相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
中途採用の募集を行っており、下記2種類の職種で募集をしたところ、
1、技術者として(実務経験3年以上)正社員の募集
2、機械オペレーター(経験不問)契約社員の募集
実務経験があるとのことで、両職種へ応募がありました。
実際に面接をし、実務経験もあり本人も希望しているため、正社員として採用を行いました。
その後数週間がたち、自分には技術者としてやっていく自信がないので、オペレータに変更してほしいとの申し出がありました。
何度か話合いをしましたが、オペレーターをやりたいとのことでした。
当初の正社員としての雇用契約を結びましたが、オペレーターへの職種変更により、契約社員として契約を結びなおしたいのですが、法的に大丈夫でしょうか。
入社日からさかのぼっての変更はできないと思いますが、給与が末締めですので、6月から契約社員への変更をしたいと思っております。
分かりにくい質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんばんは。
労働者側からの申し出に基づく措置なので、特に問題となるような話ではないと思います。
不安ならば、念のため、当該労働者に書面で「職種転換希望の申出書」を提出してもらえば良いのでは。
労働者側からの申し出に対して、会社は承諾対応したということになります。
企業によっては、採用に拘りがあって簡単に認めないところもありますが、相談者さんの会社はそういう企業風土ではないですよね。
> いつも参考にさせていただいております。
> 中途採用の募集を行っており、下記2種類の職種で募集をしたところ、
> 1、技術者として(実務経験3年以上)正社員の募集
> 2、機械オペレーター(経験不問)契約社員の募集
> 実務経験があるとのことで、両職種へ応募がありました。
>
> 実際に面接をし、実務経験もあり本人も希望しているため、正社員として採用を行いました。
> その後数週間がたち、自分には技術者としてやっていく自信がないので、オペレータに変更してほしいとの申し出がありました。
> 何度か話合いをしましたが、オペレーターをやりたいとのことでした。
> 当初の正社員としての雇用契約を結びましたが、オペレーターへの職種変更により、契約社員として契約を結びなおしたいのですが、法的に大丈夫でしょうか。
> 入社日からさかのぼっての変更はできないと思いますが、給与が末締めですので、6月から契約社員への変更をしたいと思っております。
>
> 分かりにくい質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
>
こんばんは。
貴社における、正社員と契約社員との違いがわかりませんが、本人が申し出ていることから会社がそれを受け入れることにおける雇用内容の変更については、双方が合意していると考えますから、契約の変更について問題になることはないと思いますよ。
> いつも参考にさせていただいております。
> 中途採用の募集を行っており、下記2種類の職種で募集をしたところ、
> 1、技術者として(実務経験3年以上)正社員の募集
> 2、機械オペレーター(経験不問)契約社員の募集
> 実務経験があるとのことで、両職種へ応募がありました。
>
> 実際に面接をし、実務経験もあり本人も希望しているため、正社員として採用を行いました。
> その後数週間がたち、自分には技術者としてやっていく自信がないので、オペレータに変更してほしいとの申し出がありました。
> 何度か話合いをしましたが、オペレーターをやりたいとのことでした。
> 当初の正社員としての雇用契約を結びましたが、オペレーターへの職種変更により、契約社員として契約を結びなおしたいのですが、法的に大丈夫でしょうか。
> 入社日からさかのぼっての変更はできないと思いますが、給与が末締めですので、6月から契約社員への変更をしたいと思っております。
>
> 分かりにくい質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
>
hitokoto2008さん 早速の回答ありがとうございます。
本人と再度面談し、雇用形態の変更等を伝えたいと思います。
> こんばんは。
>
> 労働者側からの申し出に基づく措置なので、特に問題となるような話ではないと思います。
> 不安ならば、念のため、当該労働者に書面で「職種転換希望の申出書」を提出してもらえば良いのでは。
> 労働者側からの申し出に対して、会社は承諾対応したということになります。
> 企業によっては、採用に拘りがあって簡単に認めないところもありますが、相談者さんの会社はそういう企業風土ではないですよね。
>
>
>
> > いつも参考にさせていただいております。
> > 中途採用の募集を行っており、下記2種類の職種で募集をしたところ、
> > 1、技術者として(実務経験3年以上)正社員の募集
> > 2、機械オペレーター(経験不問)契約社員の募集
> > 実務経験があるとのことで、両職種へ応募がありました。
> >
> > 実際に面接をし、実務経験もあり本人も希望しているため、正社員として採用を行いました。
> > その後数週間がたち、自分には技術者としてやっていく自信がないので、オペレータに変更してほしいとの申し出がありました。
> > 何度か話合いをしましたが、オペレーターをやりたいとのことでした。
> > 当初の正社員としての雇用契約を結びましたが、オペレーターへの職種変更により、契約社員として契約を結びなおしたいのですが、法的に大丈夫でしょうか。
> > 入社日からさかのぼっての変更はできないと思いますが、給与が末締めですので、6月から契約社員への変更をしたいと思っております。
> >
> > 分かりにくい質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
> >
ぴぃちんさん 早速のご回答ありがとうございます。
正社員と契約社員とでは賃金の処遇に違いがありますので心配していました。
本人と面談し、賃金その他の処遇の違いも合わせて花支配をしたいと思います。
ありがとうございました。
> こんばんは。
>
> 貴社における、正社員と契約社員との違いがわかりませんが、本人が申し出ていることから会社がそれを受け入れることにおける雇用内容の変更については、双方が合意していると考えますから、契約の変更について問題になることはないと思いますよ。
>
>
>
> > いつも参考にさせていただいております。
> > 中途採用の募集を行っており、下記2種類の職種で募集をしたところ、
> > 1、技術者として(実務経験3年以上)正社員の募集
> > 2、機械オペレーター(経験不問)契約社員の募集
> > 実務経験があるとのことで、両職種へ応募がありました。
> >
> > 実際に面接をし、実務経験もあり本人も希望しているため、正社員として採用を行いました。
> > その後数週間がたち、自分には技術者としてやっていく自信がないので、オペレータに変更してほしいとの申し出がありました。
> > 何度か話合いをしましたが、オペレーターをやりたいとのことでした。
> > 当初の正社員としての雇用契約を結びましたが、オペレーターへの職種変更により、契約社員として契約を結びなおしたいのですが、法的に大丈夫でしょうか。
> > 入社日からさかのぼっての変更はできないと思いますが、給与が末締めですので、6月から契約社員への変更をしたいと思っております。
> >
> > 分かりにくい質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
> >
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]