相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

失業保険の不正受給について

著者 なつじろう さん

最終更新日:2017年06月13日 19:04

よろしくお願いいたします。

この度従業員が1人退職する予定です。
一年ほど前、経理の経験者を募集したところ、近所の同業他社より整理解雇にする事務員を採用してほしいと働きかけがありました。経理はなんでもできるとのことでしたので採用となったのですが、実際には出納の管理も未経験で未払金の意味すらわからず、教育しても使い物になりませんでしたので今回退職してもらうこととなりました。

ですが、本人が失業保険が貰えないので1年に足りるまで置いてほしいと泣きながら訴えてきました。
事情を聞いたところ、なんと当社へ採用される際に再就職手当を貰ってしまったそうです。
当時ハローワークへ求人を出していたのですが、採用ハローワークを通してほしいと依頼され言われたままにしてあげたそうです。

前職在職中に当社に内定していたのに手当を不正に受給していたと言うことなのですが、これは公になった場合会社にも何らかのペナルティがあるのでしょうか?

本来なら退職金も支給しないのですが、こちらから退職を打診したので特別に支給する予定でした。
ですがこれでは懲戒やむ無しです。
不正に受給した手当を返還するように勧め、それに充当するという条件で退職金を支給したいと思いますが、会社に何らかのペナルティがあるのでしょうか?

わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 失業保険の不正受給について

著者ぴぃちんさん

2017年06月13日 19:50

> 事情を聞いたところ、なんと当社へ採用される際に再就職手当を貰ってしまったそうです。

確認なのですが、再就職手当が支給されたということであれば、御社がその証明をしたと思いますので、御社が支給を受けていることは把握できているものと思うのですが…。
本来受給資格のない方の証明をしたということに、会社においてペナルティがあるのかどうかについては、直接ハローワークに確認していただかないとわからないかと思います。そうそう、不正受給につながる手続きをしてあげる会社はあまりないと思いますので…。

ただ、ハローワークを経て求人をし採用されたような経緯にもみえます。
もし正当な手続きを経て、再就職手当を支給された方が、結果として1年以内の退職になったとしても、そのこと自体は問題になることはないかと思います。



> よろしくお願いいたします。
>
> この度従業員が1人退職する予定です。
> 一年ほど前、経理の経験者を募集したところ、近所の同業他社より整理解雇にする事務員を採用してほしいと働きかけがありました。経理はなんでもできるとのことでしたので採用となったのですが、実際には出納の管理も未経験で未払金の意味すらわからず、教育しても使い物になりませんでしたので今回退職してもらうこととなりました。
>
> ですが、本人が失業保険が貰えないので1年に足りるまで置いてほしいと泣きながら訴えてきました。
> 事情を聞いたところ、なんと当社へ採用される際に再就職手当を貰ってしまったそうです。
> 当時ハローワークへ求人を出していたのですが、採用ハローワークを通してほしいと依頼され言われたままにしてあげたそうです。
>
> 前職在職中に当社に内定していたのに手当を不正に受給していたと言うことなのですが、これは公になった場合会社にも何らかのペナルティがあるのでしょうか?
>
> 本来なら退職金も支給しないのですが、こちらから退職を打診したので特別に支給する予定でした。
> ですがこれでは懲戒やむ無しです。
> 不正に受給した手当を返還するように勧め、それに充当するという条件で退職金を支給したいと思いますが、会社に何らかのペナルティがあるのでしょうか?
>
> わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。
>
>

Re: 失業保険の不正受給について

著者なつじろうさん

2017年06月13日 20:06




早速のご回答ありがとうございます。
申請書は誰も見ていません。
本人が作成し、押印して提出した模様です。
経理で採用されましたので、押印はできたみたいです。
私は彼女より4ヶ月遅れで入社しました。
彼女が使い物にならないと判断されたからです。
当時の経理担当者は高齢のため引退する予定での求人でした。
今回の不正受給は本人から聞いて初めて知ったそうです。
不正受給した本人は社労士事務所で派遣社員として10年程の勤務歴があり、そういった知識は持っていたようです。



> > 事情を聞いたところ、なんと当社へ採用される際に再就職手当を貰ってしまったそうです。
>
> 確認なのですが、再就職手当が支給されたということであれば、御社がその証明をしたと思いますので、御社が支給を受けていることは把握できているものと思うのですが…。
> 本来受給資格のない方の証明をしたということに、会社においてペナルティがあるのかどうかについては、直接ハローワークに確認していただかないとわからないかと思います。そうそう、不正受給につながる手続きをしてあげる会社はあまりないと思いますので…。
>
> ただ、ハローワークを経て求人をし採用されたような経緯にもみえます。
> もし正当な手続きを経て、再就職手当を支給された方が、結果として1年以内の退職になったとしても、そのこと自体は問題になることはないかと思います。

Re: 失業保険の不正受給について

著者プロを目指す卵さん

2017年06月13日 22:28

> 早速のご回答ありがとうございます。
> 申請書は誰も見ていません。
> 本人が作成し、押印して提出した模様です。
> 経理で採用されましたので、押印はできたみたいです。
> 私は彼女より4ヶ月遅れで入社しました。
> 彼女が使い物にならないと判断されたからです。
> 当時の経理担当者は高齢のため引退する予定での求人でした。
> 今回の不正受給は本人から聞いて初めて知ったそうです。
> 不正受給した本人は社労士事務所で派遣社員として10年程の勤務歴があり、そういった知識は持っていたようです。


本人が勝手に書類を作成、押印して提出したものであったとしても、貴社名が記載され、貴社印を押印しての申請である以上、貴社が不正受給に加担したと認定されてもしょうがないのではないでしょうか。
至急、ハローワーク出向き、処理を打ち合わせるべきです。

なお、退職金ですが、公的書類の不正作成と公的給付の不正受給という重大な違反がありますから、支給する必要は無いと考えます。ましてや、不正受給分の返還の原資としての支給など有り得ないと思います。、

Re: 失業保険の不正受給について

著者ぴぃちんさん

2017年06月14日 00:20

結果としては、御社がその申請に関する書類を作成した、という状況になっているようにもとられる可能性はあると思います。
不正受給につながる申請になっているのであれば、ハローワークに事実について相談していただくしかないかと思います。

以下は私見ですが、
で、当該の本人さんは、会社においてほしいとかの前に、そのことが御社においての懲罰の対象になりませんかね。懲罰により「懲戒やむ無しです」という状況であれば、「本来なら退職金も支給しない」という状況において、退職金がだされることに合理性がないと思います。。



> 早速のご回答ありがとうございます。
> 申請書は誰も見ていません。
> 本人が作成し、押印して提出した模様です。
> 経理で採用されましたので、押印はできたみたいです。
> 私は彼女より4ヶ月遅れで入社しました。
> 彼女が使い物にならないと判断されたからです。
> 当時の経理担当者は高齢のため引退する予定での求人でした。
> 今回の不正受給は本人から聞いて初めて知ったそうです。
> 不正受給した本人は社労士事務所で派遣社員として10年程の勤務歴があり、そういった知識は持っていたようです。
>

Re: 失業保険の不正受給について

著者otope&okapeさん

2017年06月14日 09:50

論外かもしれませんが…。

採用前に、御社の誰かは手当の不正受給に加担しているはず。
「ハロワにて求人を出す⇒ハロワより応募者の紹介がある(紹介状が出る)⇒面接する⇒採用」という概要になるかと思いますので、その流れに沿わないと道理が合わない。

本人と前任者・社長他当時を知る人より聞き取りをし、御社の為にハロワに相談すべき事案だと感じます。
知らんふりを通すのは、危険です。
ただ、社長が黙認するならばそれまででしょうが…。
今後、何があるかわかりませんから、判明した段階で適切な処置を講ずるべきかと。
昨今は、不正をした場合、公表されてしまいますよ。(住所・社名・不正内容…等)

ネットにて閲覧もできますので、会社の業務に支障が出る可能性も有りかも。

で、会社は退職日を決定し、本人には今から転職活動をさせればいい。
そもそも受給資格のない失業給付金を貰おうなど、知識悪用です。
更に犯罪重ねるような行為であり、神経疑います。
地道に自分の力で稼ぎ生活が出来るよう促すべきだと思います。

せっかく、社労士事務所で得た知識をそのような行為に悪用するなんて、勿体ないですよね。
ここで、軌道修正してあげるべきだと思います。

私見でした…失礼しました。

Re: 失業保険の不正受給について

著者なつじろうさん

2017年06月14日 17:55

早速のご回答ありがとうございます。


ハロワにて求人を出す⇒これはもともと出していました。その募集を見た近隣同業者が、彼女を雇ってあげてほしいと打診してきたわけです。

すぐに面接の運びとなり、採用の内定を出しました。
その際にハローワーク経由での採用にしてほしいと本人に頼まれたそうです。
時系列は以下の通りです。

4月 ハローワークへ求人を出す
7月13日 近隣同業者より打診があり、書類選考
7月26日 内定通知発行
7月31日 前職解雇
8月16日 雇い入れ

恐らく8月1日~15日の間に失業の認定を受け、その間にハローワーク経由で応募し、手当ての申請をしたのではないかと思います。
入社後の提出書類に関しては、本人が印鑑を無断で押印した可能性が高いです。総務経理での採用でしたので、社会保険関係手続きは自分でやらせたとのことでした。その際に押印して提出したのだと思います。



> 知らんふりを通すのは、危険です。
私もそう思います。

> ただ、社長が黙認するならばそれまででしょうが…。
> 今後、何があるかわかりませんから、判明した段階で適切な処置を講ずるべきかと。

社長は事の重要性をあまり感じていないようです。
こちらは知らなかったのだからしょうがないとのことでした。


> 昨今は、不正をした場合、公表されてしまいますよ。(住所・社名・不正内容…等)
>
> ネットにて閲覧もできますので、会社の業務に支障が出る可能性も有りかも。
>
> で、会社は退職日を決定し、本人には今から転職活動をさせればいい。
> そもそも受給資格のない失業給付金を貰おうなど、知識悪用です。
> 更に犯罪重ねるような行為であり、神経疑います。
> 地道に自分の力で稼ぎ生活が出来るよう促すべきだと思います。
>
> せっかく、社労士事務所で得た知識をそのような行為に悪用するなんて、勿体ないですよね。
> ここで、軌道修正してあげるべきだと思います。

おっしゃる通りかと思います。
明日社長にもう一度かけあってみたいと思います。
ありがとうございました。

Re: 失業保険の不正受給について

著者なつじろうさん

2017年06月14日 18:04


> 本人が勝手に書類を作成、押印して提出したものであったとしても、貴社名が記載され、貴社印を押印しての申請である以上、貴社が不正受給に加担したと認定されてもしょうがないのではないでしょうか。
> 至急、ハローワーク出向き、処理を打ち合わせるべきです。
>
> なお、退職金ですが、公的書類の不正作成と公的給付の不正受給という重大な違反がありますから、支給する必要は無いと考えます。ましてや、不正受給分の返還の原資としての支給など有り得ないと思います。

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りかと思います。
そもそもが退職勧奨の話し合いからでしたので、混乱してしまいましたが、退職手当なしの諭旨免職の線でいくように説得してみます。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP