• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

年金二重払いが改善されます。ほか・・・

-----------------------------------

2.人事労務に関する最新情報

-----------------------------------

■ ブログ人事労務屋のつぶやき【独立編】の先週の記事をご参照下さい。
  いずれも旬な話題を題材に、実務経験と照らしながら解説しています。
  見逃した記事は、ここからアクセスできます。どうぞご活用を!

7月25日 労働組合メンタルヘルス調査結果
 http://blog.livedoor.jp/etashiro1/tb.cgi/28880741

7月26日 少子化対策について考える(6)~出産育児一時金増額方針~
 http://blog.livedoor.jp/etashiro1/tb.cgi/28959175

7月27日 【通算400号】アウトソーシングの新サービス
 http://blog.livedoor.jp/etashiro1/tb.cgi/29037364

7月28日 クライシスコミュニケーション~JR西日本の事例より~
 http://blog.livedoor.jp/etashiro1/tb.cgi/29110692

7月29日 ワタミ渡邉美樹社長の講演
 http://blog.livedoor.jp/etashiro1/tb.cgi/29184174

7月30日 トヨタの企業年金改革
 http://blog.livedoor.jp/etashiro1/tb.cgi/29249224

7月31日 社会保障制度に関する世論調査
 http://blog.livedoor.jp/etashiro1/tb.cgi/29317693

8月1日 松下の業績連動賞与
 http://blog.livedoor.jp/etashiro1/tb.cgi/29388993

8月2日 日本マクドナルドの未払い賃金問題
 http://blog.livedoor.jp/etashiro1/tb.cgi/29465765


■ 松下の業績連動賞与に関する追加情報(8月3日 日刊ゲンダイ)

  新制度はまず社内外含めた14のカンパニーごとにボーナスの原資を決め
た上で、社員個々の人事考課に応じて配分する仕組み。カンパニー間では通年
で1.4カ月、総額でみた社員の格差は最大3カ月以上になるという。

  カンパニーへの主たる分配基準は、事業利益が投資したコストに見合って
いることを重視する評価方法のEVA(経済的付加価値)。松下ではCMAと
呼ぶものだ。

  カンパニー内での分配も懸念される。100万円の差をつけようとしたら
、他の社員にシワ寄せがいくというのだ。


■ 日本マクドナルドの未払い賃金問題に関する追加情報(同日刊ゲンダイ)

  この問題は、兵庫県内の労働基準監督署から5月に指摘を受けた。個人加
入の労働組合である東京管理職ユニオンからも6月に同様の指摘があり、社内
調査を実施していた。マックは勤務時間を1分単位で管理する手法に改めた。


-----------------------------------

3.年金情報

-----------------------------------

■ 年金二重払いが改善されます。

 日米社会保障協定平成17年10月発効予定。
 日本の事業所に勤務する人が、アメリカにある支店・駐在所などに海外派遣
される場合、両国の社会保障制度(年金・医療保険制度)に二重に加入しなけ
ればなりませんでしたが、この度、一定の手続きを条件に、いずれか一方の社
会保障制度のみに加入することになりました。

 今後、原則として、その人が就労している国の社会保障制度のみに加入する
ことになります。ただし、一時的(5年以内と見込まれる場合)に協定相手国
に派遣される人は、引き続き派遣元の国の社会保障制度のみに加入します。

 例えば、日本の事業所からアメリカに派遣される人は、原則としてアメリカ
社会保障制度のみに加入することになりますが、派遣期間が一時的であれば
、引き続き日本の社会保障制度のみに加入することになります。

 ドイツ・イギリスとはこのような協定が成立していましたが、望まれて久し
かった対米で協定が成立したのは、多くの方に朗報でしょう。


-----------------------------------


★ お問い合わせ・ご意見等は、下記のアドレスにお送り戴ければ幸甚です。

 jinji@tashiro-sr.com

★ このメルマガは『まぐまぐ』から発行しています。

 登録解除はこちらから⇒ http://www.mag2.com/m/0000146826.htm

★ 発行者: 人事労務屋 社会保険労務士 田代事務所 田代英治
 東京都社会保険労務士会所属(登録番号13970286)
 1級DCプランナー (200403-01-00218)

 ブログ: ~人事労務屋のつぶやき【独立編】~
 http://blog.tashiro-sr.com/

人事担当者必見!人事労務屋のつぶやき《メルマガ版》 (マガジンID:0000146826)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 人事担当者必見!人事労務屋のつぶやき《メルマガ版》
http://blog.goo.ne.jp/etashiro1/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は当サイト及びコンテンツ内に投稿された執筆者を含め一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP