相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労務管理のスキル向上について

最終更新日:2017年07月19日 13:12

漠然とした質問ですが、どなたかお教え願います。
総務職に就き、労務管理についてスキルの向上を求められております。
この場合、何から勉強を始めればよいでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 労務管理のスキル向上について

著者hitokoto2008さん

2017年07月19日 14:55

> 漠然とした質問ですが、どなたかお教え願います。
> 総務職に就き、労務管理についてスキルの向上を求められております。
> この場合、何から勉強を始めればよいでしょうか?

確かに、漠然としていて難しいですね(苦笑)
一般的には、労働関係の法律を勉強すればよいことになりますが…

まず、基本的に相談者さんが向き合うのは人間です。
「何かしてあげたい」「何とかしてあげたい」と思えば、それに沿った知識の取得にも役立つのではないかと感じます。
労務に携わる人の経歴はそれぞれですが、人との信頼関係が成り立たないと、人は動かせませんし、人は動かない。
それを無理に力で動かそうとすれば(就業規則やその他の法令等で)、上手くいきませんね。
私の手法は、人を型にハメないこと(最低限守るべきことだけ教えます)
すべて一定の枠内であれば、本人の自由裁量に任せる方法です。
本人自ら考えて行動できる、自主性を育てることですね。
会社自身の活動はいろいろな法令、企業内部統制で縛られているわけですが、最終的にはそれを遵守させればよいわけです。
そこへ至る道は一本ではないのです。
これはダメ、これは良いと言うのは簡単ですが、「何故?」が抜けてしまうわけですね。
一般的に、一つの会社でいろいろな仕事を経験することは難しく、殆どの人は「点」の仕事ばかりで、その「点を線」に繋げることができません。
私は、その点の先にあるものを見せてあげたいと考えています。
マクロで考えると、労働関係法令だけでなく、税務、経済、金融、政治、思想…など、それに必要な知識は多方面に及ぶと思います。
頑張ってください。

Re: 労務管理のスキル向上について

著者ぴぃちんさん

2017年07月20日 00:25

御社における、総務課の業務がどのような内容が多いのか、によるかなと思います(漠然としたお返事ですみません…)。
ときに、法律の解釈が求められることもあるでしょう。助成金の申請もあれば、助成金といて申請できるものに何が現在あるのかを知ることも必要になることもあるでしょう。採用退職における人事調整を任されることもあるかもしれません。
必要なスキルというのは、会社によっても異なってくるかとは思いますので、御社で総務として行っている業務を確認して知識をつけることが方法かもしれませんね。



> 漠然とした質問ですが、どなたかお教え願います。
> 総務職に就き、労務管理についてスキルの向上を求められております。
> この場合、何から勉強を始めればよいでしょうか?

Re: 労務管理のスキル向上について

著者村の長老さん

2017年07月20日 08:05

私もhitokotoさんの考えに賛成です。

たしかに労働関係の法律や社会保険関係など知るべきことは多いと思います。しかし根幹は人との信頼関係をどれだけ構築できるか、ということに尽きます。この「勉強」の方法の説明は私には難しいです。

Re: 労務管理のスキル向上について

著者hitokoto2008さん

2017年07月20日 11:14

> 漠然とした質問ですが、どなたかお教え願います。
> 総務職に就き、労務管理についてスキルの向上を求められております。
> この場合、何から勉強を始めればよいでしょうか?

もう少し、具体的に書いてみます。
人と向き合うことが基本ということは既に書きました。
で、「スキル」ですが、上司がどこまでのスキル持っていて、相談者さんへどこまでのスキルを要望しているのかが定かでありませんが…
日常の業務を右から左へパッパと処理して流していくこともスキルとなります。
ただ、相談者さんが何も知らないということであれば、まずは、従業員と向き合って相手の話を聞くことから始めたらどうかと思います。
(その姿勢は、将来必ず役にたちます。)
そして、話を聞いた後、必ずその内容について当事者双方の裏を取ることです。(両方ウソをついていたり、片方がウソをついていたりしますので、相手が上司であっても信用しないことです)

また、身近な人の行動や言動にも注意を支払って、そのテクニックを盗むことも良いでしょう(できれば、社内で評価されている人を対象としたほうがいい)。
人は必ず失敗するし、成功もします。それを覚えておくことです。
失敗も成功も必ずその原因があるわけですから、失敗については同じ轍を踏まないことです。

なお、話を聞くにあたって注意することは、会社側で考えることと労働者側が考えることが真逆のことが多いということですね。
当然、相談者さんは会社側に立った立場で対応するわけですが、会社側に非があることも結構多い世界です。
そして、労使双方にその矛をどのように収めさせるかがスキルの向上につながります。
(トラブルをこなしていくうちに、スキルは格段とアップしていきますが、そのトラブルに自らが潰れないようにしないといけません)

>「何かしてあげたい」「何とかしてあげたい」と思えば、それに沿った知識の取得にも役立つのではないかと感じます。
いろいろ話を聞いていくうちに、抱えている問題点がハッキリしてきます。
このように書いたのは、そのためです。












Re: 労務管理のスキル向上について

人を相手にする仕事は本当に大変だと痛感しました。また、奥の深い仕事だと言う事も大変勉強になりました。 ご指導ありがとうございました。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP