相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

謝金(3.063)の場合、源泉徴収票か支払調書か?

著者 ニャンダー さん

最終更新日:2023年01月16日 18:17

源泉徴収票 or 支払調書
どちらで発行すべきかわからない
教えていただきたいです。

源泉徴収票(個人氏名に限る)
対象:給与に対して発行
主体:従業員
税率:源泉徴収税率表による


支払調書(個人氏名・屋号名など)
対象:報酬に対して発行
主体:個人の委託契約
税率:原則、10.21%(100万超の場合 20.42%などは有)


【疑問1】
謝金(3.063%徴収)の場合は
労働契約書等は取り交わしていないが
給与所得とみなすため支払調書ではなく
源泉徴収票で発行する必要があるかどうか?

【疑問2】
委託契約社労士事務所の代表宛など)で
3.063%徴収した場合は誤りかどうか?
上記が問題ない場合
謝金扱で源泉徴収票の発行となるのか?

スポンサーリンク

Re: 謝金(3.063)の場合、源泉徴収票か支払調書か?

著者tonさん

2023年01月16日 19:18

> 源泉徴収票 or 支払調書
> どちらで発行すべきかわからない
> 教えていただきたいです。
>
> ◆源泉徴収票(個人氏名に限る)
> 対象:給与に対して発行
> 主体:従業員
> 税率:源泉徴収税率表による
>
>
> ◆支払調書(個人氏名・屋号名など)
> 対象:報酬に対して発行
> 主体:個人の委託契約
> 税率:原則、10.21%(100万超の場合 20.42%などは有)
>
>
> 【疑問1】
> 謝金(3.063%徴収)の場合は
> 労働契約書等は取り交わしていないが
> 給与所得とみなすため支払調書ではなく
> 源泉徴収票で発行する必要があるかどうか?
>
> 【疑問2】
> 委託契約社労士事務所の代表宛など)で
> 3.063%徴収した場合は誤りかどうか?
> 上記が問題ない場合
> 謝金扱で源泉徴収票の発行となるのか?


こんばんは。私見ですが…

> 【疑問1】
> 謝金(3.063%徴収)の場合は
> 労働契約書等は取り交わしていないが
> 給与所得とみなすため支払調書ではなく
> 源泉徴収票で発行する必要があるかどうか?

謝金等の文言ではなく給与かどうかで判断です。
給与でなければ支払調書です。
雇用者かどうかは判断出来ると思います。

> 【疑問2】
> 委託契約社労士事務所の代表宛など)で
> 3.063%徴収した場合は誤りかどうか?
> 上記が問題ない場合
> 謝金扱で源泉徴収票の発行となるのか?

契約法人契約社労士法人税理士法人等…であれば源泉は不要です。
法人であっても個人で契約している場合は源泉が必要です。
契約書法人契約か個人契約かご確認ください。
どちらにしてもこちらも支払調書です。

後はご判断ください。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP