相談の広場
お世話になります。
A社の社員をB社の代表者として出向させます。
出向契約書に「業務内容」は何と書けば良いのでしょうか?
今のところは「社長業」としておりますが、何か正式名称がありましたら教えてください。
スポンサーリンク
> お世話になります。
> A社の社員をB社の代表者として出向させます。
> 出向契約書に「業務内容」は何と書けば良いのでしょうか?
> 今のところは「社長業」としておりますが、何か正式名称がありましたら教えてください。
記憶が定かでないですが、出向にについては…
出向協定書に基づき、下記の者を出向させる(覚書で)
肩書はなし、月額報酬、期間のみだったような…
仕事(何をやらせるか)の指揮命令権は出向先にあるわけで、社長をやることが事前に決まっていても書かない。
その一方で、出向先では株主総会で取締役就任、その後の取締役会の互選で代表取締役社長に就任したとすればよいわけです。全て一連の流れで処理します。
で、「社長業」という漠然とした言葉は使わない。
記載するとすれば、代表取締役社長、取締役社長(代表権を持たなければ)などでしょうが、株主総会、取締役が開かれていない時点では書けない話しとなります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]