相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

固定的賃金について

著者 こころゆき さん

最終更新日:2007年09月27日 08:46

たびたび、質問させていただいています。
本当にお世話になっております。
先日も随時改定について、質問させていただきましたが、
今回も、お願いいたします。

当社では、自動車通勤になっております。
今回、ガソリン代の高騰により、自動車通勤費を改定することにしました。
この場合も、固定的賃金の変動になるのでしょうか?
実質的の報酬が上がったことには、ならないので、賃金の上昇とはならないかとは、思うのですが・・・
それでも、毎月、固定的に支払われる賃金なので、固定的賃金になるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 固定的賃金について

著者ホテルマンさん

2007年09月27日 10:02

> たびたび、質問させていただいています。
> 本当にお世話になっております。
> 先日も随時改定について、質問させていただきましたが、
> 今回も、お願いいたします。
>
> 当社では、自動車通勤になっております。
> 今回、ガソリン代の高騰により、自動車通勤費を改定することにしました。
> この場合も、固定的賃金の変動になるのでしょうか?
> 実質的の報酬が上がったことには、ならないので、賃金の上昇とはならないかとは、思うのですが・・・
> それでも、毎月、固定的に支払われる賃金なので、固定的賃金になるのでしょうか?
> 教えてください。よろしくお願いいたします。
こころゆきさん、はじめまして。固定的に支払われれば通勤手当固定的賃金に該当することとなります。物価水準が上昇したことによって基本給部分が引き上げられた場合と同様に考えればいいのではないでしょうか。

Re: 固定的賃金について

著者こころゆきさん

2007年09月27日 10:29

> > たびたび、質問させていただいています。
> > 本当にお世話になっております。
> > 先日も随時改定について、質問させていただきましたが、
> > 今回も、お願いいたします。
> >
> > 当社では、自動車通勤になっております。
> > 今回、ガソリン代の高騰により、自動車通勤費を改定することにしました。
> > この場合も、固定的賃金の変動になるのでしょうか?
> > 実質的の報酬が上がったことには、ならないので、賃金の上昇とはならないかとは、思うのですが・・・
> > それでも、毎月、固定的に支払われる賃金なので、固定的賃金になるのでしょうか?
> > 教えてください。よろしくお願いいたします。
> こころゆきさん、はじめまして。固定的に支払われれば通勤手当固定的賃金に該当することとなります。物価水準が上昇したことによって基本給部分が引き上げられた場合と同様に考えればいいのではないでしょうか。

ありがとうございます・・・
物価水準の上昇ですか・・・
基本給部分の上昇に値するのですね。
なんだか、ちっとも、昇給って感じじゃないのですけども、
それでも、上昇になってしまうのですね。
昇給じゃない上昇ってことで、処理します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP