• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

やるべきことをきちんとやると...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/01/24(第377号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで儲かる会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップしたいのであれば、まずは会計から変えろ!!”
■■          http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様、おはようございます。
 税理士の北岡修一です。

 今日は時間がないので、早速本文に行きたいと思います。

 ということで、本日も「実践!社長の財務」行ってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  やるべきことをきちんとやると...
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ある上場会社が半分以上を出資し、同業の中小企業が数社で
 出資して、設立された会社(ソフトウエア制作業)があります。

 社長や常勤の役員は、その上場会社から出向で来て、各中小企業
 からも役員が非常勤で入っています。


●上場会社と中小企業数社の合弁、というのも珍しい形態かと
 思いますが、結構様々な温度差があるものです。

 その会社は、親会社も立派でそこから役員も来ていますので、
 最初から都心の高層ビルにオフィスを構え、内装もセンス良く
 大変立派なオフィスでスタートすることになりました。

 中小企業連合の方は、皆都心から離れた小さいビルなどに事務所
 があるため、「最初から贅沢過ぎる」みたいな反論がありました。

 経費の使い方一つをとってみても、贅沢なところがあり、ずい分と
 意見がかみ合わなかったものです。


●事業も最初はなかなか軌道に乗らず、当初の設備投資の大きさや
 損益分岐点に到達するまで時間のかかる事業モデルでもあるため、
 4年間は、赤字決算になってしまいました。

 だから、余計に上場企業 対 中小企業連合の対立構造が浮かび
 上がってきてしまいました。


●しかし、この会社は、上場企業の子会社だけあって、やるべき
 ことはきちんとやっていました。

 事業計画をきっちり作り、取締役会株主総会をも、法律どおり
 しっかり運営し、社内法務部がきちんと議事録を作り、監査も
 行ない、粛々と経営をしていきました。

 当然、赤字は赤字をしっかり出し、粉飾するようなことは一切
 ありません。当然と言えば当然ですが。そのため、もうこれ以上は
 という、大きな債務超過の状態まで来てしまいました。

 株主の各社は、その会社への出資、有価証券を1円まで評価減
 せざるを得ない状況まで来たのです。


●ところが5年目になり、損益分岐点を超えてからは、一気に会社が
 黒字体質になっていきます。この会社はお客様の積み上げモデルの
 会社なのです。
 お客様の数がある一定数を超えたら、そこから爆発的に儲かるよう
 になる、そんな会社です。

 そこからは、今までとはまったく違った光景になっていきます。

 事業がつらい時でもやるべきことをきっちりやっていましたから、
 これは、事業が軌道に乗った時はものすごくいい方向に生きて
 いきます。

 常に事業計画を上回る状態が発生してきました。

 赤字の時に、対立構造もあったため、経費が抑制されるしくみに
 もなっており、大企業の考えだけでない、中小企業の考えも取り
 入れた経営になっています。


●利益の出ないつらい時から、取締役会株主総会なども形式的な
 面もありましたが、きっちりと運営してきたので、ガバナンスも
 非常に良く効いています。

 不正や粉飾なども一切なく、真面目にやってきましたので、いい
 雰囲気が社内にあるような気がします。

 まあ、納税もかなりすごくなってきたのですが。

 おかげで、株主各社は1円の簿価で、ものすごい含み益のある
 有価証券を持つことになりました。


 なぜ、こんなに私は知っているか、それは設立以来、ずっと
 監査役をやって見てきたからなんですね。こういう会社に設立から
 つきあわせていただいて、本当に私も幸せだなあ、と思います。

 どんなつらい状況でも、やるべきことをきっちりやっておく、
 そういう会社がいずれはすばらしい会社になっていくのでは
 ないでしょうか?


 (守秘義務もありますが、上記のような書き方なら、どの会社
  かは、全然わからないですよね?(笑))


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念経営』を追求することにより、中小企業の成長発展に貢献する

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの中小企業
  が、「強い会社」・「儲かる会社」・「継続する会社」になるために、
  財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 発行 】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【 編集 】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【 住所 】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【 TEL 】03-3345-8991 【 FAX 】03-3345-8992

──────────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html
 このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<編集後記>
 
 ホームページ、リニューアルオーブンしました。
 最初に私の写真が、ドーンと載って、恥ずかしいですが(笑)、
 よろしければ、是非、ご覧ください。
 → http://www.tm-tax.com

絞り込み検索!

現在22,944コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP