相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

転職先について

著者 kenkenjiro さん

最終更新日:2009年11月09日 13:18

今回転職のため、ある企業に面接に行きました。その企業は地元でも有名な企業であるため、安心していたのですが、人事の方と面接後、事前に訊いていない説明会・入社試験はてまたその会社内にあるクリニックで健康診断と矢継ぎ早に行われました。まあ、それもビックリしたのですが、もっとビックリしたのは、条件面です。始業時間最低でも始業時間前40分には仕事にかかる下準備をするように言われた事と休みは。月間4日~6日程あるが、その内最低2日は休日出勤をするのが強制ではないが、皆やっているからそのつもりでいてほしいと言われました。またその休出は社員としてでなく、アルバイトとしての枠になり現金支給というスタイルとの事です。なんか 今時こんな事をしている上場企業があったかと思うとビックリですが、これは労務管理上問題ないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 転職先について

著者jinjiさん

2009年11月10日 08:21

職種や契約形態を確認したいと思うのですが?
正社員の採用ですか?期間工などの期間の定めのある契約でしょうか?
休出の現金支給、しかもアルバイト扱いというのはかなり怪しい感じが・・。

Re: 転職先について

著者オレンジcubeさん

2009年11月10日 08:32

> 今回転職のため、ある企業に面接に行きました。その企業は地元でも有名な企業であるため、安心していたのですが、人事の方と面接後、事前に訊いていない説明会・入社試験はてまたその会社内にあるクリニックで健康診断と矢継ぎ早に行われました。まあ、それもビックリしたのですが、もっとビックリしたのは、条件面です。始業時間最低でも始業時間前40分には仕事にかかる下準備をするように言われた事と休みは。月間4日~6日程あるが、その内最低2日は休日出勤をするのが強制ではないが、皆やっているからそのつもりでいてほしいと言われました。またその休出は社員としてでなく、アルバイトとしての枠になり現金支給というスタイルとの事です。なんか 今時こんな事をしている上場企業があったかと思うとビックリですが、これは労務管理上問題ないのでしょうか?

こんにちは。
変な会社ですね。
ところで貴殿は今回の転職活動はどのようにされましたか?
人材紹介会社での採用であれば、人材紹介会社から条件面について言ってもらうことも出来るでしょう。

Re: 転職先について

著者kenkenjiroさん

2009年11月12日 00:55

なんか、人事課の課長と次長も同席されて 同様の事を云われていたので、コンプライアンスの認識が低い会社と思い、今回は見送りました。
今回の就職活動は紹介会社を介していますので、報告したいと思います。
返信有難うございました。

Re: 転職先について

著者kenkenjiroさん

2009年11月12日 01:02

早速の返信有難うございました。
職種は営業です。
雇用形態は正社員です。
休出は、法的な部分をクリアさせて働かせようとする為の策の様に云われていました。
まあ入社してから現場で暗黙の了解で行われる事はありますが、総務の管理職の方が堂々と云われていた事が、ビックリしました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド