離職票発行後の未払い賃金の請求をした場合の失業手当
離職票発行後の未払い賃金の請求をした場合の失業手当
trd-90314
forum:forum_labor
2009-10-28
いつもお世話になっております。
表題の件について疑問に思ったので質問させてください。
社員が自己都合で退職し(勤続2年ほど)、離職票発行後内容証明にて過去2年分の未払い賃金の請求をしてきた場合
内容を確認し支払に応じた場合、発行した離職票の内容が変更になるかと思いますが
ハローワークには既に未払い賃金を請求する前の離職票を提出しているそうです。
その場合、この社員が受給できる失業手当の額は既に提出している離職票を基に支払われるのでしょうか?
それとも新たに訂正発行する離職票を基に支払われるのでしょうか?
よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。
表題の件について疑問に思ったので質問させてください。
社員が自己都合で退職し(勤続2年ほど)、離職票発行後内容証明にて過去2年分の未払い賃金の請求をしてきた場合
内容を確認し支払に応じた場合、発行した離職票の内容が変更になるかと思いますが
ハローワークには既に未払い賃金を請求する前の離職票を提出しているそうです。
その場合、この社員が受給できる失業手当の額は既に提出している離職票を基に支払われるのでしょうか?
それとも新たに訂正発行する離職票を基に支払われるのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 離職票発行後の未払い賃金の請求をした場合の失業手当
新たに発行した離職票をもとに支払われると思います。
Re: 離職票発行後の未払い賃金の請求をした場合の失業手当
shamrockさま
ご返信、ありがとう御座います。
追加質問で申し訳御座いませんが
離職者が既に3ヶ月の待機期間を終え
失業手当(給付金)の受給を開始している場合はどうなるのでしょうか?
新たに発行された離職票を基に途中から再計算され支払われるのでしょうか?
もしお分かりであればご回答頂ければ幸いです。
Re: 離職票発行後の未払い賃金の請求をした場合の失業手当
わたしも、よく分かりませんが。
退職された方から未払い賃金について請求があったのですか。それとも聞かれただけでしょうか。また、その請求は直接でしょうか、それともハローワークを介してでしょうか。
わたしは、ハローワークを介して、請求があり、計算し直して、離職票を再発行したのだと思ってました。既に、受給しているということはハローワークを介していないのですか。再計算するということになれば、ハローワークへの連絡が必要だと思うのですが。その後の受給金額や方法についてはハローワークの方で対応してくれるのではないでしょうか。
Re: 離職票発行後の未払い賃金の請求をした場合の失業手当
shamrock様
ご返信、ありがとう御座います。
こういった労務の仕事をしているので
知人から相談、質問され自分でもよくわからなかったので
こちらで質問させて頂きました。
知人の話では最初ハローワークにて相談をしましたが
辞めた会社へ問合せどころか、全く相手にされず
自分自身で色々調べ、退職した会社へ未払い賃金の請求をし
会社側とやり取りをしているうちに失業手当(給付金)の受給開始となり
現在に至るようです。
辞めた会社側からは未払い賃金について決着はしたようですが支払(受け取り)はまだのようで
退職した時点の源泉徴収票や離職票しか貰っていないとの事だったので
私としては会社側としての処理の流れを含め
こういったケースについて勉強したかったのです。
とりあえず知人へはハローワークと退職した会社へ連絡して
再計算して頂く様、進言してみます。
ありがとう御座いました。
Re: 離職票発行後の未払い賃金の請求をした場合の失業手当
Re: 離職票発行後の未払い賃金の請求をした場合の失業手当
shamrock様
労働基準監督署へは自分で未払い賃金を退職した会社宛に請求後、相談しに行ったそうです。
そのときにどのような対応をされたのかは不明ですが・・・。