まだ本人には確認できていないのですが、ご質問させていただきたいのです。
> 傷害補償給付支給請求書平均賃金と特別給与の総額(年額)とあり、様式第8号の別紙に内訳を記載し添付すること。注意書きがあったのですが、当該の社員は負傷後は休まず出勤しており、休業補償給付(8号)を受けておりません。
> ですが、こちらの別紙も障害補償給付支給請求書と一緒につけるという意味でしょうか?様式が異なっているので(10号と8号別紙)混乱してしまいまして。
> わかりにくい説明になっているかもしれませんが、ご教示願います。


休業補償給付を受けていれば、平均賃金や特別給与(賞与)がわかりますが、休業をされていないということですので、平均賃金の計算根拠等のために提出が必要になるのでしょう。
障害補償給付平均賃金額で支給額が決まりますので、療養中に休業補償を受けていないのであれば提出してください。

Re: 後遺症障害について

著者nononono723さん

2014年10月02日 14:56

>アクト経営労務センター 様

ご返答、ありがとうございます。

やはり、別途平均賃金を明示する書類が必要になるのですね。

詳細に説明していただき、とても参考になりました!

Re: 後遺症障害について

著者nononono723さん

2014年10月02日 14:58

>ユキンコクラブ 様

たびたびのご返答、ありがとうございます。

別途、平均賃金の根拠となるものを提出したいと思います。

参考になりました。
ありがとうございました!

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP