相談の広場
雪深い地域で、家業が農業をされている方とパート契約する際、「11月から5月は6.5時間」、「6月から10月は4時間」となります、社会保険の加入は必要でしょうか?
*一般従業員の契約時間は8時間で、年間労働時間1936時間で、上記契約の場合は年間1324.5時間ですので、年間で考えると一般従業員の4分の3未満の勤務となります。
スポンサーリンク
> 雪深い地域で、家業が農業をされている方とパート契約する際、「11月から5月は6.5時間」、「6月から10月は4時間」となります、社会保険の加入は必要でしょうか?
>
> *一般従業員の契約時間は8時間で、年間労働時間1936時間で、上記契約の場合は年間1324.5時間ですので、年間で考えると一般従業員の4分の3未満の勤務となります。
>
社会保険の加入条件の労働時間がおおむね4分の3以上というのは、「常用的雇用」か否かを判断するための目安であり、条件ではありません。
契約期間はわかりませんが、ご質問の内容を見るところでは、「常用的雇用」と判断されることもあるかと思います。契約期間、更新の予定、労働時間を伝えて、年金事務所に確認されるのがよろしいかと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]