相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

解雇社員から書類サインを拒否されました

著者 ★キラキラ星★ さん

最終更新日:2016年07月12日 11:29

こんにちわ。皆さまお疲れ様です。

弊社では、この度解雇をした社員がおります。
退職時の誓約書(返却します等の守秘義務に関する誓約)にサインしてもらおうと本人に依頼したところ、サインを拒否されました。

また、ハローワークに提出する離職証明書の書類についても、サインを拒否されました。
サインなしでも、拒否された旨を伝えればハローワークで受け付けてもらえるのでしょうか?
(本人は、離職票を必要としています)

何か注意すべき点等ありましたら教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 解雇社員から書類サインを拒否されました

著者ユキンコクラブさん

2016年07月12日 12:26

もし、お手元に、ハローワークで無料で配布している
雇用保険被保険者記載の手引き」があれば、ご確認ください。


既に離職して離職票にサインをもらえない場合は、
離職証明書(左側、賃金を書く方)本人記載欄に
「本人離職済みのため記名押印なし」と記入していただき、代表者印(事業主印)を押印し、
右側の離職理由の異議の有無欄にも 代表者印(事業主印)を押印して提出すればよいです。

よって、離職者のサインがもらえない時は、
離職証明書には、5か所に代表者印を押すことになります。
離職証明書(2枚目、安定所提出用)の事業主印
離職証明書(2枚目、安定所提出用)の離職票受領印
離職証明書(2枚目、安定所提出用)左側⑮欄本人署名欄
離職証明書(2枚目、安定所提出用)右側⑯欄 異議の有無欄
捨印(1枚目の欄外でよいと聞いています・・・)

Re: 解雇社員から書類サインを拒否されました

著者hitokoto2008さん

2016年07月12日 13:16

>弊社では、この度解雇をした社員がおります。
退職時の誓約書(返却します等の守秘義務に関する誓約)にサインしてもらおうと本人に依頼したところ、サインを拒否されました。

どのような理由で解雇したのでしょうか?
重責解雇会社都合解雇で異議があるのか?
それとも解雇そのものに異議を唱えているのか?投稿内容からは不明です。
まあ~サインも、本人がサインしたくないというなら、やむを得ないでしょう。
サインをさせる良い方法は、とりあえず見当たりません。
就業規則等の退職の手続き項目で規定されているなら、規定違反として懲戒処分を課す等何らかの対応も可能かと思いますが、それ以前に、解雇では本人にもメリットがないでしょう。

> また、ハローワークに提出する離職証明書の書類についても、サインを拒否されました。
> (本人は、離職票を必要としています)

重責解雇なら直ぐに失業給付をもらえないはずですが、本人はその離職票をもらってどうするつもりなんでしょうか?
本人のサインがなくても、「本人署名押印せず」と記載して会社の印を押印すればハローワークで受け付けてくれると思いますが、あっせん手続き中、労働審判手続き中、訴訟中ですか?との確認位は窓口で求められるかもしれません。
また、後日、本人がハローワーク離職票を提出するときに、窓口の担当者から、会社に確認の連絡が入ると思われます。(本人が押印しないということは、離職理由に異議があるということで)

解雇が有効か無効かは窓口で判断しないでしょうが、解雇通知書解雇予告手当の支払等、手続きをちゃんと踏んでいれば、とりあえずそれで終わるのではないかと思います。
(最低限、その関連書類の提示は当然求められると思いますので持参すること)
後は、本人が失業給付を直ぐにもらえないことをもって、その後労基等へ申し出るかどうか?
本人が納得できない場合は、あっせん、労働審判解雇無効訴訟の手続きも想定されますので、その後は臨機応変の個別対応になると考えます。





> こんにちわ。皆さまお疲れ様です。
>
> 弊社では、この度解雇をした社員がおります。
> 退職時の誓約書(返却します等の守秘義務に関する誓約)にサインしてもらおうと本人に依頼したところ、サインを拒否されました。
>
> また、ハローワークに提出する離職証明書の書類についても、サインを拒否されました。
> サインなしでも、拒否された旨を伝えればハローワークで受け付けてもらえるのでしょうか?
> (本人は、離職票を必要としています)
>
> 何か注意すべき点等ありましたら教えて頂ければ幸いです。
> 宜しくお願い致します。
>
>

Re: 解雇社員から書類サインを拒否されました

著者★キラキラ星★さん

2016年07月12日 13:47

ユキンコクラブ さん、ありがとうございます。

本人が署名しなければならない箇所に理由を書き、会社印押せば良いという事ですね。
手引きも確認してみました。(書いてありましたね)

ただ、
> ④離職証明書(2枚目、安定所提出用)右側⑯欄 異議の有無欄
だけは本人の署名と捺印があります。(異議有りに丸付あり)
なので、ここ以外はユキンコクラブ さんが教えて頂いたように記載・押印したいと思います。



> もし、お手元に、ハローワークで無料で配布している
> 「雇用保険被保険者記載の手引き」があれば、ご確認ください。
>
>
> 既に離職して離職票にサインをもらえない場合は、
> 離職証明書(左側、賃金を書く方)本人記載欄に
> 「本人離職済みのため記名押印なし」と記入していただき、代表者印(事業主印)を押印し、
> 右側の離職理由の異議の有無欄にも 代表者印(事業主印)を押印して提出すればよいです。
>
> よって、離職者のサインがもらえない時は、
> 離職証明書には、5か所に代表者印を押すことになります。
> ①離職証明書(2枚目、安定所提出用)の事業主印
> ②離職証明書(2枚目、安定所提出用)の離職票受領印
> ③離職証明書(2枚目、安定所提出用)左側⑮欄本人署名欄
> ④離職証明書(2枚目、安定所提出用)右側⑯欄 異議の有無欄
> ⑤捨印(1枚目の欄外でよいと聞いています・・・)
>

Re: 解雇社員から書類サインを拒否されました

著者★キラキラ星★さん

2016年07月12日 14:07

hitokoto2008 さん、ご回答ありがとうございます。

> どのような理由で解雇したのでしょうか?
----------投稿内容に記載しようとも思ったのですがその内容からは関係ないと判断し、記載しませんでした・・・。
ここでは理由を詳しくは書きませんが、会社都合の解雇です。
重責解雇ではありません。
サインを拒否したのは、それに対して、異議があるのだと思います。

> 本人のサインがなくても、「本人署名押印せず」と記載して会社の印を押印すればハローワークで受け付けてくれると思いますが、あっせん手続き中、労働審判手続き中、訴訟中ですか?との確認位は窓口で求められるかもしれません。
----------窓口で求められるかもしれないのですね。わかりました。

> 解雇が有効か無効かは窓口で判断しないでしょうが、解雇通知書解雇予告手当の支払等、手続きをちゃんと踏んでいれば、とりあえずそれで終わるのではないかと思います。
> (最低限、その関連書類の提示は当然求められると思いますので持参すること)
> 後は、本人が失業給付を直ぐにもらえないことをもって、その後労基等へ申し出るかどうか?
----------関連書類は用意しているので持参したいと思います。


細かい注意点を教えて頂きどうもありがとうございました。

Re: 解雇社員から書類サインを拒否されました

著者ユキンコクラブさん

2016年07月13日 08:59

色々な人がいるんですよ。。

前職でも、異議あり部分にはサインをしたけど、本人署名欄にはサインをしてこなかったり(単なる書き忘れ)、
手続するから来てほしいといってもこなかったり、押印用の印鑑にシャチハタで押印してきて、結局全部書き直したり(署名しないで押印だけしてきた)・・・署名さえしてあればよかったんだけど。。

と、いろいろあるので、色々な人に対応する手続き方法を知っておくとよいですよ。
ハローワークに聞くと教えてくれます。

Re: 解雇社員から書類サインを拒否されました

著者★キラキラ星★さん

2016年07月13日 11:21

ユキンコクラブ さん
ホントに・・・色々な人がいますね。。
私が今まで働いてきて社員の解雇は今回初めてだったので色々学びました。。

> 色々な人がいるんですよ。。
>
> 前職でも、異議あり部分にはサインをしたけど、本人署名欄にはサインをしてこなかったり(単なる書き忘れ)、
> 手続するから来てほしいといってもこなかったり、押印用の印鑑にシャチハタで押印してきて、結局全部書き直したり(署名しないで押印だけしてきた)・・・署名さえしてあればよかったんだけど。。
>
> と、いろいろあるので、色々な人に対応する手続き方法を知っておくとよいですよ。
> ハローワークに聞くと教えてくれます。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP