相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

業務委託会社からの社員の常駐

最終更新日:2008年06月04日 09:17

削除されました

スポンサーリンク

Re: 業務委託会社からの社員の常駐

> 基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
> わが社の互助会(共済会)では過去数年間貸付・保険業務事務を外部委託してきたのですが、委託先から「机を用意してくれれば担当者を常駐化させる」と言ってきました。直接雇用のリスクを避けるために外注化してきたという経緯があり、自社に常駐できるのであれば他の業務委託も全部自社常駐化してはどうかと言う案が出ていますが、問題ありませんでしょうか。

#######################

もちろん問題は無いといえますが、依頼先、委託先として守秘義務に関する締結は充分に求めておくことが必要です。
一番検討課題は、個人情報保護に関する点でしょう。

Re: 業務委託会社からの社員の常駐

著者トライトンさん

2008年06月05日 09:31

こんにちは。

「他の業務委託も全部自社常駐化してはどうか」という案が得策かどうかは疑問のような感じがしますが、情報管理の問題とともに、いわゆる「偽装請負」の問題が大きいと思います。労働者派遣と認められないような対処が必要かと思いますのでご注意ください。

Re: 業務委託会社からの社員の常駐

常駐化するしないは自社の判断かと思われます。経営側としては業務効率やコスト面で負担増にならなければ良いかと?

ただし守秘義務情報漏洩に関しては委託先と常駐する個人へ誓約書等署名捺印を交わしておくことをおすすめします。
常駐に関しての明確なルールも新たに設ける必要があると思います。

また業務委託ですから常駐となると委託先より指揮命令を行う者と実業務を行う者の最低2名が必要になります。

そうしなければ他の方も書かれているように偽装派遣と内部告発されようが対処は難しいかと。

あとは自社でのご判断かと思います。

Re: 業務委託会社からの社員の常駐

削除されました

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP