相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

被扶養者でない配偶者の出産後の手続き

著者 キング さん

最終更新日:2008年05月15日 13:46

いつもお世話になっております。

早速質問をさせてください。

社員の配偶者は働いており社員の被扶養者ではありません。

奥様が出産され、お子さんは社員の扶養家族となるため、
当社で被扶養者(異動)届を提出しました。

奥様が被扶養者の時は出産一時金などが出ると思うんですが、奥様は保険者なので、奥様の勤め先が出産一時金などの手続きを行うのでしょうか?

当社で行う手続きは、異動届の提出だけでよいのでしょうか?

以上、返答をよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 被扶養者でない配偶者の出産後の手続き

著者しのしのさん

2008年05月16日 09:40

今回のご相談の場合、奥さんは勤め先で被保険者となっているものであれば、出産一時金、出産手当金(以上健康保険)育児休業届け及び育児給付金(雇用保険)の手続きは奥さんの会社でおこなうことになりますのでご指摘のとうり社会保険上は異動届けだけであると思いますよ。社内では扶養手当等があると思います。

Re: 被扶養者でない配偶者の出産後の手続き

著者キングさん

2008年05月16日 13:36

初めまして、しのしのさん。

初めての事務員になり10日間という、短い引き継ぎで
自分なりにもがいてやっており、些細な疑問ですぐあわててしまうので、本当に助かりました。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP