相談の広場
最終更新日:2014年05月06日 12:39
初めてご質問させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
現在デザイン会社のA社と業務委託契約を交わしてお仕事を頂いているデザイナーです。
契約期間は1年間で毎年更新し、10年以上お世話になっておりますが、このたび満了期間前に、都合により解除させて頂きたいと思っております。
フリーランスは仕事も不安定なので、先行きが心配になり、実は他B社で面接をして正社員として内々定を頂いております。因みにB社は現在の自身の状況は把握して頂いております。
業務委託契約書には、解除は1年ごとの更新で、1か月前に書面提出し契約を解除できる、
と書いてありますが、途中契約解除とは書いてありません。
この場合、
①契約満了時待たずに、自身の希望の1か月前に書面を提出すれば問題なく解除できるのか。
②契約満了前に、他社での就職活動したことについて、特に問題はないでしょうか。
※報酬は業務に対する報酬のみで、基本給・交通費等は一切頂いておりません。
A社とも円満に契約を解除したいと思っております。
ご回答頂けますと幸いです。
スポンサーリンク
こんにちわ。。
業務委託契約書に基づきますので、基本は契約書の確認ということにはなります。
①につきましては、書面をもって1ヶ月前に通知することにより契約の解除は可能となります。ただ、契約書の方にも記載があるかもしれませんが、「・・・契約の解除が相手方に不利な時期である場合は、その損害を賠償しなければならない。」ということもありますので、その点は注意する必要があります。
②につきましては、業務委託関係であることは、発注者(A社)の労務管理下にはなく、また指揮命令を受けるものではありませんので、雇用関係のように在籍中に他社へ面接に行くことで服務規律等に基づいた制裁を受けるようなことはありえません。
ただ、守秘義務や個人情報の点から、A社と契約業務の履行にあたって知り得た秘密、データ、資料等についてはB社などに漏えいしないよう注意する必要があります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]