相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

交通費の水増し請求について

著者 ojy001 さん

最終更新日:2008年04月29日 02:25

自宅->出向先->自社の通勤経路で定期代を申請していたのですが、実際に購入したのは「自宅->出向先」までの区間のみで「出向先->自社」までの区間を着服していたというケースですが・・
これは業務上横領となるのでしょうか?
労働基準法交通費は支払う理由が無い事は他のスレで確認しましたが、交通費全額支給の社員規定のある会社で上記のような水増し請求をしていた場合、懲戒解雇の対象になるのでしょうか?
もちろん無断で個人所得としているので、脱税行為になると思いますが・・

このあたりは個人の申請に承認しているので、支払った後どのように使おうが自由という意見も聞きます

たとえば、
6ヶ月間の申請を行い実際には1ヶ月毎に定期を購入した場合(損しますが・・・)水増しではないので個人の自由っと言う意見も有ります

着服した事実が無い限り横領にはならないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 交通費の水増し請求について

著者たまりんさん

2008年04月30日 10:31

こんにちは、ojy001さん。

 さて、ご相談の件、以下の通り回答いたします。

Q1.これは業務上横領となるのでしょうか?
A.この部分だけの回答ですと、その通りでしょう。

Q2.交通費全額支給の社員規定のある会社で上記のような水増し請求をしていた場合、懲戒解雇の対象になるのでしょうか?
A.Q1で敢えて中途半端な答えをしましたが、そもそも、御社は通勤交通費の管理をしていましたか?。例えば、定期的に定期の写しを提出させるとかしていましたか?

 それらの対応を指定ないのであれば、いきなり『懲戒解雇』は難しいと思いますよ。
 『懲戒解雇』は言うならば、最終手段であり、順々にステップ(注意→減給→自宅待機等)を踏んで、それでも改悛の余地がない場合に行うものです。
 尚、懲戒に至るまでの事実を記録(文書)として残さないと、裁判上でも非常に不利です。

 また、その方に上司はいますか?。いれば、上司には何ら(管理)責任はないのですか?。或いは給与の担当者も確認責任はないのですか?

 加えて、通勤費の請求方法はきちっと規定化されていますか?。その方と同様の請求をしていたり、或いはその請求方法が、同様の出向者間で慣例となっているということはありませんか?

 要は、上記全てを勘案して判断すべきものです。

Q3.着服した事実が無い限り横領にはならないのでしょうか?
A.Q2でほとんど申しましたが、例えば、他の経費を水増し請求(故意でなくても)した場合も、着服=業務上横領なのでしょうか?。誰しも誤って請求してしまうことはあることだと思います。

 正直、現在の書き込みから判断するに、単に水増し分を返金させ、“注意”くらいの処分が妥当だと思います。


以上

Re: 交通費の水増し請求について

著者ojy001さん

2008年04月30日 11:54

たまりんさん、こんにちは
丁寧なご説明ありがとうございます。

懲戒解雇」は行過ぎの発言でした。

 通勤費の規定では未使用の金額は返却するルールとなっておりますが、「定期的に定期の写しを提出」ルールはありません。
それを良いことに多分慣例化されているのだと思います。
 
 会社組織の請求書上は部門長の判断のみとなるので、「目くら承認」がほとんどです。
また返却されたのかどうかについても判断する部分が無いので、利用の有無を確認する仕組みがありません。

また当事者が「管理職」っと言うこともあって、部門長を通さずに、承認を得ているケースがほとんどのようなので、累積額はかなりかさんでいると思います。
「管理職は残業代が出ないならこれくらいいいじゃない」
位の思い込みがあると思います。
本人に罪悪感が無いのが、また厄介ですが・・

総務部に「注意勧告」を促したいのですが、個人が定期券を購入した履歴を、JRや私鉄などに依頼して取得することは可能なんでしょうか?
累積分も含めて返金してもらい、「注意」することがベストのように思えますので・・

また社内規定も、今後定期券購入時の領収書を添付するように改善しなければならないと思います。

もちろん・・「目くら承認」の仕組み改善も必要だと思いますが・・

Re: 交通費の水増し請求について

著者たまりんさん

2008年04月30日 13:38

こんにちは、ojy001さん。
ご返信拝見しました。正直、非常に厄介な状況ですね。

 といいますのも、本文を拝見する限り、ojy001さんは給与等の担当者でもないようです。つまり、注意を促す立場でもなく、仕組み・制度を構築する立場でもないからです。

 ojy001さんは、本件を申し出ることの『リスク』、つまり、場合によっては会社に居づらくなって退職することまで想定されているのでしょうか?

 勿論、私としても「長いものには巻かれろ」を勧めている訳ではありません。
 ですが、本文を拝見する限りも、御社の場合、処理は慣例的・(悪い意味で)組織的な問題があり、是正するには時間と論理に加え、“政治力(=地位等)”“発言力(=資格等)”が必要な問題に思えます。
 それらを有する人(例えば、社長や本部長等)が味方になってもらえるようでしたら解決する可能性は高いですが、少なくとも自分だけで解決しようと思わないことが肝要でしょう。時間が必要かと…。

 ちなみに、弊社も以前、同じように通勤費が問題になり、先述したとおり、半年に1回ですが、写しを提出させるようになって、いくらか改善しました。一種の牽制効果がありまして…。
 それでも、上下がグルになったら、どうしようもない部分があります。
 
 尚、最後になりましたが、ご質問の「個人が定期券を購入…は可能なんでしょうか?」について、個々人の情報を鉄道会社が公開するなんてことはありえません。理由は、いわゆる「個人情報保護」の関係です。
 JRであれば、ネットで経路を入力すれば料金が計算されますのでそれを確認するか、弊社のように写しを出させるか、或いは定期券を会社が購入し本人へ現物支給するかのいずれかでしょう。


以上

Re: 交通費の水増し請求について

著者ojy001さん

2008年05月01日 15:46

こんにちは、たまりんさん
返信ありがとうございます

ご認識のとおり厄介な問題です。
もちろん、私個人に「政治力」も「発言力」もありません
ただ、「不正は不正」正しく更生するべきだと思っています
まして、管理職(会社を経営する立場)でこれでは・・・
先が思いやられます。

もちろん、匿名で「目安箱」に投げ込むので、私自身がリスクを受けることは無いと思いますが・・

結果が出るのには相当時間がかかるのでしょうね

色々とアドバイスありがとうございます。
参考にして、クリーンな職場環境を構築してもらいたいと思います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP