• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

これでもう安心!税務署さんいつでもいらっしゃい?(3)

■Vol.102 2007-1-24 毎週水曜日配信           
■■■――――――――――――――――――――――――――――――――
□□■    いまさら聞けない!お金と人と組織のこと 
■■■  ― 経営者、起業準備の方必見です!―
□□■
■■■ 「これでもう安心!税務署さんいつでもいらっしゃい?(3)」
□□■           
■■■    週刊(毎週水曜日発行)
□□■             http://www.c3-co.com/
■■■――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 皆さん こんにちは! C Cubeコンサルティングの清水 努です。


「これでもう安心!税務署さんいつでもいらっしゃい?」シリーズ3回目です。


税務調査! 何度聞いてもあまり言い響きではありませんね!
経営者の皆さんから、たまに言われますが、「税務調査が多いと、清水さんの
ところは儲かりますね!」
 確かに、調査の立会い報酬などいただきますが、正直、事前準備から当日の
立会い、事後の折衝など時間的・精神的なものを勘案すると、割にいい仕事と
はいえません。
 もちろん、大事な大事な仕事ですから、手を抜いたり、税務署の言いなりに
なるということはありませんが・・・。

 さて、前置きはこれくらいにして、シリーズ3回目のテーマは、

「実際に調査が行われるまで!」です。

 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   「これでもう安心!税務署さんいつでもいらっしゃい?(3)」
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

税務調査が行われるまでには、一般的に次のような段取りとなります。

1.会計事務所へ、税務署から調査に伺いたい旨の電話が入ります。
2.そこで、会計事務所の担当者が、税務署の調査日程候補日を伺います。
3.その際に、会計事務所側は、どのような人が何日間来るのか、そして
主目的は何なのかの探りを入れます。
4.それを、お客さんへ連絡をして、日程調整をします。
5.そして、少なくとも1ヶ月以上の期間を置いて調査当日を決定します。
6.なぜ、1ヶ月以上もの期間を置くのか? もちろん事前に経営者や経
理担当者との打ち合わせのためです。
7.事前打ち合わせには、当日来る調査官の経歴や調査を受ける場所、社
長の対応時間や話し方、経理資料の見せ方、不足資料はないのか?など、様々
なことを確認します。
8.そして、いよいよ当日を迎えます!
9.会計事務所は、税務署より早めに会社に出向き、最終チェックをします。
10. さあ、税務署の方が来ました!
11. 名刺交換をして、調査開始です。

以上が、税務署の連絡から当日までの段取りです。



ここで、事前打ち合わせでは、どのようなことを確認すべきか?
実例を挙げてみましょう!

1.役員報酬改定の議事録はきちんと作成されているか?
2.役員退職金規定と議事録が整備されているか?
3.役員の仕事の役割
4.席次表はあるか?
5.電話の内線一覧表はあるか?
6.関係会社間の取引に関する書類は整備されているか?
7.金庫の中に会社に関係しないものが入っていないか?

などなど、結構きめ細かく確認していきます!
(もちろん、これはどこの会計事務所もやっていることではありませんので、
ご了承ください。)

また、まれに会計事務所に事前連絡が入らず、直接会社に電話がいった場合には、
会計事務所へ連絡して頂けますか?」と丁重に申し出てください。



*いかがでしたか? 今回は、“税務調査が行われるまでの段取り”を検証して
きましたが、もし、このようなことを一度も聞いたことがない方がおられました
ら、遠慮なくC Cubeまでご連絡ください!


<税務調査シリーズ>
 1回目:調査選定会社の決定方法とは?(H18.11.29掲載済み)
 2回目:調査の種類とその中身!!  (H18.12.27掲載済み)




===================================================================
≡★☆★≡≡★☆★  税務・総務の知恵袋   ★☆★≡≡★☆★≡
        ~ 情報レポート集アップしました ~

 ダウンロードするだけで、無料で今すぐご覧いただけます!!
 こちらからどうぞ・・・ http://www.c3-co.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など
           →http://www.c3-co.com/form.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆よろしかったら、友人、お知り合いの方にご紹介ください。
以下の内容を添付してください。


◆ 《銀座の税理士気まぐれ日記2仕事編!業界ちょっと裏話》
  
 更なる成長を目指す経営者の皆様へ送りたいメルマガです。
  業務中のこぼれ話・裏話も多少交え発信しています。
          
  http://www.mag2.com/m/0000161817.html
    
   
◆ いまさら聞けない!お金と人と組織のこと(毎週水曜日配信中)
  http://www.mag2.com/m/0000148111.htm


◆ Weekly Report/1分間レポート(毎週月曜日配信中)
  http://www.mag2.com/m/0000104247.html             
   ○○ 税務の旬のネタをお届けします!! ○○
           
====================================================================
【税務相談について】
--------------------------------------------------------------------
 税務相談につきましては経営相談会(毎週月曜日の午後に開催中!)
 をご利用ください。

 お申込みはこちら!  http://www.c3-co.com/soudan.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
■配信停止手続きは、こちらで。
 http://www.mag2.com/m/0000104247.htm
===================================================================
【 発行 】     清水税理士事務所(C Cubeコンサルティング) 
          http://www.c3-co.com/
【 住所 】     東京都中央区銀座7-15-5 共同ビル6F
【お問い合わせ先】 info@c3-co.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Copyright(C)2004 C Cube コンサルティング All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,868コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP