相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

通勤手当について

著者 みつwo さん

最終更新日:2022年12月20日 11:50

相談の広場でご回答くださる有知見者のみなさま、いつもお世話になっております。

通勤手当の制度設計のため、他社のやり方など参考にするために調べています。

■1 複数経路について
事業所が複数あって、A事業所に行ったり、B事業所に行ったりする従業員って多いですか?
Aの日、Bの日と、通勤手当の管理がかなり煩雑になるのですが、エクセルなどで管理していますか?


■2複数通勤方法について
電車、バス、自動車などイロイロあると思いますが、「電車/バス」「電車/自転車」など、複数の方法を使って通勤している従業員さんって多いですか?
定期や支払い方法の管理がめっちゃめんどくさいのですが、みなさまはどうしていますか?

■3期間がバラバラな通勤について
「電車は定期、自転車は日払い」や、「バスは3ヶ月、電車は半年」といった期間バラバラの従業員通勤手当の管理がめんどくさすぎるのですが、期間バラバラで払っている会社って多いですか?

通勤手当って、従業員さんから見ても払うべき額が分かりやすくて、間違うと結構怒られて困ったりしてます。

世間的にこれが普通なのかもよくわからないので、みなさまの肌感とかもご教示いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 通勤手当について

著者港区赤坂さん

2022年12月20日 14:07

通勤専用に、交通系ICカードを会社購入をして管理、貸与する。

月に一回利用履歴を確認或いは出力をする

Re: 通勤手当について

著者ぴぃちんさん

2022年12月20日 14:47

こんにちは。

経験的なものを含めて。

1.
各々通勤とする場合、一方は出張とする場合もあるようです。
管理は支給方法による部分があるので、表計算ソフトや給与計算ソフト、手計算が多のかと思います。

2.
多くはありませんがいますね。
自転車や徒歩の場合は不支給という会社もあります。
電車+マイカーはダメという会社もあります。

3.
いまは1か月定期券代もしきは日の交通実費です。
1か月定期より3か月や6か月定期のほうが割安なのでそのような採用される会社はありますね。
3か月定期にしても、月を統一する会社、労働者の入社時期や引っ越し時期に依存する会社まちまちです。
ただ、バラバラであるのは貴社の支給規定がそのようになっているため、といえます。

通勤手当に限らず、賃金が正しく支払われていない場合にクレームになることは労働者からすれば当然であるかと思います。



> 相談の広場でご回答くださる有知見者のみなさま、いつもお世話になっております。
>
> 通勤手当の制度設計のため、他社のやり方など参考にするために調べています。
>
> ■1 複数経路について
> 事業所が複数あって、A事業所に行ったり、B事業所に行ったりする従業員って多いですか?
> Aの日、Bの日と、通勤手当の管理がかなり煩雑になるのですが、エクセルなどで管理していますか?
>
>
> ■2複数通勤方法について
> 電車、バス、自動車などイロイロあると思いますが、「電車/バス」「電車/自転車」など、複数の方法を使って通勤している従業員さんって多いですか?
> 定期や支払い方法の管理がめっちゃめんどくさいのですが、みなさまはどうしていますか?
>
> ■3期間がバラバラな通勤について
> 「電車は定期、自転車は日払い」や、「バスは3ヶ月、電車は半年」といった期間バラバラの従業員通勤手当の管理がめんどくさすぎるのですが、期間バラバラで払っている会社って多いですか?
>
> 通勤手当って、従業員さんから見ても払うべき額が分かりやすくて、間違うと結構怒られて困ったりしてます。
>
> 世間的にこれが普通なのかもよくわからないので、みなさまの肌感とかもご教示いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

Re: 通勤手当について

著者みつwoさん

2022年12月20日 15:34

> 通勤専用に、交通系ICカードを会社購入をして管理、貸与する。
>
> 月に一回利用履歴を確認或いは出力をする
>
>

ありがとうございます!

Re: 通勤手当について

著者みつwoさん

2022年12月20日 15:35


ありがとうございます!



> こんにちは。
>
> 経験的なものを含めて。
>
> 1.
> 各々通勤とする場合、一方は出張とする場合もあるようです。
> 管理は支給方法による部分があるので、表計算ソフトや給与計算ソフト、手計算が多のかと思います。
>
> 2.
> 多くはありませんがいますね。
> 自転車や徒歩の場合は不支給という会社もあります。
> 電車+マイカーはダメという会社もあります。
>
> 3.
> いまは1か月定期券代もしきは日の交通実費です。
> 1か月定期より3か月や6か月定期のほうが割安なのでそのような採用される会社はありますね。
> 3か月定期にしても、月を統一する会社、労働者の入社時期や引っ越し時期に依存する会社まちまちです。
> ただ、バラバラであるのは貴社の支給規定がそのようになっているため、といえます。
>
> 通勤手当に限らず、賃金が正しく支払われていない場合にクレームになることは労働者からすれば当然であるかと思います。
>
>
>
> > 相談の広場でご回答くださる有知見者のみなさま、いつもお世話になっております。
> >
> > 通勤手当の制度設計のため、他社のやり方など参考にするために調べています。
> >
> > ■1 複数経路について
> > 事業所が複数あって、A事業所に行ったり、B事業所に行ったりする従業員って多いですか?
> > Aの日、Bの日と、通勤手当の管理がかなり煩雑になるのですが、エクセルなどで管理していますか?
> >
> >
> > ■2複数通勤方法について
> > 電車、バス、自動車などイロイロあると思いますが、「電車/バス」「電車/自転車」など、複数の方法を使って通勤している従業員さんって多いですか?
> > 定期や支払い方法の管理がめっちゃめんどくさいのですが、みなさまはどうしていますか?
> >
> > ■3期間がバラバラな通勤について
> > 「電車は定期、自転車は日払い」や、「バスは3ヶ月、電車は半年」といった期間バラバラの従業員通勤手当の管理がめんどくさすぎるのですが、期間バラバラで払っている会社って多いですか?
> >
> > 通勤手当って、従業員さんから見ても払うべき額が分かりやすくて、間違うと結構怒られて困ったりしてます。
> >
> > 世間的にこれが普通なのかもよくわからないので、みなさまの肌感とかもご教示いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

Re: 通勤手当について

著者キラ上野介さん

2022年12月21日 14:42

おせわになります。
私有車通勤がほとんどの会社ですが、A、B、C事業所とあり
月の出勤日数の半分以上をA事業所に行けば、A事業所までの
道のり距離で通勤費支給。といった形でルール作りをして社員に納得して
もらっています。
最悪の事態も考え、例えば遠方の事業所に9日間、近くの事業所に11日間の場合
にならない様に稼働調整をして本人に損した?気持ちにならないように
調整しています。
この事例が良いかどうかわかりませんが、今のところ問題は起きていません。

Re: 通勤手当について

著者tonさん

2022年12月22日 01:54

こんばんは。

> 相談の広場でご回答くださる有知見者のみなさま、いつもお世話になっております。
>
> 通勤手当の制度設計のため、他社のやり方など参考にするために調べています。
>
> ■1 複数経路について
> 事業所が複数あって、A事業所に行ったり、B事業所に行ったりする従業員って多いですか?
> Aの日、Bの日と、通勤手当の管理がかなり煩雑になるのですが、エクセルなどで管理していますか?

移動については営業経費として精算していますが車両はどのようにされているのでしょうか。
マイカーでしょうか、社用車…リースも含めてでしょうか。公共交通でしょうか。
それにもよると思います。
自宅から直行直帰であればそれぞれの事業所までの定期代の日割…平均日数割…の勤務日数支給でしょうか。
こちらはエクセル管理で日数把握でしょうか。
車輛であれば税法規定支給の日割の日数掛けでしょうか。
それぞれの事業所までの距離に大差が無ければ税法規定1か月分支給で事足りますね。


> ■2複数通勤方法について
> 電車、バス、自動車などイロイロあると思いますが、「電車/バス」「電車/自転車」など、複数の方法を使って通勤している従業員さんって多いですか?
> 定期や支払い方法の管理がめっちゃめんどくさいのですが、みなさまはどうしていますか?

いますね。電車・バスの両方で支給しています。
電車・自転車はいません。どちらか一方です。
電車は定期代、自転車は税法規定の支給になろうかと思います。
給与ソフト登録で管理しますので面倒なことは無いです。固定ですから。

> ■3期間がバラバラな通勤について
> 「電車は定期、自転車は日払い」や、「バスは3ヶ月、電車は半年」といった期間バラバラの従業員通勤手当の管理がめんどくさすぎるのですが、期間バラバラで払っている会社って多いですか?

バラ支給はしません。公共交通の定期代は固定額ですし支給月が決まっていますので。3か月もしくは6か月で一致させています。
日給の職員は出勤日数の単価計算で1か月分を纏めて支給します。ソフト対応出来ます。
3か月や6か月はありますが給与ソフト登録で対応出来ますので問題ありません。
支給月外の場合は1か月単位で調整し支給月を合わせます。

先ずは自社の通勤手当の規定や支給方法を見直してみてはどうでしょうか。
あと給与ソフト利用方法についても検討されてはどうでしょうか。
実際給与計算がソフトであれば通勤手当の設定を見直すことで面倒や手間が減る事はあります。
何が出来て何が出来ないのかをソフトの見直しを含めて再確認されてはどうでしょうか。
後はご判断ください。
とりあえず。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP