相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

著作権の帰属先について

著者 ヘタかな さん

最終更新日:2023年08月08日 13:32

私派遣労働者として学校にて勤務をしている者です。
今回ご相談したいことが、学校現場で私自身が作成したマニュアル等の著作権はどこに帰属するのか、というご質問になります。

【関係図】
A社と私で雇用契約を結んでいる
A社と労働者派遣契約を結んでいるB社
A社の指示で私はB社に派遣されている
B社と教育委員会様の間で業務委託契約を結んでいる
B社の指示で学校現場に私は派遣される

スポンサーリンク

Re: 著作権の帰属先について

著者boobyさん

2023年08月08日 15:02

> 私派遣労働者として学校にて勤務をしている者です。
> 今回ご相談したいことが、学校現場で私自身が作成したマニュアル等の著作権はどこに帰属するのか、というご質問になります。
>
> 【関係図】
> A社と私で雇用契約を結んでいる
> A社と労働者派遣契約を結んでいるB社
> A社の指示で私はB社に派遣されている
> B社と教育委員会様の間で業務委託契約を結んでいる
> B社の指示で学校現場に私は派遣される

かなり複雑な契約のようですが、当社で研究職の派遣社員を受け入れたことがありますので、その経験から回答いたします。

派遣にあたって、ご自身と派遣会社との間で契約を結んでいらっしゃると思います。この場合、各種資料類は「派遣先業務における成果物」として、その帰属先を契約書に記載されていると思われます。契約書をご確認ください。

いわゆる「雛形の契約書」では成果物の帰属は派遣先企業(=学校)になると記載されていることが多いと思われます。ただし、それはご相談者さんに著作権を放棄させるものではなく「今後、二次利用に際して著作権者の許可を不要とする」ことを示します。その場合は著作権はご相談者さんにあるので、資料をデータとしてご自分で保持しておくことは可能ではないかと判断します。

また、契約書によっては成果物の帰属は会社にあり、契約当事者は権利を放棄すると記載しているものもあります。その場合は資料をデータとして持ち帰ることもできないと思われます。

ご参考まで。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP