相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

勤務時間短縮の給与補償について

著者 hikarin さん

最終更新日:2008年01月17日 17:55

こんばんは。

 パート・派遣社員の勤務時間短縮の給与補償について、教えてください。
 年末年始など、会社によって年末最終日・年始初日は通常勤務ではなく、半日勤務で終了することもあります。
 この場合は、会社側の勝手な都合でパートや派遣社員のみが勤務時間を突如短縮されているわけではないので、勤務時間の分のみの給与を支給すればよいのではないかと思うのですが。
 しかし、1ヶ月前の事前告知がない場合は、給与の6割以上を給与補償として支払わなければならない。ようなことを聞いたのですが。
 
この給与補償はどのような、状況までがふくまれているのでしょうか?

もし、補償をしなければならない場合、派遣社員に対しては、派遣元派遣先のどちらが負担しなくてはならないのでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 勤務時間短縮の給与補償について

著者草薙 紫龍さん

2008年01月21日 22:55

> こんばんは。
>
>  パート・派遣社員の勤務時間短縮の給与補償について、教えてください。
>  年末年始など、会社によって年末最終日・年始初日は通常勤務ではなく、半日勤務で終了することもあります。
>  この場合は、会社側の勝手な都合でパートや派遣社員のみが勤務時間を突如短縮されているわけではないので、勤務時間の分のみの給与を支給すればよいのではないかと思うのですが。
>  しかし、1ヶ月前の事前告知がない場合は、給与の6割以上を給与補償として支払わなければならない。ようなことを聞いたのですが。
>  
> この給与補償はどのような、状況までがふくまれているのでしょうか?
>
> もし、補償をしなければならない場合、派遣社員に対しては、派遣元派遣先のどちらが負担しなくてはならないのでしょうか?
>
> 長くなりましたが、よろしくお願い致します。


労働者側が予定より早く帰れて喜んでいるのであれば
『○月○日~○月○日までの
 労働時間は○時間なので、給与は○○円』
ということでいいような気もしますが、

パート・派遣社員の方々が、
『本来は○○時までの契約条件だし、
 会社の都合で早く帰れと言われたのだから
 給与減額はないだろう』
と考えられていたら大変ですね。

『人材派遣会社・人材紹介会社の設立サポートセンター』
http://www.occn.zaq.ne.jp/personel/hakenfaq.htm

こういうサイトがありましたので、
ここで質問されてみてはいかがでしょうか?

Re: 勤務時間短縮の給与補償について

著者hikarinさん

2008年01月23日 09:37

るしふぇうすさん、ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP