相談の広場
当社が雇用保険に入ってからはじめての退職者が出るので
教えて頂きたいと思います。
「雇用保険被保険者離職証明書」に過去のお給料を書きますが、当社の締め日が20日でお給料日は25日になります。
3月20日付けで退職する方の場合、3月25日に支給される金額も必要になるのでしょうか?
その方が3月21日には離職票が必要とのことですが、それ以前の2月分までのお給料を書けばよろしいのでしょうか?
また、ハローワークでは1年間分と言われたのですが
こちらに書く期間は半年でよろしいのでしょうか?
ご返信を宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
締日が20日の3/25払予定分については、金額欄に「未計算」と書いて提出します。
未来のこと、万一にも金額が変わる可能性があるので、書けないということでしょう。
私もいつもそうしてます。
ちなみに、もし、退職日に現金で支払うということでもあれば、具体的に金額を記入する必要があります。
そして記入は1年分です。去年の秋からそう変わりました。
前までは通常の被保険者(月給者)は半年分書けばよかったんですけどね。
ハロワでもらえる「事業主の行う雇用保険の事務手続」という、A4の黄色い冊子にたくさん記入例が出ていて、とてもわかりやすいですよ。
また、3/21にのりちょさんがハロワに提出に行った時、添付する賃金台帳を見て確認を受けるので、窓口で手直しできますよ。
または間違ってると担当者に訂正されます。(二枚目欄外に捨印を捺印するので)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]