• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

部下の報告を色メガネでみると・・・

おはようございます。社会保険労務士の内海 正人です。


 新刊「上司のやってはいけない!」好評発売中!

 http://www.soshiki.biz/joushi/



 今日は「部下の報告を色メガネでみると・・・」についてです。

 書籍にも似たようなことを記載したのですが、

 もう一度メルマガでお伝えします。
 

 いま一度、部下の意見や報告に対する態度、

 考え方を振り返ってみてください。


 上司であるあなたは、素直に部下の意見に耳を傾けていますか?

 本当に現場の声に耳を傾けていますか?

 出来の悪い部下からの報告に対し、素直に耳を傾けることができますか?

 
 例えば、出来の悪い部下から意見や報告があがってきたときなどは

 どうでしょう?

「どうせ、彼の言うことでは……」

「また、言い訳をしているのでは」

 などと、あなたが過去に感じていたフィルターを「勝手に」通して、

 話を聞いてしまいがちです。


 
 これが続くと部下の意見、現場からの報告は直接的ではなくなります。

 色めがね越しの意見としか受け止められないのです。


 こういった考え方は態度に表れますから、

 それを察した部下のモチベーションは一気に下がります。


 報連相を徹底しようと意気込んで上司に報告を上げているのに、

 話半分で取り上げられたら誰だってモチベーションが下がります。


 人間の思考は簡単に変わるものではありません。

 無理に「色めがね」を払拭しようとしても無理があります。


 しかし、「自分も偏った判断をすることがある」と考えていれば、

 部下や他人から入ってくる情報も素直に聞けるようになってきます。



 そして、自分自身の勘も冴えてくるようになるのです。


 また、部下からの意見や報告は発する人間のフィルターを通してのもの、

 ということも忘れないでください。


 報告者の感情や主観に少なからず影響を受けている情報ですから、

 数字や写真といった「ずばり」の情報ではありません。


 上司であるあなたは、このことを理解して、意見や報告を受け止めるのです。

 そうすると、自分自身が偏見の呪縛から解放され、

 的確な受け止め方ができてくるでしょう。

 
 偏見をもって意見を聞くより、もっとひどいのは、話を聞かないことです。

 これは部下からの報連相を拒絶する、最悪の行為です。


 あなたは部下の意見に「聞いている」フリをしていることはありませんか?

 もしくは聞いている気になっていることはありませんか?

 
 これでは、あなたが裸の王様になること間違いなしです。



 このようなやってはいけないことが95項目かかれています。

「上司のやってはいけない!」


 キャンペーンはこちらです。

 ↓

 http://www.soshiki.biz/joushi/


 ○ 顧問契約 / 単発の有料相談 / 就業規則の作成 / 雇用契約書の作成は
 
 https://www.roumu55.com/komon.html  

---------------------------------------------------------------------
 日本中央社会保険労務士事務所・(株)日本中央会計事務所
 取締役社労士 内海正人
 ●ご相談 → https://www.roumu55.com/komon.html
 ●電 話 → 03-3539-3047
---------------------------------------------------------------------

絞り込み検索!

現在22,390コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP