相談の広場
私の会社は基本的に残業を認めていません。残業代は決して支払われません。
しかし、日常的に時間外労働は発生しています。
1年前、夜の店番を担当しているパートさんが辞め、その時間働く人がいなくて困っていたときに、私が「私が自分の母名義で働きましょうか」と冗談で言ったら、社長に本当にそうするように頼まれました(母には稼ぎはありません)。
本来私の時間外労働なのですが、母名義でパートで働いていることにして、パート時給を給与と別に貰う形になってしまっています。
しかし、本来は残業代として割増賃金となる労働ですので、6割ほど安い時給になってしまっています。
この度、転職を機にこの差額を取り返すため交渉しようと思います。
その際、どのような問題が発生するでしょうか?
自分の冗談が発端だとしたら、私にも不利益が出るでしょうか。
社長がちょっとおかしな人で、めちゃくちゃなことをゴリ押しするタイプの人ですので、監督署に行くことも考えています。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
あまりにも呆れた相談で、皆さん答えるのを躊躇われていると思います。
残業が発生しているのに残業代を支払わない社長のやり方が大変まずいのは当然です。
しかしながら、「いのうえあきみさんが働いている」のに、「母親が働いている」として詐称しているのなら、相談者さんも脱税行為に当たると思います。
冗談でも進言した相談者さんも悪いですし、それを採用する社長も何も考えてませんね。
・本来、いのうえあきみさんの所得として課税されるべきものを課税されないように故意に操作している。
働いていない母親に掛かる収入の甲欄課税で給与所得控除後の所得金額が0円になったり、基礎控除で課税が発生しない所得だった場合、相談者さんに本来掛かるべき税金がまるまる脱税になります。
・当然、市民税、社会保険料などにも影響がでてくる。
・無職の母親が仕事をしていることになっているので、母親の所得税、市民税、社会保険料などにも影響がでてくる。
・会社としては、各機関への虚偽報告を故意に平然と行っている。
> この度、転職を機にこの差額を取り返すため交渉しようと思います。
はっきり言ってそれ以前の大問題です。
労働基準監督署へ行ってご相談されるのは良いですが、税務署、市区町村、日本年金機構にも行って事実を話して指導を仰ぐべきでしょう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
> 私の会社は基本的に残業を認めていません。残業代は決して支払われません。
> しかし、日常的に時間外労働は発生しています。
>
> 1年前、夜の店番を担当しているパートさんが辞め、その時間働く人がいなくて困っていたときに、私が「私が自分の母名義で働きましょうか」と冗談で言ったら、社長に本当にそうするように頼まれました(母には稼ぎはありません)。
> 本来私の時間外労働なのですが、母名義でパートで働いていることにして、パート時給を給与と別に貰う形になってしまっています。
> しかし、本来は残業代として割増賃金となる労働ですので、6割ほど安い時給になってしまっています。
>
> この度、転職を機にこの差額を取り返すため交渉しようと思います。
> その際、どのような問題が発生するでしょうか?
> 自分の冗談が発端だとしたら、私にも不利益が出るでしょうか。
> 社長がちょっとおかしな人で、めちゃくちゃなことをゴリ押しするタイプの人ですので、監督署に行くことも考えています。
>
> よろしくお願いいたします。
ご連絡いただきましてありがとうございます。大変助かります。
残業不可の社内ルールに対する裏技ぐらいの認識でしたが、自分の不明を恥じいるばかりです。
まずは社長に話し、大至急清算して未払い分の税金を払うように言うつもりです。
そのような対応で問題はないでしょうか?
> あまりにも呆れた相談で、皆さん答えるのを躊躇われていると思います。
>
> 残業が発生しているのに残業代を支払わない社長のやり方が大変まずいのは当然です。
> しかしながら、「いのうえあきみさんが働いている」のに、「母親が働いている」として詐称しているのなら、相談者さんも脱税行為に当たると思います。
> 冗談でも進言した相談者さんも悪いですし、それを採用する社長も何も考えてませんね。
>
> ・本来、いのうえあきみさんの所得として課税されるべきものを課税されないように故意に操作している。
> 働いていない母親に掛かる収入の甲欄課税で給与所得控除後の所得金額が0円になったり、基礎控除で課税が発生しない所得だった場合、相談者さんに本来掛かるべき税金がまるまる脱税になります。
> ・当然、市民税、社会保険料などにも影響がでてくる。
> ・無職の母親が仕事をしていることになっているので、母親の所得税、市民税、社会保険料などにも影響がでてくる。
> ・会社としては、各機関への虚偽報告を故意に平然と行っている。
>
>
> > この度、転職を機にこの差額を取り返すため交渉しようと思います。
>
> はっきり言ってそれ以前の大問題です。
>
> 労働基準監督署へ行ってご相談されるのは良いですが、税務署、市区町村、日本年金機構にも行って事実を話して指導を仰ぐべきでしょう。
> そのような対応で問題はないでしょうか?
その判断は各機関がすることです。
早めに出向いて指導を仰ぐべきです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
> ご連絡いただきましてありがとうございます。大変助かります。
>
> 残業不可の社内ルールに対する裏技ぐらいの認識でしたが、自分の不明を恥じいるばかりです。
> まずは社長に話し、大至急清算して未払い分の税金を払うように言うつもりです。
> そのような対応で問題はないでしょうか?
>
> > あまりにも呆れた相談で、皆さん答えるのを躊躇われていると思います。
> >
> > 残業が発生しているのに残業代を支払わない社長のやり方が大変まずいのは当然です。
> > しかしながら、「いのうえあきみさんが働いている」のに、「母親が働いている」として詐称しているのなら、相談者さんも脱税行為に当たると思います。
> > 冗談でも進言した相談者さんも悪いですし、それを採用する社長も何も考えてませんね。
> >
> > ・本来、いのうえあきみさんの所得として課税されるべきものを課税されないように故意に操作している。
> > 働いていない母親に掛かる収入の甲欄課税で給与所得控除後の所得金額が0円になったり、基礎控除で課税が発生しない所得だった場合、相談者さんに本来掛かるべき税金がまるまる脱税になります。
> > ・当然、市民税、社会保険料などにも影響がでてくる。
> > ・無職の母親が仕事をしていることになっているので、母親の所得税、市民税、社会保険料などにも影響がでてくる。
> > ・会社としては、各機関への虚偽報告を故意に平然と行っている。
> >
> >
> > > この度、転職を機にこの差額を取り返すため交渉しようと思います。
> >
> > はっきり言ってそれ以前の大問題です。
> >
> > 労働基準監督署へ行ってご相談されるのは良いですが、税務署、市区町村、日本年金機構にも行って事実を話して指導を仰ぐべきでしょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]