相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

出勤簿について

著者 さかくみ さん

最終更新日:2016年11月21日 13:24

お世話になります。
エクセルにて出勤簿をつけることになりました。
今までは出欠などだけでしたが、
例 始業時刻9:00 終業時刻17:00休憩時間1:00労働時間7:00 残業時間 備考
というスタイルしました。
有給休暇の場合、上のように、定時を記入するものなのでしょうか?
それとも空欄にして備考に有給休暇と記入したらよろしいでしょうか。

私は空欄で備考に有休と記入するものと思っていましたが、同僚から有休は文字通り賃金がでて出勤扱いなので定時である始業時間9:00・・・ 備考欄有休と書き込むのではないですか?と質問が来ました。

私は労働時間把握と言う意味では空欄ではないのかと思いますが、excelですと、出勤日数には反映されず、どのようにしたらよいか、教えて頂きますようお願いいたします。


スポンサーリンク

Re: 出勤簿について

おつかれさまです。

ご質問の件ですが「有給休暇」とは「当該日の勤務を免除し、給与を支給する」という
意味合いですので、『免除された勤務(定時)』を記載するのが正しいです。

例えば、勤務時間に「深夜時間」が含まれている場合、深夜手当は負荷手当なので
実際に勤務していなければ支払わなくてよい。ということなどがあるからです。

ただし、勤務として「有給休暇」の取得を明確(日数管理)にしなければならないため、
貴社が「通常勤務」と「出張」など、勤務の種類により区分を設けておられるならその
区分に『有給休暇』を追加されるのが良いかと思います。(半日有給休暇も同様)

ご参考なれば幸いです。

Re: 出勤簿について

著者ニャンコロさん

2016年11月22日 22:09

どうすべきかも大切ですが、まずは給与計算を間違えずに行える方法が一番ではないかと思います。

パートが多く、「有給休暇」と記載するだけでは、その人の「一日の有給休暇時間」が何時間か把握したいのでしたら、時間の記載があったほうが良いと思いますし、合計欄で月の所定時間を一目でわかるようにしたい場合も同様でしょう。

一方正社員のみで、「有給休暇」と記載するだけで、全員同じ時間なら、あえて時刻を記入する必要は特になし。余分な手間をかけさせないということが可能かと思います。

ちなみに現在利用している勤怠システムでは、所定労働時間内の実労働時間と、有休利用時を含む時間の両方が計算されます。

少しでも参考になればと思い書き込みました。

Re: 出勤簿について

著者村の長老さん

2016年11月23日 08:59

会社やその人の就業形態により異なると思います。

例えば日勤勤務しかない場合、就業規則に始業終業時刻が記載されているわけですから、出退勤時刻を記入しなくてもその日の欄に「年休」というだけでもOKです。

一方、会社やその人に交代勤務など、勤務時間帯が1種類しかないわけではない場合、具体的に何時から何時まで勤務したとして記載し、備考欄等に「年休」と記載すべきと考えます。つまり詳細な情報が分かる程度まで記載すべきと考えます。

Re: 出勤簿について

著者Ditaさん

2016年11月23日 16:45

> 有給休暇の場合、上のように、定時を記入するものなのでしょうか?
> それとも空欄にして備考に有給休暇と記入したらよろしいでしょうか。

結局、その帳簿を作成する目的が何なのか、というところです。

素朴に「出勤簿」ということで、当該従業員がいつ業務に
従事したかの記録を残す、あるいは後日チェックするということが
大目的であるならば、時間を入力していると、その人の
実際の勤務状況が見えづらくなって、目的を達成できません。

他方、給与計算の根拠資料という点に重きを置くならば、
会社に来ているかどうかを一覧する機能は犠牲にして
時間を入力する方を良しとして構わないところでしょう。


具体的に、有給を駆使して、1週間海外旅行にでも行った場合。

勤務時間を埋めないやり方であれば、この人は1週間
のんびりしてたんだなーということが、一見してわかります。

他方、勤務時間を埋めるやり方であれば、パッとみただけでは
前月と同じく毎日会社に来ているように見えてしまいます。
備考をしっかり確認しなければ、1週間お休みだったという
事実が見えてきません。

上記のどちらが、貴社の考える「出勤簿」像でしょうか。



> 私は労働時間把握と言う意味では空欄ではないのかと思いますが、
> excelですと、出勤日数には反映されず、どのようにしたらよいか、
> 教えて頂きますようお願いいたします。

やろうと思うなら、以下のようなやり方になるかと。

備考以外に、別途「勤怠区分」のような列を作ります。
そこには「出勤」「欠勤」「休日」「有給」等のような
その日の勤務状況がわかる文字列を入力するルールにします。
あるいは、コードを入力すれば、隣にvlookupで適切な文字が
自動的に入るようにしても良いでしょう。
そして、最下段で集計する部分には
  =countif($B$2:$B$32,"有給")
というような式を入力します。
この式は、最初の引数で指定した範囲中、後の引数の
「有給」の文字が入っているセルを数え上げて、結果を表示します。
他にも出勤に該当する日数を集計して、必要な情報は
最終的に合算して算出・・・と。

しかし、質問内容の回答にあたると思って一応書きましたが、
あまり手の込んだマジカルExcelファイルを作ってしまうと、
後々メンテンナスや引き継ぎ等が大変になります。
会社の規模にもよりますが、それなりに人数がいるようなら
何らかの管理システムを導入した方が、最終的には
安いかもしれません。

Re: 出勤簿について

著者さかくみさん

2016年12月08日 12:49

皆様
たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございます。
書く方、書かない方、両方の考え方があるとわかりました。

今回の目的は・・・
現在の職場には出勤簿を作成しておらず、退職者が出るとさかのぼって作成していました。
その際は出勤状況を確認し、出勤簿(出勤日)に「出」とのみ記載するフォームでした。
また、残業代の申請用には各自別のフォームに記入しなければならず、二つをあわせて各自で作成、上長の確認後毎月提出してもらえるようにしたいと思いました。
職員はまじめで性善説に立って特に無くても問題ありませんでしたが、他の会社では当たり前のことが出来ておらず、法律的にもクリアしたいと思い今回excelで作成しました。
ところが運用面がわからず皆様に教えていただこうと思いました。
いろいろとご回答いただき教えて頂きましてありがとうございました。

Re: 出勤簿について

著者さかくみさん

2016年12月08日 12:49

皆様
たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございます。
書く方、書かない方、両方の考え方があるとわかりました。

今回の目的は・・・
現在の職場には出勤簿を作成しておらず、退職者が出るとさかのぼって作成していました。
その際は出勤状況を確認し、出勤簿(出勤日)に「出」とのみ記載するフォームでした。
また、残業代の申請用には各自別のフォームに記入しなければならず、二つをあわせて各自で作成、上長の確認後毎月提出してもらえるようにしたいと思いました。
職員はまじめで性善説に立って特に無くても問題ありませんでしたが、他の会社では当たり前のことが出来ておらず、法律的にもクリアしたいと思い今回excelで作成しました。
ところが運用面がわからず皆様に教えていただこうと思いました。
いろいろとご回答いただき教えて頂きましてありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP