相談の広場
社員旅行が2泊3日の日程で計画されています。
日程は1日目(祝日)/2日目(平日)/3日目(公休日)となっています。
参加は自由なのですが、参加する社員と参加しない社員についての勤怠についてどのように扱えばよいかご教示ください。
お恥ずかしながら簡単に言ってしまえば会社行事で暗黙の了解で参加しなければならない雰囲気のなかで参加する社員と参加せずに私的休暇として過ごす社員に差はないのかとの対応なんですが。。。
スポンサーリンク
これもレスがつきませんね。
>参加は自由なのですが、参加する社員と参加しない社員についての勤怠についてどのように扱えばよいかご教示ください。
参加は自由と言いながら、その実態は自由ではないのでしょうね(笑)
「参加自由」と建て前通りとするなら、参加しない人への不利益扱いはできません。
参加する人の2日目は平日ですから「出勤した」とみなして処理。出勤しない人は、有給休暇処理するしかないのでは(出社でも構わない)。
1日目と3日目は、本来会社が休みとすると、参加しない人は問題がなく、休みを返上して参加した人の扱いをどうするか?になります。
1.自由参加で、単純に休みを自主的に返上しただけなので、会社としては何もしない。
2.公務の性質も含んでいるので、振替休日等を与える。
参加しなかった人と嫌々参加した人との公平を保つために、人事考課で参加しない人はマイナス考課する(協調性の面で)
露骨な差別化はできませんが、人事考課の中身までは当該労働者にはわかりません。
因みに、私は社内旅行否定派です。
総務の担当者なのに否定派で殆ど不参加なので、人事評価はマイナスでした(爆笑)
近場だと、現地集合、現地解散だったので、夜宴会終了後、最終電車を利用して自宅へ帰ってしまっていた(笑)
したがって、宿で寝た記憶がない(笑)
そもそも、社内旅行は平日に行うべきだと思っています。
これなら誰も文句を言えない(笑)し、問題点もクリアーできますからね。
> 社員旅行が2泊3日の日程で計画されています。
> 日程は1日目(祝日)/2日目(平日)/3日目(公休日)となっています。
>
> 参加は自由なのですが、参加する社員と参加しない社員についての勤怠についてどのように扱えばよいかご教示ください。
>
> お恥ずかしながら簡単に言ってしまえば会社行事で暗黙の了解で参加しなければならない雰囲気のなかで参加する社員と参加せずに私的休暇として過ごす社員に差はないのかとの対応なんですが。。。
>
>
> これもレスがつきませんね。
>
> >参加は自由なのですが、参加する社員と参加しない社員についての勤怠についてどのように扱えばよいかご教示ください。
>
> 参加は自由と言いながら、その実態は自由ではないのでしょうね(笑)
> 「参加自由」と建て前通りとするなら、参加しない人への不利益扱いはできません。
> 参加する人の2日目は平日ですから「出勤した」とみなして処理。出勤しない人は、有給休暇処理するしかないのでは(出社でも構わない)。
>
> 1日目と3日目は、本来会社が休みとすると、参加しない人は問題がなく、休みを返上して参加した人の扱いをどうするか?になります。
> 1.自由参加で、単純に休みを自主的に返上しただけなので、会社としては何もしない。
> 2.公務の性質も含んでいるので、振替休日等を与える。
>
> 参加しなかった人と嫌々参加した人との公平を保つために、人事考課で参加しない人はマイナス考課する(協調性の面で)
> 露骨な差別化はできませんが、人事考課の中身までは当該労働者にはわかりません。
>
> 因みに、私は社内旅行否定派です。
> 総務の担当者なのに否定派で殆ど不参加なので、人事評価はマイナスでした(爆笑)
> 近場だと、現地集合、現地解散だったので、夜宴会終了後、最終電車を利用して自宅へ帰ってしまっていた(笑)
> したがって、宿で寝た記憶がない(笑)
>
> そもそも、社内旅行は平日に行うべきだと思っています。
> これなら誰も文句を言えない(笑)し、問題点もクリアーできますからね。
>
>
>
>
> > 社員旅行が2泊3日の日程で計画されています。
> > 日程は1日目(祝日)/2日目(平日)/3日目(公休日)となっています。
> >
> > 参加は自由なのですが、参加する社員と参加しない社員についての勤怠についてどのように扱えばよいかご教示ください。
> >
> > お恥ずかしながら簡単に言ってしまえば会社行事で暗黙の了解で参加しなければならない雰囲気のなかで参加する社員と参加せずに私的休暇として過ごす社員に差はないのかとの対応なんですが。。。
> >
> >
ありがとうございます。
会社行事の仕切り役に。。。。。。していたところでした。
体験談も頂き、気持ちも晴れました。
アドバイスを参考にさせていただき、対応したいと思います。
> お疲れ様です。
>
> 旅行に参加しない社員の勤怠についてですが、
> 弊社で同様の件があれば「準社用」(所定休日配置通りの勤務)としています。
>
> 1日目(祝日) :休日
> 2日目平 日 :通常勤務
> 3日目公休日 :休日(勤怠は1日目と同じ扱前提です)
>
> 【参加した社員】
> 2日目平日は会社が旅行参加を「社用(勤務)」と見なします。
>
> 【参加しなかった社員】
> 2日目平日は『通常勤務』をしなくてはなりません。
> その際にはタイムカード等で勤務が把握できる条件が必要となってきます。
> もし、休みたいのであれば「有給休暇を申請させる」ことになろうかと思います。
>
> ざっくりとした回答で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
>
的確でわかりやすいご返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]