相談の広場
企業経営に関わる立場の皆さま。日頃、関係者には打ち明けにくい課題や悩み事がありませんか。専門家や同じ 経営者からのアドバイス、社員の立場からの意見など、解決へのヒントとなる「経営の知恵」を募集します。
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
社労士さんなどで助成金を全国対応で申請代行します。などHPに書かれている方が居ますが、法に沿った就業規則の定め、きちんとした帳簿類作成と保存、解雇者の有無などがわからないと助成金は通らないですよね?
膨大な数の資料をFAXして確認?わざわざ遠方から出向いてくれて確認?それとも単に電子申請して通らなかったらダメでした、で終わり?
どうなのでしょうか?
スポンサーリンク
> 憶測ですが、今の世の中ですから、資料はファイルボックスやクラウドサービス等を利用して電子でやり取り・打合せは電話やzoomで、ということでは?
>
> もし正式に依頼するとなれば契約書を交わしますし、いくらなんでも「単に電子申請だけしてダメでした」で終わりではないと思います。
>
> 大体の社労士さんは、着手金と併せて成功報酬として受給できた助成金の○%という契約内容が多いです。
> 必ず対面での打ち合わせを求めるような事業所とは契約しないか、その会社と同じ都道府県内で提携している社労士さんを紹介するか、来社の都度別途交通費を含む出張手数料等を請求する契約を交わすかでしょう。
>
> 御参考になれば。
中小のご年配の経営者などは、労働者名簿って何?就業規則は20年前のまま、zoomとかクラウドって何?って感じだと思うんですよね。
近在の提携の社労士さん同士で紹介料を支払い合ってる?
実際は他の士業さんもですが、どういうやり方なんでしょうかね?
ご意見ありがとうございました!!
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]