相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険の加入について

著者 ばーくん さん

最終更新日:2010年09月30日 15:44

中途採用をしました。
入社後既に2ヶ月経過しておりますが、本人から徴収した源泉を確認したところ、前職の退職日が当社入社後になっていました。(本人も驚いていましたが、想像するに、会社の好意で有給休暇を消化させたのではないかと思います。)
当社の社会保険の手続きは当然、当社入社日付で処理しております。このような場合、社会保険の手続上どう対処すればよいのでしょうか?全く検討がつきません。
同様のケースを経験したことがある方、または社会保険に詳しい方教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 社会保険の加入について

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2010年10月02日 12:33

社会保険雇用保険の資格取得をした時に、以前の資格取得の喪失手続きがされてなければ、役所では処理をされないはずです。もし、そのまま受理されたなら基礎年金番号、氏名や生年月日そして雇用保険被保険者番号が以前の会社のと違っていることはないでしょうか。
したがって、退職前の会社では雇用保険社会保険資格喪失は処理済で退職日だけの操作だと判断しますが。

======================
勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

Re: 社会保険の加入について

著者ばーくんさん

2010年10月04日 13:48

勝田先生へ

ありがとうございました。
言われてみればそうですね。もし前職との重複期間があれば何れかの機関で既に指摘されていますよね。

動揺してしまいました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP