相談の広場
来月、グループ会社と合併することになりました。
社長は同じで、総務も兼任しています。臨時株主総会、催告書送付までは進んでいるのですが、どのような手続きをどのようにやればいいのかまったくわからず気ばかりあせっています。
社会保険、労働保険、税金、登記、何にもわからないのでどなたかわかる分野だけでいいので教えてください。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
合併の実務ご苦労さまです。私も昔グループ会社の合併を何度か遭遇したことがあるのでご苦労がわかります…(大変ですね)。
さて、かなりアバウトに、また最終的にはご自分でご確認をとることを前提にご回答します。たぶん、本を1冊購入すれば、すべて丸わかりだと思います。また、登記関係は司法書士の先生にお願いするでしょうから、そこについでに相談すれば、チェックリストみたいなものが用意されてると思います。あとはお役所とか税務署に電話をかけまくったりして、手続きの確認をしました。
まず、合併契約書は締結し、株主総会の特別決議は終わってるんですよね。あとは事務・届出関係が多くなりますが、届出時期や届出先、書式は確認してください。
・公正取引委員会への合併届出書の提出
・債権者保護の公告(官報・新聞等)、債権者へ通知
・合併登記の申請(司法書士にお任せ?)
・税務署届出
・市町村届出
・社会保険事務所届出
・労基署届出
・株券の回収と発行(不発行?)
・取引先への合併の連絡案内(はがき?)
・銀行への届出(口座や融資の調整)
まあ、事務手続きの太い幹の部分は上のものでOKだと思います(漏れがあるかも…)。
ただ、それとあわせて貴殿の会社がどういった規模の会社かはわかりませんが、内部的な手続きが結構ばかにならないように思います。
例えば、経理であればシステムの統合や会計方針、勘定科目の整合、税務申告の(適格合併?)確認、資産査定など等、やることは山積みです。
私の経験では、しっかりとしたプロジェクトを組んで、各セクションごとに項目、時間軸、担当をピックアップして、ガントチャートなんかで漏れなく進捗管理することが肝要と思います。
あまり充分なアドバイスにはなっていないかもしれませんが、なにかしらの参考になれば幸いです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]