相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用契約書

著者 tashi さん

最終更新日:2009年10月28日 11:53

雇用契約書について教えてください。

<始業・終業の時刻、休憩時間、終業時転換、所定時間外労働の有無に関する事項>
1.始業・終業の時刻 始業8:30 終業17:15
 上記時刻は、変更する場合がある。
 労働時間 8時間00分 休憩時間:45分
2.変形労働時間制の有無:無
3.所定時間外労働の有無:有

休日・休暇>
1.定例日:毎週土・日曜日、国民の祝日、その他(会社カレンダーによる)
2.契約時に利用可能な年次有給休暇:10日

-----------------------------------------
上記のような契約書を今年4月に交わし、契約社員となりました。(1年毎の更新)

入ってみたら、夜勤のある勤務体系で、上記の時間も休日もまるっきり違いました。

夜勤は「変形勤務」にあたらないのか?という質問をしたのですが、「変形」とは言わないと門前払い。
会社に聞いても、雇用契約と実際の勤務は違うものという回答しか得られず、今日まで働いています。

このような雇用について、どこに相談すればいいのかわからず、こちらで相談させていただきました。

この契約書に対して、この勤務状態は、間違いないものなのでしょうか?
このような事に詳しい方がおいででしたら教えてください。

スポンサーリンク

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド