• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

法人での生命保険、医療保険等の活用法

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
          ~得する税務・会計情報~        第255号
           
           【税理士法人-優和-】  http://www.yu-wa.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
       法人での生命保険、医療保険等の活用法

 法人において、節税を兼ねたリスクヘッジを目的として生命保険、医療
保険、介護保険に加入することが多くあります。目的や会社が本来付保す
るべきところがされていないなど、ちぐはぐになっている場合もあるかも
しれません。
 目的や効果などの観点から、過不足している点がないか参考にして頂け
れば幸いです。

1.経営者向けとして
(1)経費節減
 個人契約で給料等から保険料を払い、保険料控除の適用を受けるより、
法人契約法人経費となる方が効率よくリスクヘッジができる。

(2)役員退職金原資確保
 1/2損金処理等の保険に加入し、節税効果を得ながら役員退職金の原
資を積み立てることができる。

(3)利益安定化
 一定期間業況が好調で安定利益が見込める場合、その後の将来に備え解
約返戻率が高くその期間が長い保険契約により、利益を繰延べる。

(4)借入金対策
 経営トップの万一に備え、借入金の返済可能な保険に加入し、後継者
のスタートをなるべく身軽に。

(5)運転資金確保
 経営トップの万一の場合にもその後の一定期間の固定費が賄えるよう、
保険にて準備。

(6)売上の急激な減少への対応
 外部環境による売上の突発的な減少や、経営トップの突然の退任に伴う
売上大幅減少などへの備え。

(7)個人の相続等に絡んで
 代表者が会社債務の連帯保証人となっていて相続放棄をしたとしても、
個人契約の死亡保険金は受取人の固有財産となるため、相続人が受取人と
して受取ることができる。

(8)事業承継遺産分割への資金確保として
 相続時に後継者に自社株式等を集中させる中で、後継者が代償分割にて
取得するための必要資金を確保する。

(9)適用商品
 ・長期平準保険
 ・逓増定期保険
 ・定期保険
 ・がん保険
 ・終身保険


2.福利厚生目的として
(1)従業員退職金の資金確保のため

(2)従業員の在職中の死亡・病気・怪我の保障をし、働きやすい職場環
境の設計

(3)適用商品
 ・養老保険
 ・医療保険
 ・がん保険

********************************************************************
購読解除は下記URLから
http://www.yu-wa.jp/mail.htm
********************************************************************
発行者 税理士法人優和 埼玉本部 飯野浩一(公認会計士税理士
優和HP:http://www.yu-wa.jp
E-MAIL:saitama@yu-wa.jp
TEL:048(769)5501/ FAX:048(769)5510
〒349-0121
埼玉県蓮田市関山1-1-17
********************************************************************

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP