相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

解雇とパワハラ

著者 総務課OL さん

最終更新日:2014年11月05日 19:56

私は上司の課長から、仕事ができない奴とみなされて、日々、「ホント、ダメだね」とか、「以前、説明したのに、もう忘れたんですか?」と、かなりキツイ口調で言われていて、ストレスから体調不良を起こすようになりました。課長は、私のいない所で、私に早く辞めてほしいというようなことも、他の社員に話しているそうです。そんな中、別の人が自己都合退職しました。その際、私との会話で、私をクビにしたいと頷いていました。また、よく「いつ、田舎に帰るんですか?」とも、私に尋ねます。課長の権限でクビにはならないでしょうが、上記のことを考慮すると、パワハラの範疇に入る気がするのですが、どうでしょうか? 毎日毎日、今日はどんなキツイ物言いや、嫌がらせを受けるのかと思うと、朝から体調が悪くなります。もちろん課長は、自分の言い方や扱いが、私を傷つけているなんて思ってもいません。普通の出来事だと捉えているようですが、いくら嫌いでも、みんなに辞めてほしいとかクビにしたいと本人にわからせるのには疑問を感じます。どなたか、これは当たり前の光景なのかハラスメントなのか、教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 解雇とパワハラ

著者hitokoto2008さん

2014年11月05日 21:12

パワハラだといえばパワハラでしょうし、、パワハラではないといえば、そうもいえますね。
そもそも、パワハラの定義が曖昧です。
貴方のように気にする人もいますし、いくら言っても馬耳東風の人もいます。
ですが、パワハラ以前の問題で、上に立つ人はそういう対応をしてはいけませんね。
本人の品格が落ちるだけです。
私もよく言われました。
課長でなく社長からです(笑)
「お前の眼は死んでいる」「やる気がない」「お前など俺の目の黒いうちは絶対に昇格させないからな!」と言いながら、他の者にできないことをやらされました(爆笑)
ということで、社長在任中の4年間、ずーっと干されたわけです(笑)
人事なので、自分の人事考課は見れる立場にあります。
やってもやらなくても、人事考課は同じです。
社長が代わって、人事考課はキリからピンの部類に代わりました(笑)
たぶん、その上司は、あなたのことが嫌いなのでしょうね。

昨日ですか?ステーキハウスくいしんぼうの「パワハラ過労自殺」の判決がありました。
賠償額は5800万円だったかな?
賠償命令は上司と会社双方の連帯とされました(その上司はクビになるかもしれませんね)
私ならその上司を懲戒免職にして、その退職金弁済の原資にします。
貴方にパワーがあるなら、そういう記事をその課長にみせて「一生恨みます」と一言付け加えてやればいい。
鈍感でなければ、大体気が付きますね。

今、まともな企業なら、そういう言動等はさせないですよ。
うつ病にしたって、自殺にしたって使用者責任は重いですからね。
確かに、上司の立場からは、頭にきて怒鳴りつけたいこともあるでしょう。
しかしながら、オーナーでもないかぎり、そういうことは許されません。
うちでも「バッ……」と言いそうになって、慌てて止める管理職もいます(笑)
貴方はもっと強くならないとなりません。
でも、それは貴方の限界まで我慢することではないです。

>課長は、私のいない所で、私に早く辞めてほしいというようなことも、他の社員に話しているそうです

こういう話が、貴方本人の耳に入るということは、貴方の社内評価は悪くないといえます。
本当に、貴方の評価が課長の言う通りであれば、貴方の耳に入らないようにするはずです。
つまり、その課長自身の評判が悪いということでしょうね。


> 私は上司の課長から、仕事ができない奴とみなされて、日々、「ホント、ダメだね」とか、「以前、説明したのに、もう忘れたんですか?」と、かなりキツイ口調で言われていて、ストレスから体調不良を起こすようになりました。課長は、私のいない所で、私に早く辞めてほしいというようなことも、他の社員に話しているそうです。そんな中、別の人が自己都合退職しました。その際、私との会話で、私をクビにしたいと頷いていました。また、よく「いつ、田舎に帰るんですか?」とも、私に尋ねます。課長の権限でクビにはならないでしょうが、上記のことを考慮すると、パワハラの範疇に入る気がするのですが、どうでしょうか? 毎日毎日、今日はどんなキツイ物言いや、嫌がらせを受けるのかと思うと、朝から体調が悪くなります。もちろん課長は、自分の言い方や扱いが、私を傷つけているなんて思ってもいません。普通の出来事だと捉えているようですが、いくら嫌いでも、みんなに辞めてほしいとかクビにしたいと本人にわからせるのには疑問を感じます。どなたか、これは当たり前の光景なのかハラスメントなのか、教えて下さい。

Re: 解雇とパワハラ

こんにちは。

私も以前、社長から怒鳴られたり、無視されたり、精神的に傷ついた時期がありました。

当時はパワハラを受けた!と感じていましたが、冷静になってみると、私には
社長に嫌がられる要素があったのかもしれません。
他の従業員の前で怒鳴られるのは、たいてい会議のときでした。
会議で私が社長の提案に対し、賛成できない理由を述べると、きまって社長の表情が
険しくなり、最後は「会議室から出ていけ!」と言われました。
社長から見たら私は「生意気なやつ」という印象があったのだと思います。

当時労働基準監督署に相談に行ったことがありますが、本人がパワハラと感じたらパワハラ
なのでしょうし、そうでないと思えばそうでないのが「パワハラ」の曖昧なところだと言われました。
さらに「相手が社長ではどうしようもないですね。民事でも起こさないと。」などと言われ、凹んで
帰ってきたことがありました。

同じ言葉でも、傷つく人もいれば、気にしない人もいます。
昔のでっち奉公の時代のように、殴られて仕事を覚えさせる時代ではないので、上司になる人も
ある程度の人格者でないとこれからの時代は難しいのでしょうね。

総務課OLさまが、課長さんからイヤミを言われているのでしたら、その課長さんの上席
のかたに相談してみてはどうでしょうか。たとえば部長さんとか。
課長さんと部長さんの関係にもよりますので、他部門の課長以上のかたに話を聴いてもらうと
いうのも一つの策かと思います。


P.S.
hitokoto2008様のおっしゃるように、あなたの耳にそういう話が入ってくるのは、あなたの味方が
たくさんいると考えて、落ち込まないで欲しいです。
こういう思いをしたのが私だけでないと知って、私も少し救われます。(当時は深刻に悩みました
けどね)

その課長さんは、自分の言葉であなたを傷ついていることに気づいていないのですから、
気の毒な課長さんですね。
他人を思いやることをご両親から学べなかったのですから。

Re: 解雇とパワハラ

著者hitokoto2008さん

2014年11月06日 10:01

BowBowさん、こんにちは。

>会議で私が社長の提案に対し、賛成できない理由を述べると、きまって社長の表情が
険しくなり、最後は「会議室から出ていけ!」と言われました。
社長から見たら私は「生意気なやつ」という印象があったのだと思います。

なかなか気骨がありますね(苦笑)
大体YESマンでなければ、上からは嫌われます。
私は今でも社内会議には出席していません。
出たら?何で出ないんだ?
とよく言われますが、出てもあまり意味がないわけです。
纏まる話も壊しますから(笑)

会議が終わったあとで、どんな話が出たのか?社長はどんなことを言ったのか?
だけ聞けば、それで十分です。
逆に、出席者から、社長の発言の意図を聞かれます。
「あなたは、会議に出席して、私は会議には出席していない。」「わからないなら、なぜ、その場で社長に疑問をぶつけないのか?」となりますね。
このスタイルはずーっと変わりませんが、そのスタイルを気に入らない人からは、当然評価が落ちました(笑)
トップとは、別途事前か事後に話をしているので、特に支障は感じていません。
トップは当然、判断、決断をする人ですから、最終的にはそれに従わないとなりません。
ですが、「意見を述べずに賛成しておいて、失敗したときにそれを批判する」のが許せないのです。
失敗は社長の失敗ではなく、判断を誤らせた皆の失敗となります。
失敗は失敗としても、それが先々生きないわけです。
今までの無駄な損失を併せたら、自社ビル何棟が建っていたのか?(笑)
それが、会議に出ない理由ですね(どうせ、後始末は回ってくるので)






> こんにちは。
>
> 私も以前、社長から怒鳴られたり、無視されたり、精神的に傷ついた時期がありました。
>
> 当時はパワハラを受けた!と感じていましたが、冷静になってみると、私には
> 社長に嫌がられる要素があったのかもしれません。
> 他の従業員の前で怒鳴られるのは、たいてい会議のときでした。
> 会議で私が社長の提案に対し、賛成できない理由を述べると、きまって社長の表情が
> 険しくなり、最後は「会議室から出ていけ!」と言われました。
> 社長から見たら私は「生意気なやつ」という印象があったのだと思います。
>
> 当時労働基準監督署に相談に行ったことがありますが、本人がパワハラと感じたらパワハラ
> なのでしょうし、そうでないと思えばそうでないのが「パワハラ」の曖昧なところだと言われました。
> さらに「相手が社長ではどうしようもないですね。民事でも起こさないと。」などと言われ、凹んで
> 帰ってきたことがありました。
>
> 同じ言葉でも、傷つく人もいれば、気にしない人もいます。
> 昔のでっち奉公の時代のように、殴られて仕事を覚えさせる時代ではないので、上司になる人も
> ある程度の人格者でないとこれからの時代は難しいのでしょうね。
>
> 総務課OLさまが、課長さんからイヤミを言われているのでしたら、その課長さんの上席
> のかたに相談してみてはどうでしょうか。たとえば部長さんとか。
> 課長さんと部長さんの関係にもよりますので、他部門の課長以上のかたに話を聴いてもらうと
> いうのも一つの策かと思います。
>
>
> P.S.
> hitokoto2008様のおっしゃるように、あなたの耳にそういう話が入ってくるのは、あなたの味方が
> たくさんいると考えて、落ち込まないで欲しいです。
> こういう思いをしたのが私だけでないと知って、私も少し救われます。(当時は深刻に悩みました
> けどね)
>
> その課長さんは、自分の言葉であなたを傷ついていることに気づいていないのですから、
> 気の毒な課長さんですね。
> 他人を思いやることをご両親から学べなかったのですから。

Re: 解雇とパワハラ

著者大福娘さん

2014年11月06日 15:11

皆様のレスを見て、ハラスメント{パワハラ・モラハラ(モラルハラスメント)}を受けているが多くいるのだと実感いたしました。

総務課OLさんの受けられている状況は普通ではないと思います。
ただ、ハラスメントの定義が曖昧で、立証することが難しいのは事実です。

辛い気持ちは、私も直属の上司から罵声・怒号・無視など継続しているのでわかります。
同じ総務内で打合せに呼ばれない、社内処理の変更事項も教えてもらえない、何か質問すれば(聞けば)睨まれ「あぁん?何だょ?」、「チッ」(舌打ち)。←今日もありました。
睨むのは、眼が痛いからなんですって(笑)…でも、他の方にはしないんですよ。

で、以前どうしてか聞いてみたことがあるのですが、私に問題があると言われたのです。具体的には?と聞けば、それは自分で考えろですって。同じようなことを他人にしたからじゃねぇか?…とも言われたけれど、他の社員に聞いてみたものの無い…。
上司に対して、そんなことできませんし、誰かの為の仕返し?。

私の場合は理解者はいますが、味方はいないと思っています。
他の社員も自分の生活がかかっていますし他人が矛先になっていれば、自分は被害にあわずに済みます。
理解者の振りして、自分の立場を強固なものにしたいがために上司に私のことを悪く言う方もいますよ。

私も他の方同様、労基署やそれに関する相談窓口へ行きましたが、最終的には「会社を訴えますか?」「立証できますか?」「他の会社でも同じようなことありますよ」「捉え方を変えましょう」・・などこちらの言い分を聞くだけ聞いて、結果として“対応したくないための逃げ口上”としか思えないような回答ばかりでした。
弁護士にも相談しましたが、”立証が全て“だということ、相手が意図的にしたかとういうことが立証できれば・・・と言われました。

「是非、相談してください」「一人で悩まないで」といって味方だと言わんばかりの行政は、パワハラ・モラハラを“リサーチ”しているだけで、殆んど対応してくれないようです。
つまり、ハラスメントは、それだけ問題視されているけれど、立証が難しく解決の糸口を探すのは難しいということです。
と悲観していてもしかたありません。

まずは、ご自分のことを第一に考えましょう。
身体も精神も本当に辛いときは無理せず会社を休みましょう。
仕事が忙しいときは、仕事で気晴らしができる(集中できる)ので出勤してもよいかもしれません。

そして、いつまでも“記憶”に残さないように、“記録”しましょう。
どうでもよい手帳等に、日付や状況、その時の自分の言動・行動、相手の言動・行動を記帳します。 もしかしたら、自分の言動や行動に問題があっての対応かもしれませんし、記帳中に気付くことがあるかもしれません。それと、本当に訴えることになったときにも役立つでしょう。

総務課OLさんには、上司が言っていたことが耳に入る状況があるということは、貴方の置かれている状況を理解している方がいるということです。
だからといって、その方も会社内での立場もあって大々的に味方になることは難しいかもしれません。ですが、理解者がいるということは何かのタイミング( 課長の上司が変わる等)で状況が改善される可能性もあるということです。

そして、どうしても耐えられたくなったら辞めるいう究極の選択肢があるということです。
自分に非がないのに何故!?と思ってしまうかもしれません。
相手の態度さえ改めてくれれば…と思っても、誹謗中傷を部下にしてストレスの捌け口にしているような卑劣な人間ですから、改めるどころか“逆切れ”の可能性が大です。
そんな人のために余計な労力を使うのも馬鹿らしいです。

とにかく、最終的には他の逃げ口(退職)があること!、総務課OLさんには、理解者がいるということ!
仕事以外のところで楽しいことを見つけ、出来るだけそのことは考えないようにしましょう。

長くなりすいません。
お互い、限界まで我慢せず適度に頑張りましょう。

Re: 解雇とパワハラ

著者hitokoto2008さん

2014年11月06日 17:58

大福娘さん、こんにちは。

>辛い気持ちは、私も直属の上司から罵声・怒号・無視など継続しているのでわかります。
同じ総務内で打合せに呼ばれない、社内処理の変更事項も教えてもらえない、何か質問すれば(聞けば)睨まれ「あぁん?何だょ?」、「チッ」(舌打ち)。←今日もありました。
睨むのは、眼が痛いからなんですって(笑)…でも、他の方にはしないんですよ。
で、以前どうしてか聞いてみたことがあるのですが、私に問題があると言われたのです。具体的には?と聞けば、それは自分で考えろですって。同じようなことを他人にしたからじゃねぇか?…とも言われたけれど、他の社員に聞いてみたものの無い…。
上司に対して、そんなことできませんし、誰かの為の仕返し?。

私には、部下を平然と苛めたり、不公平な扱いをする気持ちが、どうしても理解できませんね。
少なくとも、他者のいるところで当人を怒ることは控えます。
通常は別室です(お仕置き部屋ではない)
但し、意図的に皆の前で怒ることはあります。
でも、それは当人が憎い、嫌いというわけではありません。
普段、怒らない人間が、なぜ、そういう怒り方をするのか?その意味を考えて欲しいということになりますね。
大体怒る内容は決まっています。
「会社の方針と違うことをした場合」「指示したことを守らなかった場合」「論理性のない処理をした場合」「人として問題のある行動」等になりますね。
但し、怒るだけでなく、その怒る理由もその都度ちゃんと説明します。

例えば、
A案件については、企業グループとしての方針であって、世間一般の価値観は排除すべきであること。
B案件については、事前に問題点を説明しているのに、それについて配慮していなかったこと。
C案件については、調べたりせずに、適当に処理していること。
わからないことがあれば、いつでも聞ける体制にしてあるのに、質問すらなかったこと等などですね。
「久しぶりに昨晩飲み過ぎて、寝過ごしてしまいました…」等、そういう些細なことで怒ることはまずありません(男性も女性も同じ)。
感情論に走らず、相手の尊厳を気づ付けないよう言葉を選んで話すことは、非常に難しいですね(でも、それが会社からの管理職に対する指示となっています(役員も同様))。


Re: 解雇とパワハラ

著者大福娘さん

2014年11月10日 12:58

総務課OLさん、大丈夫でしょうか。

追伸です。

どうでもよい手帳等にハラスメントだと思われる事を記載したら、「記帳したから憶えてていなくても大丈夫」「いざというときは手帳があるから大丈夫」だと思ってください。
記帳する際、ページをめくるので目に入ることもありますが見返すことはしないでください。
「いざっ」という時にだけ、手帳を見れば良いのです。

それから、他の方もおっしゃっていますが。問題のある課長の上司(部長?)が信頼できる方であれば、相談するのも一つです。その方が真っ当な方なら、わかっていただけると思います。
問題ある人材であれば、管理職としてそれを正しい方向へ向かわせるのが責務かと。

hitokoto2008 さんのような上司であれば総務課OLさんや私のように辛い思いをする人間が減るのですが。

Re: 解雇とパワハラ

著者エヌ氏さん

2014年11月10日 13:54

こんにちは。

まったく当たり前の光景ではないです。
諸々の細かい事情は分かりませんが、
>毎日毎日、今日はどんなキツイ物言いや、嫌がらせを受けるのかと思うと
の時点でハラスメントに該当するような気がします。
嫌がらせを受けていると感じていることがハラスメントの定義ですので。
ただ、これをしたらハラスメント!というものがないので確定ではないです。

さらに上の上司の方に相談・報告するか、ユニオン等に加入して戦うか、さっさと辞めるか、もしくは我慢するか。
その辺を選択することになるかと。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP