相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

遅刻・早退・欠勤の理由公開について

著者 労務の初心者です さん

最終更新日:2022年01月20日 15:59

お世話になります。

会社で各社員からの遅刻・早退・欠勤の申請をもらっています。
それで得た結果を会社のチャットに流すのですが、そこに理由を書いていません。

例)Aさん:本日は遅刻します
  Bさん:本日早退します

実際に申請していただくときは「体調不良」「子供の怪我」など
理由ももらっているのですが、
社内周知するときにそれらは開示する必要があるのでしょうか。
プライベートなことも絡んでくるので悩ましいです。
どのように周知するのが適切でしょうか。

※この場合の周知とは以前から決まっていた遅刻・早退・欠勤ではなく急な場合です。

スポンサーリンク

Re: 遅刻・早退・欠勤の理由公開について

こんにちは。

少々、会社側の対応には問題があるようですね。
社員の方が、私的な理由で遅刻、早退、欠勤などすることは、社員個人の体調不良、家族も同様、あるいは今や町内化などの関係が薄れてはいますが、自然災害、火災などによりお住まいになる場所を井戸せざるを得ないときなども生じます。
当然のこと、そういった慶弔に絡むことなどであれば理由を聞くことも可能と思いますが、っただなる理由までの問いただすこと、それを公開することには多少とも門ぢがあるでしょう。
ただし、会社として懲罰に絡むことであるならば可能とする意見もあります。
もし頭を悩ますようであるなら、社員代表者の方、組合責任者などと一度話し合ってみてください。

※厚生労働省モデル就業規則より。
(遅刻、早退、欠勤等)
第@@条 
1 労働者は遅刻、早退若しくは欠勤をし、又は勤務時間中に私用で事業場から外出する際は、事前に    に対し申し出るとともに、承認を受けなければならない。ただし、やむを得ない理由で事前に申し出ることができなかった場合は、事後に速やかに届出をし、承認を得なければならない。
2 前項の場合は、第39条に定めるところにより、原則として不就労分に対応する賃金は控除する。
3 傷病のため継続して  日以上欠勤するときは、医師の診断書を提出しなければならない。
※厚生労働省モデル就業規則より。

Re: 遅刻・早退・欠勤の理由公開について

著者boobyさん

2022年01月20日 17:00

> お世話になります。
>
> 会社で各社員からの遅刻・早退・欠勤の申請をもらっています。
> それで得た結果を会社のチャットに流すのですが、そこに理由を書いていません。
>
> 例)Aさん:本日は遅刻します
>   Bさん:本日早退します
>
> 実際に申請していただくときは「体調不良」「子供の怪我」など
> 理由ももらっているのですが、
> 社内周知するときにそれらは開示する必要があるのでしょうか。
> プライベートなことも絡んでくるので悩ましいです。
> どのように周知するのが適切でしょうか。
>
> ※この場合の周知とは以前から決まっていた遅刻・早退・欠勤ではなく急な場合です。

有給休暇の使用は労働者の権利なので(時季変更権という会社側の伝家の宝刀はありますが)理由の如何を問わず許可しなくてはなりません。つまり理由は会社にとって不要なのです。ある一日に有給休暇希望者が集中して時季変更権の行使が視野に入ったときに、はじめて理由が必要になるだけです。普通はそうではないですから。

私は部下が有給休暇をとるときには、たとえ突発でもこちらからは理由を尋ねません。でも普通の神経を持った人なら、理由なしで突然休むというのがどういうことかわかっています。私の部下も子供の病気とか、体調不良とか自ら理由を言ってきます。こちらはそれを聞くだけです。

ただし、安芸ノ国さんが回答していらっしゃるように慶弔が絡むときだけはメモを取ります。(特別有給休暇になるから)また有給休暇ではなく欠勤となる場合は納得できる理由が必要なので、こちらから聞きます。

Re: 遅刻・早退・欠勤の理由公開について

著者ぴぃちんさん

2022年01月20日 17:47

こんにちは。

遅刻・早退・欠勤という事実だけで十分ではありませんか。
休み理由については事前申請した有給休暇ではありませんから、その理由を会社が確認をとることは必要でしょう。

ただ、

> 社内周知するときにそれらは開示する必要があるのでしょうか。

については、その理由を周知させる必要性は必ずしもないと考えます。なので現在の方法で問題になっていないのであれば、あえておこなう必要性もないともいます。

理由については、無断欠勤であるのかどうか、やむを得ない事由であるのかどうかを把握する部署だけが知ることで足ると思います。



> お世話になります。
>
> 会社で各社員からの遅刻・早退・欠勤の申請をもらっています。
> それで得た結果を会社のチャットに流すのですが、そこに理由を書いていません。
>
> 例)Aさん:本日は遅刻します
>   Bさん:本日早退します
>
> 実際に申請していただくときは「体調不良」「子供の怪我」など
> 理由ももらっているのですが、
> 社内周知するときにそれらは開示する必要があるのでしょうか。
> プライベートなことも絡んでくるので悩ましいです。
> どのように周知するのが適切でしょうか。
>
> ※この場合の周知とは以前から決まっていた遅刻・早退・欠勤ではなく急な場合です。

安芸ノ国 さん

著者労務の初心者ですさん

2022年01月21日 10:12

ご返信いただきありがとうございます。
今回はちょっとしたプライベートな理由を申請ルート上で私が聞いたとしても、周知の段階でそれをわざわざ社内に公表していいものかと悩んだものになります。

確かに懲罰に絡むものや災害などにの可能性がありれば示すべき事態もあるのはおっしゃる通りと思います。線引き確認したほうがよさそうですね。

boobyさん

著者労務の初心者ですさん

2022年01月21日 10:19

ご返信ありがとうございます。

弊社は基本的に遅刻・早退・欠勤の申し出があった際には有給利用、単なる遅刻・早退・欠勤でも許可はしております。またこちらから特に理由を尋ねなくても全員理由は伝えてきてくれるので、問いただしたことは一度もありませんので、現況では必要はない状況です。

今回はこちらが職務上各人のその理由を知っていたとして、それを社内周知する場合に、遅刻・早退・欠勤であること以外にその理由を社内公開(共有)するかどうか、公開はプライベート開示になり問題があるので今まで通り公開しない選択肢でいいのかを知りたいという内容でございました。
この度はお時間いただきありがとうございました。

Re: 遅刻・早退・欠勤の理由公開について

著者労務の初心者ですさん

2022年01月21日 10:32



ぴぃちんさん

こんにちは。
つたない文章読み解いていただきありがとうございます。


>休み理由については事前申請した有給休暇ではありませんから、その理由を会社が確認をとることは必要でしょう。
はい、仕事の責任上私もそれはそう思います。


後出しの補足になりますが、
理由が必要、または求められる部署としては人事以外では仕事を一緒に進めているチームですが、
こちらについてはチーム長やメンバーには必ず仕事の申し送り連絡を入れるようにルールを敷いているので、その際に自分で理由など伝えていると思います。
なので、個人情報の保護とともに関係のない部署にまで勤怠変更理由を共有する必要はないと思って今まで社内に理由を公開しないで来たのですが、これで問題なければこのままでもいいものなのですね。


>遅刻・早退・欠勤という事実だけで十分ではありませんか。
という言葉に安心いたしました。

この度は補足しつつ、アドバイスいただきありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP