相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

中途採用者について

著者 minx さん

最終更新日:2009年09月23日 09:16

雇用保険番号を「紛失」してしまった方がいらっしゃいました。本人がハローワークへ行って問い合わせるのは時間がかかるので、雇用保険登録時に会社でなんとかできないものでしょうか?
連休中のため、ハローワークに問い合わせることもできません。

スポンサーリンク

Re: 中途採用者について

著者1・2・3さん

2009年09月23日 09:46

> 雇用保険番号を「紛失」してしまった方がいらっしゃいました。本人がハローワークへ行って問い合わせるのは時間がかかるので、雇用保険登録時に会社でなんとかできないものでしょうか?
> 連休中のため、ハローワークに問い合わせることもできません。

 ++++++++++++++++++++

 雇用保険番号を「紛失」とは、「雇用保険被保険者証」を紛失し、被保険者番号が分からないということだと思いますが、ハローワークに問い合わせ以外で確認する方法としては、

① 離職前の会社に問い合わせてみる。
 資格喪失時の手続き書類に被保険者番号が記載されています。

② 本人に再度確認する。
 「雇用保険被保険者証」を紛失しても、前会社の離職時に「離職票」等の交付された書類があれば、そこに被保険者番号が記載されていますので、再度ご本人に要確認と思います。

Re: 中途採用者について

著者syeisyannさん

2009年09月24日 11:29

> 雇用保険番号を「紛失」してしまった方がいらっしゃいました。本人がハローワークへ行って問い合わせるのは時間がかかるので、雇用保険登録時に会社でなんとかできないものでしょうか?
> 連休中のため、ハローワークに問い合わせることもできません。

資格取得届提出時に前職の会社名・住所・連絡先を備考欄に記入すれば、ハローワークで調べて取得手続き完了した経緯があります。
ハローワークによって対応が違うかも知れませんが。

Re: 中途採用者について

こんにちは。

私もsyeisyann さんと同意見というか、同じ経験あります。

一度資格取得届を提出されてみてはいかがでしょうか。その際に「雇用保険被保険者証を紛失したようです」といわれれば良いと思います。

ハローワークも名寄が必要ですので、氏名(フリガナ)・生年月日で同じ方があると逆に問合せされることがあります。
「○年○月ごろから○年○月ごろお勤めだったことありませんか?」とか遠まわしですけれど。

当地のハローワークのやり方が一般的とは言えないので、syeisyann さんと同じく断言できませんが…

以上です。

Re: 中途採用者について

著者れいかさん

2009年09月24日 13:09

私も何度か対応させていただいておりますが、弊社の地域管轄のハローワーク履歴書の写しを持っていくと何の問題もなく対応してくださいます。
履歴書の写しは雇用保険被保険者証と共に帰ってきます。
個人情報・職歴の確認をすることで番号を探してくださっているようです。

Re: 中途採用者について

著者たにさんさん

2009年09月24日 17:36

当社の所も履歴書で対応してくれます。
時間架けて調べるより、入社時に履歴書を出して貰いますので、そのほうが早く処理できます。

Re: 中途採用者について

著者ほわいとさん

2009年09月25日 15:46

こんにちは。

資格取得届け出書の右下あたりに、前回雇用保険に加入していた時の会社名を記入して行けば、そのまま加入手続きを進めてくれます。
何度も経験してますので、それだけで大丈夫だと思いますよ。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP