相談の広場
初めまして。初めて投稿させて頂きます。
色々と悩み、こちらに投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。
私は現在休職中です。パワハラの多い会社で、今回が2回目となり、総務に休職願いを出し診断書提出後受理されました。
今の会社を訴えることより、再就職をいち早く考えております。
休職中に転職活動することは違法でしょうか?また再就職の会社に、現在の自分のことを素直にお話しすべきでしょうか?
転職の際に以前勤めていました会社からは、書類で休職期間があったことが、わかるのでしょうか?
履歴書には、在籍中と記載しようと思います。
できることなら、休職中であることをお話せずに望もうかとも思います。
スポンサーリンク
こんにちは。
いつも皆さまに勉強させていただいております。
さて、隼人・Mさんがお悩みの件ですが、休職とは労働の義務を免除しながらも、従業員としての籍は確保するという制度であると認識しております。
したがって、休職中だからといって自由を奪われるものではなく、規程上は基本的には何でもできると思います。
ただし、同義的な見地から転職活動をする元気があるのであれば、出勤して労務を提供しなさいと、思われると思います。
休職中で給料の支払いがないとはいえ、隼人・Mを雇用している以上、会社は社会保険料を払ってくれています。
将来、厚生年金を受領できるのも、会社が働けない自分を休職という制度で守り、一定の負担を続けているからです。
転職活動において、今の状況をお話することは、隼人・Mさんの判断になろうかと思いますが、パワハラとして自他ともに認められ、その上司に制裁があった場合を除いては、個人の感じ方の域を脱しません。
もしも今後の面接で、パワハラを受けた(という自分の解釈)ので、前の会社を辞めましたといったら、採用担当者はどう思うでしょうか。また、自分の会社に入っても、何かあったら休職して、その間に転職活動をするかもしれないと思うかもしれませんね。
転職をされるのであれば、在職中として余計なことは自分から言わない方がいいのではないでしょうか。
当然、転職歴があれば前の会社を辞めた理由は聞かれると思いますので、転職先の企業が納得するような回答を用意しておく必要があるでしょう。
なんとも回答になっていませんが、率直な私の気持ちです。
初めて、この場で相談させて頂き、貴重なご意見を頂き有難うございました。率直なご意見です。
実際は、奥深い事柄もあり、表面的な内容しか記載出来ませんでしたことをお許し下さい。
パラハラにつきましては、実は2回目になります。
何かと難癖をつけてこられる上司で、以前は以前勤めていました会社に、何の許可もなく、私の身体状況や勤務態度を連絡確認されたこともあり、第3者団体に告発した経緯もありました。死ね!頼むから・・・などと違う上司からも言われた経緯もあり、言った言わないの問題となりました。結局は社内の委員会なるものか立ち会い、上司のしたことにつきましては、何の処罰もなく、叱責しましたから・・で終わらされました。この上司は、私を眼の仇にしていることは理解しておりましが、今回も嫌がらせと思える業務外での注意などが頻繁にあり、体調を崩したのです。
ドラゴンズ様のご意見はごもっともであると思います。
見ず知らずの私に、貴重なお言葉有難うございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]