• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

会社方針と連動しない採用や人事制度はダメ?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中小企業経営者・幹部向けメールマガジン

業績回復のきっかけは社内にあった
「社員がやる気を出す秘訣」 vol.68 2006/9/5(火)
  並木労務経営事務所 http://homepage2.nifty.com/803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


-----------------
■ 今日の目次 ■
-----------------

・「会社方針と連動しない採用人事制度はダメ?」


・ 次回予告


・ 当事務所の書籍と小冊子のご案内





----------------------------------------------------------
■ 会社方針と連動しない採用人事制度はダメ?
----------------------------------------------------------

前回は、大量生産販売時代が終わった今、すべての業種でIT技術を利用
しながらも、焼きたてのパンを焼くように、ローテクに綿密で丁寧な仕事
をやらなければ、要求要望の高いお客を満足させられない時代になった。


だから、儲ける社長は知っている。
「ハイテクで大騒ぎするが、本当の儲けはローテクアナログの中にある」
ことを・・・・・・・・。



という話でした。お見逃しの方はこちらから。
   ↓
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-13115/



今日は「会社方針と連動しない採用人事制度はダメ」
という話です。



「今は、あらゆる業種がサービス化の時代だ。各人が顧客の要求要望を
汲み取り、決め細やかな仕事を心がけたまえ!」

と社長が訓示しても、自らセミナーへ行って勉強する社員は、給与と
福利厚生の高くない中小企業にはいないと以前も申し上げました。



ですから、自社の現在の仕事にどのような付加価値をつける事で差別化
していくかは、社長が方針として具体的に表明しなければなりません。


社員は、また社長の気まぐれで終わってしまうのか、本気なのかどうか
様子を見ているのです。



そして、差別化と言うのは簡単ですが、実際に具現化するのは大変です。
それぞれの業種や会社にもよりますし。


しかし、一番大事なことはお客に好かれる会社になることでは
ないでしょうか?



先日、うちのある家電が壊れてしまい、メーカーに問い合わせました。

でも対応が悪かったため、私はもうこのメーカーの製品は一生買わないと
誓いました。


市場占有率が1位のM電器を買わないのはちょっときびしいのですが、
この会社は4番目のメーカーなので、1位2位3位の会社の製品で充分
足りてしまいます。



このように競争条件が不利な会社(大半の中小企業は皆そうだが)が
お客にきらわれると、もうそれっきりになってしまいます。

だって、他にいい会社はたくさんあるのですから。


そして、また新規のお客さんを探すために多大な費用を要し、利益性を
落としているのが中小企業の現実ではないでしょか?



それに対して、小さな会社でも、何らかの部分でとてもお客に好かれて
いると、紹介や口コミでお客を探す費用をかけずに、リピートや新規顧客
がくるのでとても利益性がよくなります。



ですから、知名度や信用や競争力のない中小企業は、まず今のお客に
好かれるようなことを考えることが大切です。



いままで4日かかったのを3日で出来るようにするとか、小まめな
納期の連絡をするとか、ただ販売するだけでなく情報提供などの付加価値
をつけるとか。


意外と自分の業界にはヒントはないので、他業界を研究してよく考える
ことです。



IT関係の人の中には、あまりお客に好かれるという視点がない人も多い
ようです。


お客様サービスセンターなどに電話しても、一般の人には難解な専門用語
を連呼したり、いかにも感じ悪い人がいたりします。


どうも技術や知識があれば、それでよいと思っているふしがあります。



食堂やレストランで「料理がまずい」と文句を面と向かって言ってくる
人はほとんどいませんが、店員の対応が悪かったりすると、店長や会社に
文句を言ってくる人は結構います。



これらの事でわかるように、技術が高ければ文句あるかという考えは
間違っていることがわかります。



今は売り手市場ですが、いずれ買い手市場に変化するでしょうから、
そのとき、顧客意識のないITの会社は淘汰されていくのではない
かと予測しています。



前回のメルマガで説明したように、人間そのものは江戸時代から変わって
いないローテクな感情を持った生き物であること忘れてはいけません。


特に競争力のない中小企業は、お客重視の経営方針を立てて、社員全員が
お客に好かれる対応ができる会社にしていくことが必要です。


社員の採用に関しても、学歴がいい人より、学歴はないがニコニコして
いて、人あたりのいい人とか、業界の経験はないがサービス業出身者を
採るほうがいい場合もあります。もちろん職種にもよりますが。



社員教育でも、お客の払ってくれるお金で会社は維持され、給与が
支払われること、なおかつ、お客をねらっているのは我社だけではない
ことなど。だから同業他社よりお客に喜ばれる活動をすることが大切な
ことなどを教えなければなりません。



人事評価にしても、単に作業がよくできる人より、お客との
コミニュケーション能力の高い人を評価し、良いボーナスや給与を
出していくと、社長のお客作りの方針は本気であることがわかるので、
社員もだんだんお客作りの活動になっていきます。



そうすると、それらのお客第一主義に感激したお客さんが、知り合いに
紹介してくれたり、口コミで評判がひろがっていきます。


評判がよくなると価格競争に巻き込まれませんし、お客を集めるための
費用があまりかからずに売上をあげられるので利益性がよくなります。



知名度と経営資源のない中小企業は、このような活動をしなければ
生き残れないのではないでしょうか?



つまり、お客に好かれるための会社の商品戦略や活動方針を立てる。
           ↓
学歴や職歴よりも、出来るだけお客に好かれるような人を採用していく。
           ↓
お客に好かれるための商品やサービスを作るための社員教育をやる。
           ↓
お客に好かれる活動をした人を評価し、処遇していく。




この一連の流れが、資金力や人材レベルで劣る中小企業が生き残る
道ではないでしょうか?



なかなか、画期的な一発逆転の秘策などあるものではありません。

仮に見つかったとしても、すぐ大企業に真似され資金力と人材力で
おいしいところを持っていかれるだけです。




小さな会社は、アメリカ軍のような長距離砲のミサイル攻撃ではなく、
ベトナム軍のような接近戦で、お客作りをコツコツやっていきましょう。

期待しております。





次回は「 就業規則より業務規則が先?」

をお送りします。


皆さんが思いきって家を新築するとします。

一生に一度の命がけの買い物です。


そのとき、社員と会社が自分のところの権利義務関係の話ばかり
している会社と、お客さんに喜んでもらうための業務規則のことを
一生懸命議論している会社と、どちらの建築会社を選びますか?






===================================
■当事務所の書籍と小冊子のご案内
===================================

●書籍のご案内

会社で何か新しい取り組みをするとき、それを定着させるための仕組み
を作らないと続きません。

そして仕組みとは、強制して社員にやらせ、その努力のプロセスや結果
が、昇給や賞与に反映されることです。

社長の方針どおりに頑張った社員の賞与が増えたという現実・事実が
わかった時、社員は「社長は本気なんだ」と感じ、初めてやる気に
なります。http://homepage2.nifty.com/803/outline/index3.html


●関東地区中小企業役員様限定 無料小冊子

7番8番の製品、サービスを取り揃えても、供給過剰時代では顧客に
選んでもらえない。「中小企業は範囲を絞って1位を狙え!」
http://homepage2.nifty.com/803/sasshi.htm





★セミナー講師引き受けます。
   ご興味がある方はメールやお電話でご連絡下さい
    E-mail:fwpe2780@mb.infoweb.ne.jp
tel 0480-62-7491





==================================================================
発行元 : 並木労務経営事務所 http://homepage2.nifty.com/803/
お問い合わせ : E-mail: fwpe2780@mb.infoweb.ne.jp
発行協力 : 「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/
メルマガ登録変更解除: http://www.mag2.com/m/0000137325.htm
発行者Webサイト: http://homepage2.nifty.com/803/merumaga.html

名無し

閲覧数(4,486)

絞り込み検索!

現在22,400コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP