退職扱いの時期について
退職扱いの時期について
trd-129565
forum:forum_labor
2011-04-15
次男の退職について宜しくお願いします。
昨年5月正社員として入社しました。
3月11日大震災があり、電車が不通になり、21日まで
会社を休みました。
会社には連絡はしていた様ですが、22日出社した時、3月
31日まで雇用契約をするとの用紙を渡され、退社しました。
退職願いは出していませんが、会社からは自己都合の退職といわれています。
ハローワークへ行きましたが、雇用保険をかけた期間
が一年未満なので、支給できないといわれましたが、
会社のやり方に疑問を感じていますが、どうでしょうか?
又、雇用保険を受給することは無理ですか?
宜しくお願いします。
著者
ベルリン さん
最終更新日:2011年04月15日 23:50
次男の退職について宜しくお願いします。
昨年5月正社員として入社しました。
3月11日大震災があり、電車が不通になり、21日まで
会社を休みました。
会社には連絡はしていた様ですが、22日出社した時、3月
31日まで雇用契約をするとの用紙を渡され、退社しました。
退職願いは出していませんが、会社からは自己都合の退職といわれています。
ハローワークへ行きましたが、雇用保険をかけた期間
が一年未満なので、支給できないといわれましたが、
会社のやり方に疑問を感じていますが、どうでしょうか?
又、雇用保険を受給することは無理ですか?
宜しくお願いします。
Re: 退職扱いの時期について
著者いつかいりさん
2011年04月16日 12:25
次男さんは未成年でしょうか?
成人されているという前提で書きます。入社時は期間の定めのない雇用(正社員)だったのが、震災を期に期間雇用に労働契約をかえられたとのこと、ここで異議を唱えなければ、承諾したものと扱われます。
会社が期間満了を自己都合だというのもおかしいのですが、離職票に何とかかれていたかです。それについて本人が異議なければそれを見てハローワークは判断します。