相談の広場
こんにちは。
パート職員で、週20時間未満で契約している方がおられます。
今回、週5日勤務約35時間になります。
8月から社会保険や雇用保険など加入することになります。
パート職員の給与支払いは、月末締め翌月20日支払です。
雇用保険料を預かる時期につては、8月支給分(7月活動分)なのか9月支給分(8月活動分)どちらで預かればよいのでしょうか。
スポンサーリンク
> こんにちは。
> パート職員で、週20時間未満で契約している方がおられます。
> 今回、週5日勤務約35時間になります。
> 8月から社会保険や雇用保険など加入することになります。
> パート職員の給与支払いは、月末締め翌月20日支払です。
> 雇用保険料を預かる時期につては、8月支給分(7月活動分)なのか9月支給分(8月活動分)どちらで預かればよいのでしょうか。
>
雇用保険資格取得日からの給与が徴収対象となります。
資格取得日が8月1日であれば、8月末締め9月20日支給分からです。。
当然だと思いますが、被保険者になるから保険料徴収が必要なのであって、被保険者でないものから保険料を徴収することはできません。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]