相談の広場
最終更新日:2020年11月25日 10:45
この度第一子出産につきまして出産手当金をいただけることとなりました。
詳細が下記の通りです。しかし、15日間ほど減額をさせておりかなり減額されているのではないかと思っております。原因は何でしょうか?
【勤務に関して】
■3年程度
■月給32万程度
(基本給19万 固定残業6万 職務手当6万 その他通信費7千円 勤続手当3千円 特別手当1千円)
【産休について】
■出産予定日:8月25日
■産前休暇:7月15日~出産日(8月14日に出産となりました)
■産後休暇:8月15日~10月9日
【減額について】
■7月15日~7月31日(17日間)減額
理由:事業主より報酬が支給されているため支給額調整をします。
【疑問】
7月15日~31日分は給与より欠勤控除として17万ほどひかれており
その期間報酬はいただいているという認識はありません。
それなのになぜ減額されたのでしょうか?
こういう疑問は保険協会の方に問い合わせたら教えてくれるのでしょうか?
困っています。よろしくお願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。
記載の内容だけでは判断できませんが、固定残業代や職務手当等が月で支払われているのであれば、その分が減額となっていませんかね。
あとは、有給休暇の取得となっている日はないでしょうか。
支給されている給与明細の詳細等を会社の給与担当者にも確認されてください。
> この度第一子出産につきまして出産手当金をいただけることとなりました。
> 詳細が下記の通りです。しかし、15日間ほど減額をさせておりかなり減額されているのではないかと思っております。原因は何でしょうか?
>
>
> 【勤務に関して】
> ■3年程度
> ■月給32万程度
> (基本給19万 固定残業6万 職務手当6万 その他通信費7千円 勤続手当3千円 特別手当1千円)
>
> 【産休について】
> ■出産予定日:8月25日
> ■産前休暇:7月15日~出産日(8月14日に出産となりました)
> ■産後休暇:8月15日~10月9日
>
> 【減額について】
> ■7月15日~7月31日(17日間)減額
> 理由:事業主より報酬が支給されているため支給額調整をします。
>
> 【疑問】
> 7月15日~31日分は給与より欠勤控除として17万ほどひかれており
> その期間報酬はいただいているという認識はありません。
> それなのになぜ減額されたのでしょうか?
>
> こういう疑問は保険協会の方に問い合わせたら教えてくれるのでしょうか?
> 困っています。よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]