相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
こんにちは。個人的な意見です。
> 女性の内勤は現地採用で転勤は無い、と伺いました。
> しかし、職務規程を確認して貰ったところ、正社員は転勤ありと書いてあるし、契約書に勤務地限定職とは書かれていないと言われました。
男女差別はよろしくはないのですが,転勤がない契約なのか,転勤がある契約なのか,がポイントと思います。
面接時にそのような説明があったのかどうかが証明できれば転勤は拒否できると思います。
しかし,就業規則上転勤のある社員という身分であり,かつ雇用契約書に勤務地限定でないという点を考えれば,状況としては転勤は原則として拒否できない身分であると思います。
> 春に手術の予定もありその病気での通院もしているので、
転勤については,家族の生活面や本人の状況等を考慮はされますが,それだけをもって拒否することはできないです。
転勤の取りやめになることもあれば,転勤時期の変更になることもあれば,予定通りの転勤になることもあります。
今回の転勤については,会社としてはそれでも転勤という判断ということになります。
> 1/10付で大阪本社転勤
1/10に転勤しないのであれば,転勤しないのは労働者の判断になりますので,その日をもって自己都合による退職になります。
就業規則違反であれば,懲戒解雇になる可能性もないとは言えないです。
> 有給は30日近く残っています。
退職する場合には,退職後に有給休暇を消化することはできません。
1/10退職であれば,残りの労働日において有給休暇申請し取得することはできます。
結果として,労働日がなくなり引継ぎができない責任については,会社側にあると考えます。
> (有給消化+未消化分は買取を…など)
一般的に例外的な対応はしないことが多いです。
貴社が退職時の有給休暇の買取制度がないのであれば,買取はしないでしょう。
あまり理想的なお返事でないとは思いますが,辞めるつもりであれば,残った有給休暇を消化していただくことがよいかなというのと,次の勤務先を探す時間に充てる等をされることがよいのかなとは思います。
> 現在東京勤務ですが、12/9に1/10付で大阪本社転勤の内示を受けました。
> 12/15に、拒否するならば自己都合退職で1/10退職といわれてしまいました。
>
> 可能ならば取消をして貰いたいですが、退職せざるを得ないなら、あまりにも急で引き継ぎも出来ないし収入的にも困るので、なるべく先伸ばすか有利な条件で退職したいです。
> お知恵を貸して頂けましたら幸いです。
>
>
> 入社時に口頭ではありますが、私以外全員大阪採用だが私だけ東京採用なのは、女性の内勤は現地採用で転勤は無い、と伺いました。転勤が無いと聞いたからこそ、入社していました。
> しかし、職務規程を確認して貰ったところ、正社員は転勤ありと書いてあるし、契約書に勤務地限定職とは書かれていないと言われました。
>
> 春に手術の予定もありその病気での通院もしているので、内示の取消をお願いしたいという話もしましたが無理だろうとのことでした。
>
> 有給は30日近く残っています。
> 12/9時点では、退職するなら、ちゃんと引き継ぎの時間貰えて、その間に有給取得して転職活動を…との話しも聞いていましたが、12/15には1/10退職と言われました。
> 有給を使わなかったとしても引き継ぎが難しい状態ですし、有給はなるべく使いたいです。
>
>
> 会社は、人件費を減らしたいが、助成金を受け取りたいので、難しい転勤辞令を出して自己都合退職させたいのだと思います。(急な退職者がこれまでにも多数いる)
>
> 引き継ぎに時間がかかるし、有給消化して明日から来ませんで困るのは会社である…という話はしましたが、それで退職までの日付が伸びるかは分かりません。
> 契約書か会社規定に自己都合なら3ヶ月前に届出をという記載があったように思いますが、大阪に置いてあり確認出来ません。(見たいという旨は話した)
>
>
> 退職せざるを得ない場合の交渉すべき点もあればご教授願いたいです。
> (有給消化+未消化分は買取を…など)
>
> どうぞよろしくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]