相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員の住所変更手続

著者 まなひこ さん

最終更新日:2008年06月19日 09:06

同市内での住所変更した従業員がおります。会社として住所変更手続をする必要があるのは
1.社会保険厚生年金
2.雇用保険
だけでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 従業員の住所変更手続

こんにちは。
社会保険雇用保険の手続き業務を担当しておりますが、従業員の引越しに伴い住所変更の手続きをしているのは社会保険のみ変更しています。

雇用保険は住所変更の必要はないそうですよ。

他で必要なのは、社内での住所変更処理ぐらいでしょうか・・・。

間違っていたらすみません。

Re: 従業員の住所変更手続

著者まなひこさん

2008年06月19日 13:43

ご回答ありがとうございます。

社会保険のみ住所変更いたします。

Re: 従業員の住所変更手続

著者daigo-wishさん

2008年06月20日 09:40

おはようございます。

浅い知識でのお答えなんですが。

給与計算は外注か社内か分かりませんが、社員の住所変更住民税特別徴収に係わってくるので、その部署にも情報を伝えておかないといけませんよ。

弊社は自分ひとりで、社会保険から給与計算まで全部しているので、いいんですが、経理と総務とか人事とか部署が別れている場合、相互に係わるはず。

余計なおせっかいだったらすみません。

Re: 従業員の住所変更手続

著者げんたさん

2008年06月20日 10:41

おはようございます。

> 給与計算は外注か社内か分かりませんが、社員の住所変更住民税特別徴収に係わってくるので、その部署にも情報を伝えておかないといけませんよ。

特別徴収につきましては、住所変更したとしましても今年の分には影響しない(支払先の市町村が変更される訳ではない)ので問題ないかと思います。

今年の年末調整の際に、翌年分(平成21年分)の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出してもらうでしょうから、その際に住所変更した社員は分かりますので。


給与関係を取扱ってる部署に知らせるのは、ある意味仕事の連携という意味での配慮的な要素が大きいかな。

もちろん、給与関係の部署というのは一つの例として挙げただけで、関係部署にも社内で連絡して下さいね!という主旨なのは理解してます^^;


あとは、以前どこかのスレでも書いた気がするのですが、もし会社で福利厚生の一環で何かの倶楽部(保養所が安く利用できるとか)に加入されている場合、個人の方にそれらの倶楽部の会員カードが配られている事があります。
(リ○倶楽部とか)

そういったものにも会社から社員の住所変更の手続きを行う必要があると思います。

他に考えられるのは、会社でもし労災対策の一環で民間の損害保険会社に加入している場合、記名式の保険の場合には個人の住所も届けなければ行けない保険会社もありました。

※重大な労災が発生した場合、通常の労災だけでは会社として損害賠償など対応しきれないため、労災とは別に会社で民間の保険会社に加入している事があります。

御社ではどうなっているのか、そのあたりも一度調べてみたら如何でしょうか?


ではでは~

Re: 従業員の住所変更手続

著者まなひこさん

2008年06月20日 10:47

ご回答ありがとうございます。

当社は中小企業で社長の奥さんが給料計算をしています。
住所変更の件も伝達してあります。

Re: 従業員の住所変更手続

著者まなひこさん

2008年06月20日 10:50

ご回答ありがとうございます。

当社では傷害保険に加入しています。
傷害保険に入る際、住所を申告していますので連絡してみようと思います。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP