相談の広場
企業経営に関わる立場の皆さま。日頃、関係者には打ち明けにくい課題や悩み事がありませんか。専門家や同じ 経営者からのアドバイス、社員の立場からの意見など、解決へのヒントとなる「経営の知恵」を募集します。
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
有給休暇付与と基準日について教えていただきたく投稿します。
パート入社 4月1日 週3日 扶養内
正社員へ転換 6月1日
有給休暇付与と基準日がわかりません。
4月なので、10月に規定だと5日はわかります。転換した場合、10月に何日になるのか。
逆に、子育て中の正社員がパートに切替る時も併せてご教授下さい。
スポンサーリンク
おはようございます。
正社員というのは,週5日のフルタイム勤務でしょうか。
・付与する日数については;
貴社が法のまま,雇入れから6か月において有給休暇を付与するのであれば,
4月1日入社の社員は,10月1日に有給休暇の付与になります。
10月1日時点での雇用契約の内容に従って付与されますので,10月1日の時点では正社員ですから,有給休暇は10日の付与になります。
> 逆に、子育て中の正社員がパートに切替る時も併せてご教授下さい。
こちらも同様のことが言えます。
付与される時点での雇用契約の内容によります。
・基準日については;
入社日からで判断します。契約を変更した日にはなりません。
なので,正社員からパート社員になったとしても,基準日はかわりません。
(例)
2020年4月1日 パート社員で入社(週3日勤務)
2020年10月1日 有給休暇 5日付与
2021年9月1日 正社員の契約に変更(週5日勤務)
2021年10月1日 有給休暇11日付与
> 有給休暇付与と基準日について教えていただきたく投稿します。
>
> パート入社 4月1日 週3日 扶養内
> 正社員へ転換 6月1日
> 有給休暇付与と基準日がわかりません。
>
> 4月なので、10月に規定だと5日はわかります。転換した場合、10月に何日になるのか。
>
> 逆に、子育て中の正社員がパートに切替る時も併せてご教授下さい。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]