相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

就業規則の特休扱い内容を追加したい

著者 imafukulady さん

最終更新日:2012年03月06日 10:38

宜しくお願いします。
現在の特別休暇内容に「裁判員や候補者に選ばれた時」「新型インフルエンザ及び通年のインフルエンザに感染した時」の休暇について、特別休暇とする内容を追記したいのですが、
第○条(特別休暇)の中に追記するのか、新たに第○条とするのが良いのかを教授願います。
また、追記するための文面も教授お願いします。

追加内容では会社側からの休暇要請のため、賃金を支払いますが、医師の診断書が必要となります。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 就業規則の特休扱い内容を追加したい

著者オレンジcubeさん

2012年03月06日 12:13

> 宜しくお願いします。
> 現在の特別休暇内容に「裁判員や候補者に選ばれた時」「新型インフルエンザ及び通年のインフルエンザに感染した時」の休暇について、特別休暇とする内容を追記したいのですが、
> 第○条(特別休暇)の中に追記するのか、新たに第○条とするのが良いのかを教授願います。
> また、追記するための文面も教授お願いします。
>
> 追加内容では会社側からの休暇要請のため、賃金を支払いますが、医師の診断書が必要となります。
>
> 宜しくお願いします。

こんにちは。
どちらでも御社がやりやすい方法で決定されれば良いと思います。
ただ、個人的にですが、新たに条を追加すると、以下の条が変更になり、その変更になったことが関係する諸規定(給与規程・退職金規程)に影響が出てくることが十分予想されますので、現在の特別休暇の中に追加するほうが良いと思います。

Re: 就業規則の特休扱い内容を追加したい

著者imafukuladyさん

2012年03月06日 14:20

削除されました

Re: 就業規則の特休扱い内容を追加したい

著者imafukuladyさん

2012年03月06日 14:20

削除されました

Re: 就業規則の特休扱い内容を追加したい

著者imafukuladyさん

2012年03月06日 14:27

オレンジCUBEさま
回答有難うございました。
特休の内容は(1)~(6)まであり、追加すれば(7)(8)に入ります。
そのほかに追加する文章は要らないのでしょうか?
また監督署へ追加を申請するには、この変更した内容部分で無く就業規則全体を作成して提出すればいいのでしょうか?
そのほかに提出する用紙があるのでしょうか?

宜しくお願いします。

Re: 就業規則の特休扱い内容を追加したい

著者オレンジcubeさん

2012年03月06日 16:26

> オレンジCUBEさま
> 回答有難うございました。
> 特休の内容は(1)~(6)まであり、追加すれば(7)(8)に入ります。
> そのほかに追加する文章は要らないのでしょうか?
> また監督署へ追加を申請するには、この変更した内容部分で無く就業規則全体を作成して提出すればいいのでしょうか?
> そのほかに提出する用紙があるのでしょうか?
>
> 宜しくお願いします。

こんにちは。
新旧対比表と従業員代表者の意見書を添付して提出すればよいと思います。

Re: 就業規則の特休扱い内容を追加したい

著者あのねのさん

2012年03月06日 21:05

就業規則 特別休暇に関する質問から逸れますが、
下記 厚生労働省HP  


Q&A  Q8
インフルエンザによる「使用者責に帰すべき事由による休業」について掲載されています。


新型インフルエンザ(A_H1N1)に関する事業者・職場のQ&A(平成21年10月30日)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/21.html

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP