相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

定年について

著者 ほらふき さん

最終更新日:2013年03月12日 09:28

高齢者雇用安定法に対処するため、定年60才のまま希望者全員を再雇用することになりました。(以前は直近の人事考課出勤率で判断していました)

これは問題ないものと承知しておりますが、定年について就業規則にて57歳以上でやめる場合に、定年扱いにすることになっています。(前の担当者の説明によると、現場作業のため体力的に無理がある場合は早く辞めても定年退職扱いするためだそうです。)

そこで問題ですが、離職証明書の退職事由に57才で定年退職による退職はOKなのでしょうか。
法律では定年年齢は60歳以上でなければならないと思いますが、今までもそうだからこのままでよいと上司からは言われています。

再就職先を見つけるのが大変な時だけに、体力的に現場作業ができない社員に自己都合ではなく定年退職の方が失業保険もすぐに出るため定年扱いにしてあげた方が良いとは思ういますがハローワークは認めてくれるのでしょうか。

変な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 定年について

著者オレンジcubeさん

2013年03月12日 12:06

> 高齢者雇用安定法に対処するため、定年60才のまま希望者全員を再雇用することになりました。(以前は直近の人事考課出勤率で判断していました)
>
> これは問題ないものと承知しておりますが、定年について就業規則にて57歳以上でやめる場合に、定年扱いにすることになっています。(前の担当者の説明によると、現場作業のため体力的に無理がある場合は早く辞めても定年退職扱いするためだそうです。)
>
> そこで問題ですが、離職証明書の退職事由に57才で定年退職による退職はOKなのでしょうか。
> 法律では定年年齢は60歳以上でなければならないと思いますが、今までもそうだからこのままでよいと上司からは言われています。
>
> 再就職先を見つけるのが大変な時だけに、体力的に現場作業ができない社員に自己都合ではなく定年退職の方が失業保険もすぐに出るため定年扱いにしてあげた方が良いとは思ういますがハローワークは認めてくれるのでしょうか。
>
> 変な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

こんにちは。
恒常的に早期退職優遇制度が実施されているような会社では、自己都合と
なるようです。
御社がこの早期退職優遇制度に該当するのか等々、一度ハローワーク
確認されたほうがよろしいかと思います。

Re: 定年について

著者ほらふきさん

2013年03月12日 13:33

オレンジcube さん 早速の回答ありがとうございます。
今まで定年退職で行っていたようなので、一度ハローワークに確認してみます。

>
> こんにちは。
> 恒常的に早期退職優遇制度が実施されているような会社では、自己都合と
> なるようです。
> 御社がこの早期退職優遇制度に該当するのか等々、一度ハローワーク
> 確認されたほうがよろしいかと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP