相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

即日解雇について

著者 さちまる さん

最終更新日:2008年01月18日 19:56

こんばんは!
年末休暇中に会社に呼び出され、突然解雇を言い渡されました。そこで、質問があります。
①解雇予告手当ては30日分もらえると思うのですが、支払い時期はいつなのでしょうか?

有給休暇もないまま5年勤務していました。実際なら取得していたはずの有給休暇をお金に替えることはできませんか?また、7時~16時までが勤務時間でしたが、毎日18時~19時頃まで残業していました。タイムカードがないので証明はできませんが 未払いの残業手当をもらうことは可能でしょうか?

雇用保険から給付金をもらおうと思いましたが、離職理由が「解雇」だと同業種に再就職できないと聞きましたが本当でしょうか?給付金をもらわなければOKですか?再就職手当てをもらう場合はどうなのでしょうか?

④チェーンソーを使う作業をしていた為、就業中から手がしびれるなどの症状がありましたが、会社にも言えず病院には行っていませんでした。今回時間ができたので通院していますが、解雇後では労災扱いにはならないのでしょうか?会社では法定の健康診断も受けていません。

以上、長々となりましたが、解雇されたことに関しては悔いはありませんが、納得いかないことだらけです。よいアドバイスをお願い致します。

スポンサーリンク

辞めちゃった後・・・

著者草薙 紫龍さん

2008年01月19日 14:33

解雇の理由にもよると思いますが、
かなり難しそうな問題ですので
労働局へ相談されてみてはいかかがでしょうか?

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/pref.html
『厚生労働省 都道府県労働局』

ちなみに年次有給休暇は、
在職している間だけの権利ですので
辞めてしまったあとではどうにもなりません。

労災隠しはかなり大きな罪だったかと思いますので
労災と認定して貰えるかどうかは、
労災保険指定病院の医師に聞かれてみても良いかと思います。

http://hourei.rousai-ric.or.jp/hospital/index.html

Re: 即日解雇について

著者須藤労務管理事務所さん (専門家)

2008年01月28日 12:11

既に解決済みかも知れませんが。
①解雇予告手当は解雇の申し渡しと同時に支払われるものです。次回の給与時期まで待つ必要はありません。
②有給の買い上げは原則禁止ですが、退職時は当事者同士が合意すれば可能です。残業代はメモでも時間を証明できるものがあれば可能性があります。
③解雇だと同業種に就職できないというのは都市伝説。離職票離職理由は会社と本人とハロワの人しか知り得ません。休職活動時の履歴書には正々堂々と解雇と記載し、その理由を述べればいいだけです。
④在職中の方がベターだったのですが退職後でも労災請求の権利はあります。医師の判断を聞いて、監督署へ相談下さい。

ありがとうございました!

著者さちまるさん

2008年01月29日 18:44

須藤先生、よくわかる説明、ありがとうございました。

“解雇予告手当”については、給与支払時に支払うと言われていますが、その際に別に30万円支払う(どういう意味のお金かわかりませんが?)と言われたので、それまで待とうと思っています。
意味の分からないお金をもらうとよくないのでしょうか?それとも退職金代わりと理解してもよいのでしょうか。

労災に関しても、今後交渉していくつもりです。また、質問させて頂くかと思いますが、よろしくお願いします。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP