相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

傷病手当金について

最終更新日:2019年01月12日 11:54

この度、病気療養中につき会社を退職しました
傷病手当金についてなにも知らず退職後に知ったのですが、遡って申請できるものなのでしょうか
また自分の状態でも傷病手当金が受け取れる可能性があるのか教えて欲しいです

12/3体調不良により病院を受診
→癌が再発、骨転移による圧迫骨折もあり体調が思わしくなく12月中はすべて有給を消化し会社を休む
12月中旬、上司に癌であることを伝え今後仕事を継続することも難しいことから、退職を希望(医師の診断書の提出はしていません)
12/31付で退職しましたが、有給休暇は1日残った状態での退職となっています
1月からは主人の扶養に入ります(手続中)
失業保険受給期間延長の手続きをする予定です

傷病手当金は無給の時に支給されると聞いたので、有給休暇を消化した退職の場合、認定されないのかと思っておりましたが、認定については有給休暇とか欠勤とかは関係なく出社していないことが条件という話も聞いたので、もしかしたらと思い、相談させてもらいました

会社に診断書も提出しておらず、医師からも医師から病気療養するように言われてはおりません
しかし、骨転移の影響からか足の痛みもあり圧迫骨折と放射線治療の影響で痛みや吐き気で会社に行くことが出来ませんでした
有給消化退職しているので無理かな?とも思いますが、よくわからないので、参考までにご教示頂けると幸いです

スポンサーリンク

Re: 傷病手当金について

著者ぴぃちんさん

2019年01月12日 13:20

こんにちは。

会社を休んでいて、退職日も出社していないことから、退職する前の被保険者期間が継続して1年以上あるのであれば、退職後も傷病手当金を受給できる可能性があります。

ただ、傷病手当金は会社を休めば支給されるものではありませんので、療養のために労務ができないことの証明を医師により必要とします。自分の症状や本人さんの自己判断ではありません。その点は先生の診断や判断を確認して頂く必要があります。

傷病手当金を受給できる状況である場合に、有給休暇賃金がある場合には、傷病手当金の支給額を上回っていると思いますので、その期間の受給はなくなります。

退職扶養にはいるということですが、傷病手当金を受給中は収入があることになりますので、扶養になれる条件を満たしているかどうかは、受給期間中になる場合には確認が必要であり、収入において要件を満たすことができないときには、ご主人さんの扶養には入れないことになります。



> この度、病気療養中につき会社を退職しました
> 傷病手当金についてなにも知らず退職後に知ったのですが、遡って申請できるものなのでしょうか
> また自分の状態でも傷病手当金が受け取れる可能性があるのか教えて欲しいです
>
> 12/3体調不良により病院を受診
> →癌が再発、骨転移による圧迫骨折もあり体調が思わしくなく12月中はすべて有給を消化し会社を休む
> 12月中旬、上司に癌であることを伝え今後仕事を継続することも難しいことから、退職を希望(医師の診断書の提出はしていません)
> 12/31付で退職しましたが、有給休暇は1日残った状態での退職となっています
> 1月からは主人の扶養に入ります(手続中)
> 失業保険受給期間延長の手続きをする予定です
>
> 傷病手当金は無給の時に支給されると聞いたので、有給休暇を消化した退職の場合、認定されないのかと思っておりましたが、認定については有給休暇とか欠勤とかは関係なく出社していないことが条件という話も聞いたので、もしかしたらと思い、相談させてもらいました
>
> 会社に診断書も提出しておらず、医師からも医師から病気療養するように言われてはおりません
> しかし、骨転移の影響からか足の痛みもあり圧迫骨折と放射線治療の影響で痛みや吐き気で会社に行くことが出来ませんでした
> 有給消化退職しているので無理かな?とも思いますが、よくわからないので、参考までにご教示頂けると幸いです

Re: 傷病手当金について

早速の回答ありがとうございました
体調が悪く返信が遅くなり申し訳ございません
実際に手当が支給されるかは別問題という点も理解いたしました
可能性があるということなので、主人や医師に相談してみたいと思います

手当がもし受給出来るとなれば、扶養の条件から外れます
今のところ受給していないので、主人の会社には傷病手当は受けていないことと失業保険についても病気のため延期を申し出る予定であることを伝えてあります

また、別件で失業保険についても投稿しましたので、もしご存知でしたらそちらにもご教示頂けたら幸いです

> こんにちは。
>
> 会社を休んでいて、退職日も出社していないことから、退職する前の被保険者期間が継続して1年以上あるのであれば、退職後も傷病手当金を受給できる可能性があります。
>
> ただ、傷病手当金は会社を休めば支給されるものではありませんので、療養のために労務ができないことの証明を医師により必要とします。自分の症状や本人さんの自己判断ではありません。その点は先生の診断や判断を確認して頂く必要があります。
>
> 傷病手当金を受給できる状況である場合に、有給休暇賃金がある場合には、傷病手当金の支給額を上回っていると思いますので、その期間の受給はなくなります。
>
> 退職扶養にはいるということですが、傷病手当金を受給中は収入があることになりますので、扶養になれる条件を満たしているかどうかは、受給期間中になる場合には確認が必要であり、収入において要件を満たすことができないときには、ご主人さんの扶養には入れないことになります。
>
>
>
> > この度、病気療養中につき会社を退職しました
> > 傷病手当金についてなにも知らず退職後に知ったのですが、遡って申請できるものなのでしょうか
> > また自分の状態でも傷病手当金が受け取れる可能性があるのか教えて欲しいです
> >
> > 12/3体調不良により病院を受診
> > →癌が再発、骨転移による圧迫骨折もあり体調が思わしくなく12月中はすべて有給を消化し会社を休む
> > 12月中旬、上司に癌であることを伝え今後仕事を継続することも難しいことから、退職を希望(医師の診断書の提出はしていません)
> > 12/31付で退職しましたが、有給休暇は1日残った状態での退職となっています
> > 1月からは主人の扶養に入ります(手続中)
> > 失業保険受給期間延長の手続きをする予定です
> >
> > 傷病手当金は無給の時に支給されると聞いたので、有給休暇を消化した退職の場合、認定されないのかと思っておりましたが、認定については有給休暇とか欠勤とかは関係なく出社していないことが条件という話も聞いたので、もしかしたらと思い、相談させてもらいました
> >
> > 会社に診断書も提出しておらず、医師からも医師から病気療養するように言われてはおりません
> > しかし、骨転移の影響からか足の痛みもあり圧迫骨折と放射線治療の影響で痛みや吐き気で会社に行くことが出来ませんでした
> > 有給消化退職しているので無理かな?とも思いますが、よくわからないので、参考までにご教示頂けると幸いです

Re: 傷病手当金について

著者ぴぃちんさん

2019年01月14日 05:43

> 手当がもし受給出来るとなれば、扶養の条件から外れます
> 今のところ受給していないので、主人の会社には傷病手当は受けていないことと失業保険についても病気のため延期を申し出る予定であることを伝えてあります


こんばんは。

傷病手当金を受給する要件をみたいしている状況で退職後も受給できるのあれば、受給金額が収入要件でOUTになるのであれば、扶養に入ることはできなかったと思います。
いつもらうのかでなく、いつの期間の分をもらうのか、であったかと思います。

条件を満たしていない場合には、遡っても判断されることになります。

ゆえに現在療養中であれば、おかかりの医療機関にも大変迷惑がかかるので、確認されてください。もし、扶養になれないのであれば、任意継続保険か、国民健康保険になるかと思います。

Re: 傷病手当金について

> 傷病手当金を受給する要件をみたいしている状況で退職後も受給できるのあれば、受給金額が収入要件でOUTになるのであれば、扶養に入ることはできなかったと思います。
> いつもらうのかでなく、いつの期間の分をもらうのか、であったかと思います。

返信ありがとうございます。
なるほど。
いつの期間分を貰うのか、なのですね。
確認してみます。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP