相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労基へ相談に行く際、準備していく資料について

著者 会社員もここ さん

最終更新日:2023年08月03日 13:23

こんにちは。
近いうちに労働基準監督署へ相談に行こうと思っています。
内容は、パートに有給休暇が付与されないことについてです。

事前準備として資料を揃えてから行くつもりですが、どんな資料を用意すればスムーズでしょうか。
今のところ用意可能なのは、
・会社の就業規則(コピーしていく)
・パートさん1名の過去の給与明細
・パートさんの雇用契約書
・パートさんの労働条件通知書

他に何かあればご教授願います。
どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 労基へ相談に行く際、準備していく資料について

著者赤毛オジサンさん

2023年08月03日 15:48

こんにちは

私見ですが、パートに有給休暇は無いと記載している書類や音声などがあれば良いかと。

労基が来た時に、実はあるけど通知してない等と逃げるケースがありますので、明確に経営層なり管理職が有休を否定している証拠があったほうが良いかと。例えば、雇用契約に有休なしとか、就業規則に有休は正社員のみとかなどです。


> こんにちは。
> 近いうちに労働基準監督署へ相談に行こうと思っています。
> 内容は、パートに有給休暇が付与されないことについてです。
>
> 事前準備として資料を揃えてから行くつもりですが、どんな資料を用意すればスムーズでしょうか。
> 今のところ用意可能なのは、
> ・会社の就業規則(コピーしていく)
> ・パートさん1名の過去の給与明細
> ・パートさんの雇用契約書
> ・パートさんの労働条件通知書
>
> 他に何かあればご教授願います。
> どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 労基へ相談に行く際、準備していく資料について

著者boobyさん

2023年08月04日 10:35

相談の結果次第で会社に対する労基署の指導を求めたいなら、社員証や名刺など、所属と氏名を明らかにする書類を持っていくと良いと思います。

匿名の場合、労基署は相談には乗ってくれますが、当然のことながら会社への指導には動きません。

ご参考まで。

> こんにちは。
> 近いうちに労働基準監督署へ相談に行こうと思っています。
> 内容は、パートに有給休暇が付与されないことについてです。
>
> 事前準備として資料を揃えてから行くつもりですが、どんな資料を用意すればスムーズでしょうか。
> 今のところ用意可能なのは、
> ・会社の就業規則(コピーしていく)
> ・パートさん1名の過去の給与明細
> ・パートさんの雇用契約書
> ・パートさんの労働条件通知書
>
> 他に何かあればご教授願います。
> どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 労基へ相談に行く際、準備していく資料について

著者会社員もここさん

2023年08月04日 10:49

赤毛オジサン様

お返事ありがとうございます。
残念ながら「有給休暇なし」と明記されている書類はないのですが、パートさんの給与明細の「有給残」欄がずっと空欄のままだということなので、それを持っていきます。あとは「パートの方の有給はごめんなさい」的な社内メールがあった気がするのでプリントして持っていきます。

どうもありがとうございました。


> こんにちは
>
> 私見ですが、パートに有給休暇は無いと記載している書類や音声などがあれば良いかと。
>
> 労基が来た時に、実はあるけど通知してない等と逃げるケースがありますので、明確に経営層なり管理職が有休を否定している証拠があったほうが良いかと。例えば、雇用契約に有休なしとか、就業規則に有休は正社員のみとかなどです。

Re: 労基へ相談に行く際、準備していく資料について

著者会社員もここさん

2023年08月04日 16:28

booby様

お返事ありがとうございます。
労基署に何を求めるかで変わってくるんですね。
調査・指導に入られると、私しか知らない情報もあるので確実にバレます。
ですが、相談だけで終わらせる内容ではないと思っています。

会社を匿名にするつもりはありませんので名刺は持っていきます。
定期調査とかランダム調査?のようなものを装って調査してもらえないかも聞いてみるつもりです。

ありがとうございました。

> 相談の結果次第で会社に対する労基署の指導を求めたいなら、社員証や名刺など、所属と氏名を明らかにする書類を持っていくと良いと思います。
>
> 匿名の場合、労基署は相談には乗ってくれますが、当然のことながら会社への指導には動きません。
>
> ご参考まで。
>

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP